goo blog サービス終了のお知らせ 

黒江小学校 教育の窓

黒江小学校の教育活動をお知らせします!

8月22日(金)の給食について

2025年08月22日 11時38分06秒 | 日記
今日の献立は、麻婆豆腐丼、ささみとひじきのサラダ、牛乳です。
日本ではよく、「ごはんとみそ汁」や「ごはんと納豆」など、ごはんと大豆・大豆製品を一緒に食べています。これは栄養面からみてもとてもよいことです。一緒に食べることで米は大豆の、大豆は米のお互いの足りていないところを補い合ってくれます。今日は、大豆からできた豆腐とみそを使った麻婆豆腐丼です。ごはんと一緒にもりもり食べてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(木)の給食について

2025年08月21日 11時39分13秒 | 日記
今日の献立は、パン、カレースパ汁、かぼちゃサラダ、牛乳です。
2学期が始まりました。長いお休みで生活リズムが乱れてしまっている人もいるかもしれません。 毎日元気に過ごすには、早起き、早寝をして、3食をしっかり食べて、生活リズムをととのえることが大切です。夏休み明けの今、生活習慣を見直して、規則正しい生活リズムを心がけましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(金)の給食について

2025年07月18日 11時43分04秒 | 日記
今日の献立は、パン、スラッピージョー、コンソメスープ、牛乳です。
スラッピージョーとは、トマトケチャップなどで味付けしたひき肉をパンにはさんで食べるアメリカの料理です。食べるときに、具がこぼれ落ちたり、口の周りが汚れることから、「汚れる」「だらしない」という意味の“スラッピー”、そして料理を考えた人が“ジョーさん”だったことから、この名前がついたそうです。こぼさないように気をつけて食べましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(水)の給食について

2025年07月16日 12時15分21秒 | 日記
今日の献立は、夏野菜カレー、梅ドレッシングサラダ、牛乳です。
今日のカレーライスには、いつものカレーライスとちがい、夏野菜のなす・かぼちゃ・トマトが入っています。夏野菜は水分が多く、体にこもった熱を下げる働きがあります。また、ビタミン類も豊富で、夏バテや紫外線のダメージから体を守ってくれます。夏野菜のパワーで、暑い季節も元気に乗り切りましょう!  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(火)の給食について

2025年07月15日 11時52分52秒 | 日記
今日の献立は、パン、メンチカツ、コールスローサラダ、切り干し大根のスープ、牛乳です。
給食によく登場する「コーン」は、「とうもろこし」のことです。夏が旬の野菜で、皮をむくと長い髪の毛のような糸があります。この糸を絹糸(けんし)といい、この糸の数だけとうもろこしの粒があります。糸が茶色くなったら食べごろです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(月)の給食について

2025年07月14日 11時38分28秒 | 日記
今日の献立は、ねぎ塩豚丼、しょうゆラーメン、牛乳です。
みなさんから「食べたい」というリクエストをたくさんいただいたので、ラーメンに初挑戦してみました。
給食は、出来上がりから食べるまで時間が空くので、伸びにくい麺を使いました。また、給食で使っている麺は、塩分が入っておらず、器に入れやすいように短めになっています。ごはんがあるので、麺の量は少な目にしています。ねぎ塩豚丼も新メニューです。感想を聞かせてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(金)の給食について

2025年07月11日 12時09分27秒 | 日記
今日の献立は、ごはん、鶏肉と野菜のみそ煮、かわりおひたし、牛乳です。
こんにゃくは、「こんにゃくいも」から作られます。生のイモを使った場合は、イモの皮も入ってしまうため、黒いこんにゃくになります。しかし現在は、イモの皮をむいて粉にした「精粉」を使って作るので、そのままでは白くなります。ただ、昔ながらの黒いこんにゃくの方が好まれるので、海藻の粉末を入れて色をつけている場合が多いのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(木)の給食について

2025年07月10日 11時49分48秒 | 日記
今日の献立は、パン、しょうゆ焼きそば、いろどりフルーツポンチ、牛乳です。
給食では、ソース焼きそばや塩焼きそばなど、いろいろな味の焼きそばが登場します。今日は、しょうゆ味の焼きそばです。豚肉と野菜を炒めて、和風だし・しょうゆ・みりんなどで味付けし、焼きそばめんとかつお節を加えて炒めました。
また、今日のフルーツポンチには、国産の巨峰ゼリーとシャインマスカットゼリーの2種類のぶどうゼリーが入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(水)の給食について

2025年07月09日 12時17分46秒 | 日記
今日の献立は、ごはん、県産太刀魚フライ、ゆかり和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳です。
タチウオは、大きな口に鋭い歯、銀色に輝く細長い体が特徴です。スーパーでは、切り身で売られていることが多いですが、全長70cm~1mもある大きな魚です。今日は、和歌山県産の太刀魚です。地元でとれた食べ物をおいしくいただきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(火)の給食について

2025年07月08日 11時47分37秒 | 日記
今日の献立は、パン、肉だんごのスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。
一般的なマヨネーズは、「たまご」「油」「酢」「塩」で作られています。「たまご」は新鮮な生卵が使われるため、たまごアレルギーのある人は食べられないことがあります。給食では、できるだけみんなが同じメニューを食べられるように、卵を使わずに作ったマヨネーズを使っています。ちなみに給食のマヨネーズは、使う量が多いので、チューブタイプではなく、まくらのような形をした大容量タイプを使います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする