"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

“居酒屋寄席~五月雨 五月晴れの会”満員御礼!!

2006年06月19日 11時38分28秒 | 主催する催し

 旧五月二十四日。サッカーを観ているとすぐに東の空が白々としてしまいます。一年で一番昼間の時間が長い二十四節気の【夏至(げし)】はもう明後日6/21です。関東地方では梅雨はまだまだこれからが本番ですが、奄美・沖縄地方ではこの頃吹く“夏至南風(カーチベー)”によって梅雨前線が押し上げられ梅雨明けとなります。

619bunto_1 先週の土曜日(6/17)に開催した『居酒屋寄席~五月雨 五月晴れの会』。たくさんのお客様にお越し頂きまして有り難うございました。「五月雨 五月晴れ」というどっちつかずなタイトルを決めてしまったばかりに、ご丁寧にもその両方のお天気になってしまいました。お帰りの際大丈夫だったでしょうか。

 今回のお噺は、
619dansyu3お馴染み立川文都師匠が『親子酒』、一年ぶりの居酒屋寄席となりました立川談修さんが『鰻の幇間(うなぎのたいこ)』でした。お二人の食べたり?んだりという迫真の所作に誘発されて、喉が渇きお腹も空いてきた頃に第二部の“酒宴”が幕開けです。
(左:「流石」の呼び声、お馴染み文都師匠、右:久し振りの出演で成長ぶりを発揮する談修さん)

 会を重ねる毎に豪華になってゆくニュー信州ご厚意のお振る舞いは、酒米“五百万石”です。吟醸酒仕込み用の50%に精米された五百万石の「白粥」と蒸して潰して揚げた「ひねり餅」、そして乾杯には五百万石で仕込んだ新潟の銘酒「〆張鶴純米吟醸“純”」でした。店主の慎ちゃんいつもありがとうございます。他にもお客様が当日釣ってこられた新鮮な鯖を叩いた自家製さつま揚げなどなど、季節を感じる多彩な味覚に彩られました。
 次回は夏を過ぎて涼しくなってきた頃に開催しようかなぁ、と思っています。それまでは文都師匠、談修さん出演の落語会をチェックしていただいて、お気軽に笑いに行きましょう。

立川文都師匠
7/11(火)日暮里特選落語会
日暮里サニーホールコンサートサロン
独演会『文都会』は9/8(金)です。
立川談修さん
独演会『ダンス・ダンス・ダンシュー#11』が6/24(土)18:30開演
場所:上野広小路亭 木戸:2000円