kurius(kuriのPRIUS)のブログ

ハイブリッドカープリウスに関する記事なんかを・・・

納車されました!!

2006年08月31日 21時43分33秒 | kurius(PRIUS)
ついに納車されました!!

しかし、このままグラスシーラント加工を施すために近くの「ネッツ店」へ入院します・・・。

本格的な納車は明日になりそうです・・・。


残念です!

ちなみにグラスシーラントはレンタカー含め7万円でした・・・。

kurius販売店に到着!

2006年08月26日 20時52分14秒 | kurius(PRIUS)
プリウスが販売店に届きました





納車前プリウス@前方から納車前プリウス@前方から(2)








私のプリウスが販売店に届きました。


結局下記のオプションを付けました。


車両:PRIUS G"TOURING selection" 
形式:NHW20-AHEGB(T)

車両本体価格: 2,782,500


メーカーオプション明細

オーディオ HDDナビ(JBLプレミアムサウンドシステム(9スピーカー)) 363,300
寒冷地仕様 23,100

 メーカーオプション計 386,400

付属品(その他)明細

サイドターンランプ付きドアミラー 
リヤバンパーステップガード
スカッフプレート
パワーアウトレット(AC電源)
フロアマット(デラックスタイプ)
サイドバイザー(ベーシック)
ナンバーフレーム(フロント)
ナンバーフレーム(リヤ)
スタットレスタイヤ(16インチアルミホイール付き)
フェンダーランプ(電動リモコン伸縮式・フロントオート)
カーカバー(防炎タイプ)
エアロパーツセット
VTR中継コード・アダプター
エアロワイパー

税金・諸費用込み総販売金額

3,869,405円



はい、これだけ付けました。


せっかくの愛車ですからね。贅沢しました。




ところで、この車には名前があります。

「栗鵜栖なつ美(くりうす なつみ)」

です。


これは友人(悪友)が付けた名前です。

kurius(クリウス)はPRIUSとkuriを掛け合わせた造語です。
「2つのもの組み合わせる事をハイブリッドと言います!!」
と友達に教えたら即効で考えた造語です。
ハイブリッドな名前の「kurius」です。


鵜とはペリカン目ウ科の鳥の総称です。
友達曰く、高校時代「合鴨農法」を研究した栗ちゃんにピッタリ!!だそうです。
栗はそのまんまkuriという意味ですね。
栖とは
1 鳥・獣・虫などのすむ所。「ネズミの―」「小鳥の―」
2 人の住む所。すみか。「愛の―」
※YAHOO辞書引用

と言う意味らしいです。

つまり、普通の人が聞けば、

栗鵜栖=栗や鴨・鵜が住む場所

と言う意味ですが、友達曰く「カモは鴨じゃなくて『だまされやすい人』の意味で使われるカモ」らしいので、本当の名前の由来は


栗鵜栖=皆のカモである栗が乗る車(栗の巣)


になります。

栗鵜栖というたった3文字にここまで「皮肉った意味」を詰め込める友達はさすがです。



ちなみに栗鵜栖なつ美の「なつ美」は私が付けました。
意味は「夏に、美しいプリウスが納車された」と言う意味です(表向きは)。

ナンバーも723です。

あだ名は「なっち・なっちー・なっちん」です。


さて、話がそれてしまいました。
このなっちんですが、色で最後まで悩みました。結局ブルーマイカにしました。
黒も捨てがたかったのですが・・・



納車前プリウス@後方から納車前プリウス@全体








なっちんのフォルムです。プリウスなのでプリウスの形をしています(当たり前)

オプション品の一部は未だに未装着でナンバーも付いていません。
サイドバイザーは既に装着されています。



納車前プリウス@作業工程順序表(加工有)納車前プリウス@サイドターンランプ付きミラー








なっちんのフロントガラスには作業工程順序表が張り付いていました。
8月23日に印刷された紙なのでなっちんが誕生したのは8月23日のようです。

サイドターンランプ付きミラーも装着済みでした。





納車前プリウス@オプション品?納車前プリウス@純正ナンバーフレーム








後部座席には箱が置いてありました。多分これから取り付けるオプション品でしょう。

助手席には純正ナンバーフレームが置いてありました。




納車前プリウス@リヤバンパーステップガード納車前プリウス@アンテナ








リヤバンパーステップガードも装着済みでした。
アンテナは取り外されていました。



納車前プリウス@側面HYBRIDマーク納車前プリウス@195/55R16アルミホイールタイヤ








現行型(20型)プリウスがマイナーチェンジを果たした以後付けられたHYBRIDマークです。車体両サイドに付いています。

タイヤは195/55R16です。




プリウス@ツーリングセレクション用リヤバンパースポイラープリウス@寒冷地仕様車用リヤフォグ&ストップランプ類








リヤバンパースポイラーはツーリングセレクションでは標準装備ですが、色は樹脂製の黒色になります。私はここも車体と同色がよかったのでオプションのエアロを取り付ける事にしました。
この黒いスポイラーを外して、車体と同色のスポイラーを取り付けます。




プリウス@リモートコントロールキーとP902iプリウス@ハイマウントストップランプ(LED)








リモートコントロールキーは電池さえあれば携帯しているだけで車を動かす事が出来ます。
隣に写っている「P902i」はPRIUSとのBluetooth通信がしたかったので機種変したものです。

ハイマウントストップランプはLEDで遠くからでも目立ちます!!




納車前プリウス@リヤカメラ&番号灯プリウス@ロゴとハイブリッドマーク








リヤカメラ(バックモニター用カメラ)とPRIUSロゴです。




プリウス@ヘッドランプ(ディスチャージ)納車前プリウス@フィンダーポール








ツーリングセレクションはディスチャージヘッドランプです。オートレベリング機能も付いています。

フィンダーポールは完成していました。



納車前プリウス@走行距離






走行距離は5kmでした。



栗鵜栖なつ美ちゃん(なっちん)が納車されるのは8月31日だそうです。

早く納車してほしいです!!