花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

車の修理完了

2013年10月22日 | 日記

咲き残りのツクバヒゴタイ

走行中にゴーゴー音がするので、顔なじみの修理屋さんに相談したら
「タイヤの音だと思う」というので、BSのタイヤに取り換えたのですが
それでも轟音がするので、とうとうメーカーのお店で見てもらうことに

「後輪のボールベアリングが故障してます」とのことで、原因がタイヤ
ではありませんでした。
5年の保証期間内なので、壊れたのは左側でしたが、両輪とも部品交換
を無償でやってもらいました。
これには修理屋さんの「右側が保証期間を過ぎてから故障したら、有料
になるんだから、両方を交換してくれよ」という口添えをしてくれた
おかげです。

でも、まだ使えるタイヤを交換したんだから、痛かったなー。
「普通二年半でそんなところ故障しないよ」と修理屋さんが言っていた
けど、そんなこと今更言われてもなー。


ヤマラッキョウ開花


花の部分拡大

===============================================


2008年10月12日那須の姥ケ平のひょうたん池手前から朝日岳方面の紅葉


上の写真の中間の尾根をズームで撮ると緑の中の紅葉がよかった

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。