日本語版=4種類、英語版=6種類(割愛)
値段形態は
・通常版・・・いわゆるパッケージで売っている値段
・アップグレード版・・・WindowsXP、Windows2000などをWindowsVistaにアップグレードする(XP、2000は使えなくなる)
・OEM版(近くのパソコン攻防の値段です。)
(OEM版は用法用量をよくご確認の上、ご購入ください)
・Windows Vista Ulti . . . 本文を読む
Windows Vista が発売になった。
早速、パソコン攻防に調査に行ってみた。
購入するからには、
・そこそこCPUがいいやつ(64bitのデュアル)、メモリたくさん、ビデオメモリもたくさんほしいので、というのを探してると、
14~15万ぐらいになってしまう(OEMのOS付き、オフィスなし)
10万までなら、即決使用と思ったのだが、ちょっとお財布と相談してみることにしよう。
オフィスは . . . 本文を読む
朝から、すでに金曜日の疲労度。
ファイル復元、IC・ビデオ注文。ほむぺ。DVD、ぶらいんど、ほか。
写真はナボナ。
お菓子のIT革命やー(ひこまろ風)
ではなく、
お菓子のホームラン王やー。
おすそわけ、おいしくいただきました。ありがとうございました。
. . . 本文を読む
いろいろ、修行で博多にきております。
中州には、土曜日でもいくらか(たくさん?)屋台がでています。
(中州の向かいには、高校の同期のまきさんのスポンサーになった、やまやの看板があります。(しまった、ここに来るんだったら、ネットで買うんじゃなかったw)
いろいろ、屋台はあったのですが、最終の電車まで時間があんまりないのもあって、あいてそうなところに(「おけや」)、えいやーーーー!と入る。
(博多に . . . 本文を読む
ワンセグチューナーはあっても、保存形式が限られているため(個人利用しかしないけども)、いろいろなところでとりだめしたTVをみれないのかな?っておもっていたけど、
ストリーミングレコーダーがあるのを知り、さっそく購入。ドラッグした部分を、AVI形式で保存できるらしい。詳細はまた今度。
帰ってAVでも録画してみるべ。
. . . 本文を読む
ふと、コンタクトが無いことに気づき、ハートアップへ。
そういえば、前回、
目の中でコンタクトが破れて、半分ぐらいは自力で救出不能になったので、とってもらった時
いらいだ。
(ハートアップでは)使い捨てコンタクトは、はじめ診察してもらって、2回目以降の購入は、全く同じ種類(度を含む)であれば、ネットでもできるのだが(送料はかかる)、前回は目に少し傷がついていたので、それがストップがかかっていて . . . 本文を読む
↓のオフィス講座のあとは、ゼミの飲み会。
新たな顔ぶれが入っての新年会@キリン屋
一番搾りがとっても飲みやすかった(水割りかな?)
丸い人の、焼酎とかのロックって、ストレートなんですねという、天然ギャグをききながら、楽しい一時を過ごせました。
(ロックはストレートではなく、氷の固まり(ロック)が入ってますよ、と。ねんのため。)
「ジャーマンポテト」という発言に、欧米か!とつっこめなかったのは . . . 本文を読む
去年の12月からようやく岡山でも地デジが始まったので、チューナーを買ってみた。
といっても、値段のお手ごろな(1万前後)ワンセグのほう。
わが家は○HKのふもとにあるので(時間帯によっては)アナログテレビがうまく映らなかったが、これでTVが見れるようになる♪
ちなみに写真は、アナログテレビ(上)と、ワンセグ(下)。
5~10秒ほどタイムラグがあるので、そのくらいの間動かないCMをとってみまし . . . 本文を読む
○中で、今度はギネスビールを発見。岡山で買えるのは、最近できた、岡山駅にはいっているスーパーだけかと思っていたら、思いがけず、身近にあるんだなぁ~
ギネスビールは泡が命?なので、ビールの缶の中に、ボールが入っていて、こいつのおかげできめ細かい泡がでます。
ということで、よく冷えたコップに注いで、いただきました♪
うまーーーーーーーーーーーーーーーーい。
さすがに、高いだけあって、うまいねw . . . 本文を読む