心で打て!撃て!~スポーツ応援ブログ~

野球(東京六大学)とサッカー(FC東京)を熱烈応援!
東京オリ・パラリンピックまであと6年!
スポーツでハッピーに!

第15節・鹿島アントラーズ戦

2014年07月19日 | FC東京

【スカパー!サッカー  J1リーグ戦再開篇】



待ちに待ったリーグ戦で午前中の早い時間に行こうと思ったが…
いつもと同じ時間でいつもと同じ位置の待機列に到着!(笑)
そして入場!

先週、天皇杯敗退の鹿島!

「東京ガス」に1回戦で敗れた第74回大会以来、20大会ぶりの鹿島は初戦敗退。


天気が怪しい、味スタの青赤横丁!



N夫妻と「夏の大阪遠征」を打ち合わせ!(笑)
そして、FC東京の勝利を誓う!!




味の素Day

試合前のスペシャルセレモニー
背番号#93ぐっさんこと山口智充!
せみ、ひぐらし、花火の音マネを披露!(笑)


ぐっさんのセレモニーが終わった途端に雨が降り出す…
前半キックオフ!

♪東京こそすべて~ 俺らを熱くする~
  情熱をぶつけろ! 優勝を掴みとれ!
バモ東京!バモ東京!! バモ東京!バモ東京!!


久々のリーグ戦!
宿敵・鹿島を相手に互角の勝負!!
前半終わりのエドゥーのシュートが決まっていれば…
互いに前半「スコアレス」でハーフタイム。


EXILEダンスなドロンパたち!(笑)


後半、先制は東京!
三田の弾丸ミドル!!

♪ラララーラ、ララ タマ! スーぺル・タマゴール!

♪たま~! たま~!! たま~! たま~!!(大合唱!)


しかし…
その1点を守りきれず…
土壇場で追いつかれドロー!


■第15節(味スタ:27,387人)
      前 0-0
      後 1-1
   FC東京 1-1 鹿島アントラーズ


この試合、Jリーグ(日本国内)で初めて
審判員の無線通信システムを導入!
レフリー同士のコミュニケーションを円滑、
的確な判定補助が狙い。
しかし、2つの微妙な得点(失点)に絡む
判定で試合後鹿島側が意見書をリーグに提出。







Te Amo TOKYO! Forza TOKYO!!





第94回天皇杯・2回戦(ブラウブリッツ秋田戦)

2014年07月12日 | FC東京
プロ、アマを問わず、日本サッカー協会に加盟登録しているチームが参加でき、
全国の都道府県大会、高校や大学サッカー部も含めた4,000近いチームが
頂点の天皇杯(優勝)を目指す、日本サッカー最大級のトーナメント大会!

例年、決勝戦は元日・国立競技場での開催でしたが、今大会は改修工事に伴い
12月13日(土)横浜・日産スタジアムで行なわれる。




久しぶりの味スタ!

夏だ!夏だ!尖がろう!尖がろう!!(笑)

W杯でJ1のチームは約1ヶ月の中断。
中断明けての公式戦が再開です!!



秋田県代表・J3リーグの「ブラウブリッツ秋田」
ブラウ・ブリッツとは、ドイツ語で「青い、稲妻」

ゴール裏!



ブラジル帰り、(小平でケガして)ヘッドギアをつけたGK権田!


すると、N夫さんから「味スタ着いた!」と連絡。
久しぶりにN夫婦さんと再会で一緒に観戦・応援!!

この場所で!



通常リーグ戦では「キッズエリア」として大人は座れない席!(笑)

N夫さんとの試合開始までの話題は…
もちろん、ワールドカップ・ブラジル大会!
日本の次期監督や優勝予想!!(笑)

13時キックオフの他会場の結果…
「ベガルタ仙台 1-2 奈良クラブ」奈良がジャイキリの勝利!
「ヴァンフォーレ甲府 1-0 明治大学」惜しくも明治が敗退!




♪バモ!バモ! EL CICLON 
  バモ!バモ! TOKYO
 カップはいただき~
   俺たちゃ無敵の東京!



開始10分過ぎ、豪快なタマ・ゴール!
敗退してしまった明治OBの三田が先制!

続く22分、高橋秀人のシュートがポスト、その跳ね返りを河野がゴール!!
オー、カワノヒロキー! カワノヒロキー! オー!!

さらに26分、日本代表・森重のミドルシュートがゴール!!!

29分、PK獲得をきっちりエドゥーが決めて4得点目!!!!




後半開始!
夕焼けの味スタ!
48分…

太田宏介のFKがゴール!
今季公式戦初のFK弾!

58分、再びエドゥーのゴール!!

62分、エドゥーに代わった平山ゴール!!!

84分、途中出場の渡邉千真が今季初ゴール!!!!




■天皇杯・2回戦(味スタ:5,860人)
      前 4-0
      後 4-0
   FC東京 8-0 ブラウブリッツ秋田


最後まで元気に応援していた秋田サポーター!
好評だった字幕チャント「We are Akita!」




勝って兜の緒を締めよ!!





再開するJリーグ、
来週19日(土)は、鹿島アントラーズ戦です!!

そして天皇杯3回戦は、
8月20日(水)松本山雅FC(時間、会場は未定)です!!



2014ナビスコ杯・予選第7節 サガン鳥栖戦

2014年06月01日 | FC東京
ナビスコカップ予選・最終節!

グループA(第6節終了現在)
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1  G大阪    12  6    4  0  2   9  4  +5
2  清水     9   5   3  0  2   9  6  +3
3  神戸     9   5   3  0  2   8  8   0
4  FC東京   7   5   2  1  2   10  8  +2
5  鳥栖     6   5   2  0  3   7  8  -1
6  鹿島     6   5   2  0  3   7  10  -3
7  仙台     4   5   1  1  3   3  9  -6

最終節の本日、ガンバ大阪を除く3試合
『鹿島vs清水』、『FC東京vs鳥栖』、『神戸vs仙台』

現在7位の仙台以外6チームに「決勝トーナメント進出」(上位2位)の可能性が!!





味スタのお隣り・・・
アミノバイタル・フィールドでは、アメリカンフットボール高校の大会!
慶応義塾高校が勝利してました!





散水!!




夏だ!夏だ!尖がろう!尖がろう!!


ら~ら、らららら~! ら~ららら~!
カップを奪い獲れ~! 掲げよ東京!!


前半、
ほぼ防戦一方な東京。

終了間際に2度、3度と
塩田がシュートを弾き返すも
最後はゴールの判定。
先制点は鳥栖。。。


ハーフタイム。

「東京のスポーツを盛り上げよう」プロ野球ヤクルトスワローズの“つば九郎”!
日本代表の#6・森重とコラボ企画のがんばれ“おでん君”!


後半、
東京も攻撃に転じるも・・・
鳥栖に追加点。。。


他会場の試合結果の確認なのか、前のお客さんスマホに集中・・・
「日本ダービー」の結果の確認のようでした!悔しがってました!(笑)

あと試合開始から、レフリー批判を大声で発する客が後ろに・・・
言いたい気持ちは判るが・・・
周りの雰囲気が悪くなる・・・
子供達もいるのだから・・・


2014年ナビスコ杯終了!


■ナビスコ杯予選リーグ第7節(味スタ:12,600人)
      前 0-1
      後 0-1
   FC東京 0-2 サガン鳥栖






You'll never walk alone!



試合終了後、私もスマホで神宮球場(早慶戦)の結果・・・
慶應勝利で慶應義塾大学野球部優勝!! 
青赤青、おめでとう!!



スタジアム出口で阿久根社長に
「もっと強くなりましょう!」と。

そして早慶戦の結果も伝えると・・・
まさに社長、Wショックだったようです!

また、おでん君コラボグッズ販売でも不備があったようで・・・
社長トリプルショックでした!!!


「強く、愛される(愛する)チーム」
クラブ、選手、ファン、協力関連会社、自治体・・・「一丸」に気持ちが1つにならんと!!



2014ナビスコ杯・予選第5節 ガンバ大阪戦

2014年05月24日 | FC東京
神宮「東京六大学野球」観戦のため、アウェイ大阪へ行けませんでした。

現地観戦・応援のみなさま、お疲れさまでした!



徳島遠征(四国)帰りの新幹線で購入!(笑)



神宮球場から twitter で戦況を確認!

「1-0」先制はガンバ大阪!

「1-1」徳永の同点ゴール!


「3-1」試合終了、ガンバ勝利。。。



■ナビスコ杯予選リーグ第5節(万博記念競技場:12,818人)
        前 1-1
        後 2-0
  ガンバ大阪 3-1 FC東京




グループA(第5節終了時)
順位 チーム名 勝点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1   G大阪   12   5   4  0  1  9  3  +6
2   清水    9    4   3  0  1  9  4  +5
----------------------------
3   FC東京  7    5   2  1  2  10  8  +2
4   鹿島    6    4   2  0  2  7  7   0
5   神戸    6    4   2  0  2  5  8  -3
6   鳥栖    3    4   1  0  3  5  8  -3
7   仙台    1    4   0  1  3  2  9  -7



FC東京はナビスコ2連敗で「3位」。
ガンバ大阪が「1位」に。

次節は東京の試合はありませんが、予選あと2試合!
東京の試合は最終節の6月1日(日)の鳥栖戦!


月並みかもしれませんが・・・

FC東京を信じて応援しましょう!
90分間、試合を戦う選手一人一人を信じて!
選手は「決勝トーナメント進出」を信じて戦っています!
この一瞬、1回の発声、1発の拍手で全力応援!
好きなFC東京、愛するFC東京を信じるから応援できるのです!
わずかな可能性かもしれません。
しかし、今、FC東京を信じて、何処に居ても一人一人が応援しましょう!!


Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!




2014ナビスコ杯・予選第4節 清水エスパルス戦

2014年05月21日 | FC東京
天気は、朝から雨。。。

雨天対策をして味スタへゴー!!
試合開始前には雨上がる!!




W杯でリーグ戦中断も「ナビスコ杯予選」折り返し3試合残ってます!

平日・水曜日のナイター、お客さんが・・・
最近良く会うヤクルトスワローズ(帽子)ファンのオジサンと観戦!!






先制は清水。。。

その後、エドゥーの同点(ループシュート)技ありゴール!!

しかし、清水・大前にCKからのゴール。。。
アウェイ清水(リーグ第5節)では、大前君のPK阻止から東京の流れになったが、
今日はこの大前君のゴールから清水の流れに・・・


後半、さらに清水の追加点。。。

エドゥーの豪快な2点目のゴールでイケイケ応援になりますが・・・


試合終了。。。



■ナビスコ杯予選リーグ第4節(味スタ:8,749人)
      前 1-2
      後 1-1
   FC東京 2-3 清水エスパルス


ヒデト! ヒデト! ヒデト!
(やっぱりチャゲアスの YHA-YHA-YHA は封印?笑)






Te Amo TOKYO! Forza TOKYO!!


カップを奪い獲れー 掲げよ東京!!




第14節・ガンバ大阪戦

2014年05月17日 | FC東京
神宮・日高屋からだいぶ時間がかかって味スタへ!(笑)



到着したら「2-0」のスコア!!



席もゴール裏に入れず、N夫さんに頼んでバックスタンドで観戦!
(N夫妻、いつもありがとうございます!)


ハーフタイム






試合終了!


完封勝利!


■第14節(味スタ:26,485人)
      前 2-0
      後 1-0
   FC東京 3-0 ガンバ大阪




4戦無得点だったFC東京。
443分ノーゴールの沈黙をわずか38秒でエドゥーが打破!
その2分後には、武藤が追加点ゴール!!

さらに後半、早々にもエドゥー・ゴール!!











武藤がエドゥーに「シャー」を教えて・・・

2人で「シャー!!」


Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!



W杯による中断前のラスト・リーグ戦!
日本代表ザッケローニ監督も視察来場!

試合前には、
日本代表メンバーのFC東京・森重、権田とガンバ大阪・遠藤、今野へのセレモニーも!!

がんばれ!ニッポン!!




第13節・徳島ヴォルティス戦

2014年05月10日 | FC東京
今年は開幕前から「初・徳島遠征」を決めていました!
(3年前も“J2同士で”対戦していますが・・・)


前日にスタジアムの場所、駐車場の場所を確認して、
スタジアムすぐの無料駐車場にレンタカーを停めた。



ビジター(アウェイ)待機列へ!

バックスタンドは屋根を建設工事中。




J1昇格も「1勝11敗」の徳島!


座席を確保、再入場可能なハンドスタンプを押してスタジアム外へ!


先日の「リアル交流会」で知り合ったご婦人2人方と・・・

FC東京のことや徳島観光のことを話しながら・・・

徳島ラーメンを食す!


席に戻り・・・
両チームの練習


メイン・スタンド側


バック・スタンド側



♪東京から車で8時間!
   とくしま~ とくしま~


試合前、Jリーグ村井満チェアマンの挨拶!
「ムライ!ムライ!!」コールの東京ゴール裏(笑)


FC東京がピッチを選んで風上からの攻撃で
キックオフ!

私の左隣りは、太田宏介ファン女子。
やたら「コースケ!コースケ!!」と・・・。
私の右後ろは、解説者か評論家なのか、
連れにFC東京の連敗中なネガティブ会話をたらたら。
ついには「このスタジアムは芝生が悪い!」と・・・。
唯一救いだったのは、真後ろの方々が大声で応援して歌ってくれたこと!(笑)
私も負けずに大声で歌い、応援した!!


しかし、序盤から攻める東京も徳島GKの正面。
前半「0-0」で終了。

ハーフタイム

徳島のタヌキ! バク転を披露!!

後半もなかなかチャンスは訪れず・・・
逆に徳島にボールを奪われカウンターの危ないシーンも・・・


スコアレスドローで終了!


■第13節(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム:7,451人)
             前 0-0
             後 0-0
    徳島ヴォルティス 0-0 FC東京


お互いに「連敗ストップ!」





Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!


試合終了後、東京ユース出身で徳島#4藤原広太朗が東京ゴール裏に挨拶!




応援は応援!
旅行は旅行!!
切り替えます!(笑)


翌日の徳島新聞






第12節・大宮アルディージャ戦

2014年05月06日 | FC東京
「熊には勝とう!」
前節・浦和戦の帰り、阿久根社長との約束。

しかし私、昨日から股間の激痛・・・(涙)
本日、味スタへの参戦できません。。。



「0-0」でスコアレスドロー。
試合終了間際、
アディショナルタイムは4分・・・

大宮GKから前線へのロングキック・・・
大宮のFWが反転してのシュート・・・

東京失点!


■第12節(味スタ:23,722人)
      前 0-0
      後 0-1
   FC東京 0-1 大宮アルディージャ





 Mamma mia!
3戦「0-1」の連敗。。。
ゴール出んウィーク。。。


Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!


次節・徳島へは熱烈応援に行くぜ!!



第11節・浦和レッズ戦

2014年05月03日 | FC東京
国立競技場(ヴェルディ vs FC岐阜)を抜けて埼玉へ!


今節もN夫さんに席を確保してもらいました!

キックオフ時間が16時なので余裕で到着!









またしてもCKからの失点。。。


■第11節(埼玉スタジアム:43,564人)
         前 0-0
         後 1-0
    浦和レッズ 1-0 FC東京




最近5試合の3失点すべてがCKからで負け。。。




Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!



この結果、浦和は4年ぶりのリーグ首位に。。。



ただでさえ駅まで遠いのに・・・
赤い軍団に囲まれて・・・延々。

駅の混雑解消までN夫さんと缶ビールで反省会・・・




第10節・名古屋グランパス戦

2014年04月29日 | FC東京
FC東京の国立ラストゲーム!








バックスタンドで
N夫妻と試合前から乾杯!


国見高校サッカー部ファンでもあるN夫妻と
「今日は平山のハットトリックだ!」とか、
スタメン速報をネットで知り
「名古屋のDF矢野貴章?守備崩壊してるね~」とか、
楽勝ムードでの談笑・・・。




キッズチアの応援もあり・・・。


聖火台の点火もあり・・・。


ハーフタイムには警視庁の演奏あり・・・。





試合終了。


敗戦。。。


■第10節(国立競技場:25,851人)
      前 0-0
      後 0-1
   FC東京 0-1 名古屋グランパス






切り替え!切り替え!

切り替えて、応援!!

応援!!応援!!


明治公園で反省会(笑)





その後、私は
Facebook「FC東京ファン交流会」のリアル交流会へ参加!!


あたたかい東京ファンの方々との楽しい飲み会でした!
そして、味スタへ行って応援する大切さをあらためて知る集まりでした!

お疲れさまでした!&ありがとうございました!


Te Amo TOKYO!
Forza TOKYO!!