不動産屋に騙されるな!~その金額、本当に適正ですか?~

司法書士が代表を務める不動産業者のブログです。
正義正論を貫きながら業界のタブーに迫ります!

祝!杭打ち偽装問題で客足急減!

2015年11月17日 | 経済
銀行から借りたカネだけを頼りにええ加減な物件を販売しているような不動産屋は全部潰れたらいいし、そんな不動産屋に腰巾着のようにくっついている司法書士も全員消えてくれたらいい。

不景気になれば必ず「本物」が評価される。


不動産屋に騙されるな!
http://legal-est.jp



首都圏マンション発売3000戸割れ 10月、くい問題も影響し客足鈍る

産経新聞 11月17日(火)17時36分配信

 不動産経済研究所が17日発表した10月の首都圏(東京都、神奈川、埼玉、千葉各県)のマンション発売戸数は前年同月比6・5%減の2921戸で、秋商戦ただ中の同月としては昭和47年の調査開始以来3番目の低水準だった。売れ行きを示す契約率も68・8%と、好不調の目安とされる70%を2カ月連続で下回った。
 1戸当たり単価は17・6%増の5364万円、1平方メートル当たり単価も19%増の75万9千円と5カ月連続でアップ。価格高騰で購入の動きが低調なことから、新規売り出しの延期が相次いでいることに加え、くい打ちデータ偽装問題が発覚した先月半ば以降、モデルルームの客足も鈍いという。
 過去5年の年間発売戸数は4万4000戸前後で推移してきたが「今年は約4万戸で着地する見込み」(松田忠司主任研究員)。くい問題の行方によっては発売延期の動きが広がる懸念もある。

ローレルタワー南森町ル・サンク

2015年11月17日 | 日常
日々大量にポスティングされる不動産屋のチラシ。

その中にこのマンションのチラシも入っていた。

新築分譲マンションなので綺麗なチラシなのだが、恐ろしくクシャクシャの状態でポストに入っていた。

「ル・サンク」で分かるようにデベの1社は今をときめく「NIPPO」である。

業務の末端にデベのスタンスが顕著に表れている。


不動産屋に騙されるな!
http://legal-est.jp