柏市 歯科 ライフタウン歯科クリニックのブログ

TEL 04-7135-0748
住所千葉県柏市松葉町1-16-6
柏市 北柏駅よりバス5分 Pあり

入れ歯の手入れ

2008-07-28 08:09:37 | 歯科医院の紹介
入れ歯についた汚れや細菌を取り除くことが重要です。
入れ歯にも歯と同じように歯垢(デンチャープラーク)が付着し、細菌のすみかとなります。
口臭や口腔内粘膜の炎症(口内炎など)の原因にもなりますので、毎日入れ歯のお手入れをしましょう。
入れ歯の汚れがたまりやすいところ
歯と歯の隙間、裏側、歯とピンクの部分の境目

**入れ歯も食後にブラッシング。
食事の後は入れ歯をはずして、ブラシですみずみまでみがきましょう。
入れ歯専用のブラシを使うと効率よくみがけます。
●落とすと割れやすいので、水をはった洗面器などの上でみがきましょう。

□義歯洗浄剤 
ハブラシでは落ちにくい汚れや細菌の除去に効果的。
ハブラシでは落ちにくいステイン(茶渋などの汚れ)の除去、口臭や口内炎をまねく原因となる細菌(カンジタ菌など)の除去には入れ歯(義歯)洗浄剤が効果的です。

入れ歯(義歯)洗浄剤の使い方
簡単な蓋つきのコップやケース(完全密封は×)に、入れ歯が完全に浸る程度の水またはぬるま湯(60℃以下)と入れ歯(義歯)洗浄剤を入れます。
洗浄液にしっかり浸るように入れ歯を入れます。
十分に浸したら洗浄完了です。さらにひと晩浸けおきすると効果が高まります。
洗浄液から入れ歯を取り出して、水でよく洗い流してください。
◎ 商品によって使い方が異なりますので、ご使用になられる商品の使用方法をお確かめの上ご使用ください。
できれば、地震に備えてめがねと一緒に枕元に置いておきましょう!!

最後に
部分床義歯の方は、残っている歯のブラッシングも忘れずに。
自分の歯を少しでも多く、そして長く残すため、入れ歯のケアだけでなく自分の歯や歯ぐきのケアも行いましょう。


矯正Q&A

2008-07-25 14:38:10 | 歯科医院の紹介
舌側矯正だと表側矯正より長い期間がかかりますか?
A1.舌側矯正の技術をきちんと身に付けている先生であれば、舌側でも表側でも治療期間に変わりはありません。 前歯をキレイに並べるのに半年、奥歯の噛み合わせの調整に1年半、トータルで2年ほど装置を付けているのが一般的です。
Q2.差し歯などがたくさんあるのですが、矯正は可能ですか?
A2.神経を取ってある歯でも動かすことは可能です。また、セラミックや銀歯が被せてある歯でも、 特殊な接着剤で装置をつけますので問題ありません。さらに、歯が抜けてブリッジが入っているケースでは、 真中のダミーを切断して矯正力でスペースを閉じてしまうこともできますので、矯正のメリットが一つ増えます。
Q3.矯正中に虫歯の治療はできますか?
A3.当院では保険も取り扱っておりますので、矯正中でも保険を使用して虫歯が治せます。 他の矯正医院では虫歯の保険治療を行っていないところがほとんどです。 その場合は虫歯の治療のために矯正を中断し、他の医院で虫歯治療を行わなければなりません。
矯正と並行して虫歯治療ができるのが当院の大きなメリットです。乱杭歯などで歯が重なっているところはブラッシングがあまりできず、 虫歯になっていることが多いものです。保険治療で虫歯を治しながら歯並びを改善しますのでご安心ください。

だらだら食べが悪い訳

2008-07-23 14:42:51 | 歯科医院の紹介
ステファンカーブ(食事回数と虫歯の関係)


お口の中は食事によって急激に酸性化し、歯の表面からカルシウムやリンが溶け出します。しかし、30~40分経過すると、唾液の力によって酸が中和され、唾液中のカルシウムやリンが歯の表面に戻ります。食事を度々すれば、お口の中は酸性になっている時間が長くなり、虫歯が発症しやすくなります。
Copyright (C) 2006 musiba.net 『虫歯治療 3mix-mp法 口臭 歯科情報ネット』 All Rights Reserved.

紫外線と唇

2008-07-22 08:32:12 | 歯科医院の紹介
唇がデリケートなワケ
顔や体の皮膚はさほど乾燥していないのに、なぜ、唇だけが乾いてしまうのだろう??
これは、皮膚と唇の構造の違いによるもの。
皮膚は、厚い角質層に守られている。
そして皮脂腺から出る皮脂によって覆われ、皮膚中の水分の蒸発を防いでくれるため、潤いが保たれる。

ところが、唇の角質層は極めて薄い。
さらに、細胞間脂質や天然保湿因子も少ない。
つまり唇には、もともと潤いを保つ機能が欠けているのである。
おまけに、皮脂腺や汗腺もないため、皮脂膜を作ることもできない。
唇が乾燥に対して非常にデリケートなのもうなずける。


 天敵!!
化学的な刺激:
紫外線(唇はメラニンがなく、直接影響を受けやすい。強烈な紫外線にさらされると、乾燥も進んでしまう)
口紅などの化粧品(唇にダメージを与えることもある)
食べ物

物理的な刺激:
なめる(乾燥が気になるから、となめたりすると、ますます症状は進んでしまう)さわる(頻繁に手で触る)
喫煙
体調不良
栄養のアンバランス(とくに、ビタミンB2が不足すると乾燥が悪化)


夏は紫外線と乾燥との二重攻撃。
意外とおろそかになりやすい唇のケア、皮膚と一緒にケアしましょう

義歯の取り扱い

2008-07-19 13:30:25 | 歯科医院の紹介
○義歯の使用
・義歯は慣れるまで時間がかかります。装着後も歯科医院での調整が必要です。
・1日1回(就寝時など)、一定時間は義歯をはずすようにして下さい。義歯の下の粘膜に安静と回復を与えるために重要です。
・義歯の使用により潰瘍(口内炎のような傷)ができて、痛みがある場合は使用を中断し、義歯調整のためにかかりつけ歯科医院を受診して下さい。(リンク1参照)
・食事はやわらかいものから徐々に始めて下さい。ご自身の歯のように固いものを食べるのは難しいかもしれません。
・義歯を新製してすぐは話しにくく、またご自分の声と違うような気がすることがありますが、使っているうちに慣れて気にならなくなります。




○洗浄・管理
・義歯は汚れやすく、義歯使用者は義歯性カンジダ症に罹患(りかん:病気にかかること)しやすい。放置すると抵抗力の弱い高齢者の場合、カンジダ性口内炎に移行します。
・洗浄は義歯用ブラシと義歯洗浄剤の併用が理想的です。洗浄は表面のぬるぬる感がなくなるまで行って下さい。義歯洗浄剤は、少なくとも1週間に2回は使用しましょう。
・義歯は水や義歯洗浄剤につけて保管して下さい。乾燥したままでは変形の原因になります。
・洗浄の際に落として破損したり、排水口に流さないように注意し、下に水を張った洗面器などを置くと良いでしょう。
・保管場所はきちんと決めておいた方がいいでしょう。踏んだりしにくい場所に保管し、破損・紛失に注意しましょう。特に、ティシュペーパーに包むと、ゴミと間違えられて捨てられてしまうことがあるので注意して下さい。

○歯・粘膜の清掃
・お口の中の歯がない部分はやわらかいブラシ、スポンジなどでやさしく清掃してください。
・残っている歯はとても大切ですので、通常通り歯みがきをしっかりやって下さい。特にバネがかかる歯は汚れやすいので、念入りにみがいて下さい。

○歯科受診が必要なとき
以下のような問題がある場合はすみやかに歯科受診してください。
 (1)義歯が歯肉にあたって傷ができている
 (2)食事が摂りにくい
 (3)うまくしゃべれない
 (4)食事や会話中に義歯が外れる
 特に歯肉の痛みがでたら、早期に受診することが大切ですが、受診するまでは義歯の使用を控えて傷を大きくしない方が賢明です。

○定期検診
 3~6か月おきの定期検診をお勧めします。気がつかないうちに、噛み合わせが悪くなったり、歯がすり減ったりすることがあります。良い状態を長く保つために問題がなさそうな場合でも定期的に歯科受診をしましょう。


乳歯の生え変わり

2008-07-18 08:31:35 | 歯科医院の紹介
生え変わりの時期は、歯肉が腫れやすいってホントですか?

 本当です。生える前の歯は歯肉の中にありますが、エナメル質で覆われている部分は歯肉とくっついていないため、そこに空間ができて汚れが入り込み、炎症(萌出性歯肉炎)を起こしやすくなるのです。歯が歯肉の上に出てしまえば、炎症は起こりにくくなりますが、歯の生え変わる時期には、よりていねいなブラッシングが必要です。子どもだけではきちんと磨けないことも多いので、お父さん、お母さんがチェックと仕上げみがきをしてあげましょう。


親知らず

2008-07-17 09:57:00 | 歯科医院の紹介
諸外国では親不知の抜歯の重要性が広く認知されており、20歳頃迄に自発的に抜いています。これは、親不知の手前にある大切な第二大臼歯を守り、長期的な口腔内全体の健康維持を目的としています。
親不知は上下左右の一番奥に1本ずつ存在します。(親不知が先天的にない人もいます。) これらは多くの場合、はえるための十分なスペースがないために、斜めに傾いてはえたり、骨や歯肉の中に埋まったまま出てきません。その結果、第二大臼歯と歯肉の隙間から細菌が進入し、炎症を起こして、ある日突然激痛や腫れを引き起きします。(残念ながら、当院に駆け込んで来られる患者さんによく見られる症例です。)
このような症状が早期に表れず、虫歯や歯周病が親不知のみならず第二大臼歯にまで及びます。そして時として治療可能な限界を超えていることもあります。つまり親不知を残しておいたために、親不知と第二大臼歯の2本を失うことになるのです。
例え親不知が他の歯同様完全にはえ出たとしても、口腔内奥過ぎて、歯ブラシが届きにくいものです。そのため上記同様の結果が待っています。

第二大臼歯は噛み砕くという機能を担うだけになく、その有無は将来他の歯を失った時に治療の選択肢の幅を左右するとても重要な歯です。またこの歯を失うことで、噛み合せの歯が動き、新たな口腔内の問題を引き起こすこともあります。


加齢で歯が黄ばむ原因

2008-07-16 18:32:53 | 歯科医院の紹介
加齢で歯が黄ばむ原因

加齢による黄ばみは、歯の内部にある象牙質の色が徐々に濃くなっていくことと、表面のエナメル歯が薄くなってくることに起因します。薄くなったエナメル質の下から、黄色みを増した象牙質の色が透けて、黄色っぽく見えるようになってきます。
また、長年の歯の使用による、着色因子の蓄積も、要因の一つである場合があります。

加齢による着色には、ホワイトニングが効果的です。
加齢による着色は、象牙質の変化によるものです。そのため、歯の内側の着色因子を分解するタイプのホワイトニング(オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング)が効果的です。

効果的なホワイトニングのために、まずは、歯の表面の着色汚れを、ホワイトクリーニングで除去します。歯の表面の着色汚れは、黄ばみの原因であるだけれなく、ホワイトニングの薬剤の浸透を妨げる要素になるからです。

その後、着色汚れを分解して漂白するホワイトニングを行います。漂白して白くするホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスブリーチングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。

加齢による着色にはホワイトニングが効果的ですが、過去の治療物の変色(レジンの黄ばみ)を白くすることはできません。金属の治療物や、変色した治療物が気になる場合には、それらをセラミックの治療物に取り替えることで、お口全体を白く美しくすることができます。

また、入れ歯の留め金が気になる等、義歯でお悩みの場合には、人工の歯を作る治療法、インプラントで、天然の歯と同様の、きれいで美しい歯を回復することができます。

きれいで健康なお口のために、一人ひとりのお口にあった方法で、対応いたします。


妊産婦の検診

2008-07-15 16:11:01 | 歯科医院の紹介
妊産婦の方の歯科検診・治療について】

 女性の一生の中で妊娠期は女性ホルモンの影響により、う蝕(虫歯)をはじめ口腔内にトラブルを起こしやすい時期です。
 ご自身の口腔内疾患に加え、歯周病菌・菌産生の炎症物質は、早産・低体重児出産の危険リスクとなり、う蝕菌は母子感染により生まれてくるお子さんのう蝕罹患リスクを高めることとなります。
 本来、妊娠以前より予防・治療はしておくべきであり、妊娠中の口腔疾患の多くは、きちんとした口腔管理が出来ていれば悪化することはありません。
 「子を産めば歯を失う」とか、「妊娠・出産時にカルシウムが多く必要で歯が弱くなった」という伝説的な話がありますが、それは単なる口腔内の手入れの怠りの言い訳でしかないのです。(厳しい!!言い方じゃない?)
 妊娠を期に、検診を積極的に受け、う蝕・歯周病などの疾患の有無と同時に予防の正しい知識と方法も、生まれてくるお子さんのためにも身につけていきましょう

検診

2008-07-14 19:34:01 | 歯科医院の紹介
今日は検診の日でした。
義歯を使用していない人もたくさんいて、
ほとんどの方は、固いものは食べれないと言っていました。
やはり、食事をするときだけでも義歯を使う方がいいということを
お話してきました。
歯は大切なのねとつくづく感じていたようです。