おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

月山(8合目から佛生池小屋まで)

2023年10月21日 | 山歩き
令和5年9月24日(日)     晴れ




 月山卯歳御縁年の今年、より効率的に御利益を頂こうと月山山頂神社を狙っておりました。

その前段として湯殿山神社と羽黒山神社で御朱印をいただいており、出羽三山で残すは月山のみです。

しかしながらうつで億劫なのと猛暑のため、涼しくなって気力が充実するのを待っていたら、諸事情により神社が閉鎖されてしまいました。それではと営業最終日となるこの日、月山八合目から月山御田原神社で御朱印をもらおうと出かけました。

久しく山歩きも行っていなかったので、体調と天気が許せば九合目の佛生池小屋を目指して行けるところまで行ってみようとの腹積もりです。


9時35分、混雑する駐車場のかなり手前側に車を止め歩き始めます。

いい天気です。今回は写真機を持ってこなかったのでアイフォンで写真を撮りました。







9時45分、月山御田原神社は団体さんでごった返しております。







ここでお参りして御朱印をもらいました。

次に湿原をグルっと周回します。
















そして10時35分、登山道に合流します。

高度を上げるたびに景色の写真を撮りますが、まるで同じ場所で同じ構図のようです。
















12時、佛生池小屋に到着。ここもこの日が最終営業日です。










お参りして、小屋でソフトクリームをいただきました。







中に大きなインコみたいな鳥がいて、鑑賞しながら20分くらい休んで下山します。




























13時55分、1時間半位かけて車に戻りました。


月山神社にもお参りに行かねば









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽黒山 | トップ | 月山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事