和泊町立国頭小学校HP

国頭小学校での日々の活動の足跡

1年生と子ども園との交流学習

2020-02-29 13:54:22 | 学習の様子
 2月28日(金) 来年度本校へ入学する国頭子ども園の園児の皆さんと1年生との交流学習がありました。1年生は、子ども園の園児が来るのを、ずっと前から楽しみに待っていました。当日、校庭の向こう側に姿が見えた時から、「先生、来た~」と、とってもうれしそうに叫んでいました。
 交流学習では、子ども園の園児が隣で見つめる中、音読をしたり字を書いたりと、勉強の様子を見せました。また、子ども園の園児に折り紙や絵描き歌を教えたりランドセルを担がせてあげたりと、やさしいお兄ちゃん・お姉ちゃんぶりも発揮していました。
 子ども園の園児にとっても、1年生にとっても充実した時間となったようです。

  
ようこそ国頭小へ     
   
                      帰りはハイタッチ






小中連携研究会

2016-05-24 11:45:41 | 学習の様子
 5月20日(金)は小中連携研究会が国頭小を会場として行われました。

 和泊小学校と和泊中学校の先生方に授業参観もしていただきました。

 子どもたちもいつにも増して張り切っていたような気がします。



 和泊小学校は,お隣の小学校ですが,中学校になったら一緒に学習する仲間です。

 和泊中学校は,中学校になったらみんなが通う学校です。

 これからもいろんな場面で連携を深めていきたいと思います。

 

「汐ほす母」の授業

2016-05-16 18:42:02 | 学習の様子

 国頭小学校にはガジュマルと同じくらいみなさんに見ていただきたいものがあります。

 それは汐ほす母の像です。

 5月10日(火)に6年生で「どうして汐ほす母の像ができたのか」ということを学習しました。

 子どもたち,そして授業を参観した教職員みんなで名島アイさんの思いや国頭に住むみんなの思い

 を考えました。

 児童の感想を紹介します。

○ 汐ほす母のことを学習して,今まであまり知らなかった汐ほす母のことがよく分かりました。
 今日,初めて知ったことは,未来の国頭の人たちに,汐ほす母の姿に学んで,やさしく,くじけない人
 になってほしいと願って,像を建てたことです。今日,このことを知って,アイさんがとてもすごい
 人だと思いました。これからの汐ほし学習は,汐ほす母のすごさを思いながらやっていきたいと思い
 ます。

○ 汐ほしをしていた人たちが,朝早くから深夜まではたらき,島のすみからすみまでまわって交換
 しに行って,すごく苦労をして大変だったんだなと思った。なぜ,汐ほす母の像が建てられたのかの
 疑問が分かった。これから汐ほし学習をするときは,名島さんたちの気持ちを考えてしたい。きふ
 した人たちの話も聞いてみたい。


 6年生は6月21日から,思いをもって塩づくりに挑戦します。



大きなジャガイモが穫れました!~3年生ガジュマルタイム~ (2月25日実施)

2016-02-25 19:10:55 | 学習の様子
 3年生の「総合的な学習の時間」(ガジュマルタイム)で2学期に植え付けたジャガイモの収穫を本日行いました。
 今年の冬の寒波はとても厳しく枯れたものもあり,収量が心配されましたが,子どもたちが料理をする分は何とか確保できたようです。
 植え付けから肥料やり,今日の収穫まで御協力いただきました保護者の皆さん,ありがとうございました。
 3月に親子での調理を予定していますので,また御協力よろしくお願いいたします。


           

「砂防読本」を活用した出前講座(2月16日開催)

2016-02-16 19:00:04 | 学習の様子
          

 5年生が社会科の時間に,「砂防読本」を活用した出前講座で「土砂災害」について学習しました。
 鹿児島県沖永良部庁舎沖永良部事務所建設課の職員の方を講師に,土砂災害についてくわしく教えていただきました。
 土砂災害の怖さを映像で見たり,避難について考えたりしました。
 講座の最後には,「鹿児島県土砂災害ジュニアマスター認定書」が授与されました。
 これまで行われた避難訓練と同様に「自分の身は,自分で守る。」ことを再確認しました。