こんにちは!!
ルナです。
今日は、10月9日(木)
暖かい1日でした。
出かけて帰ってくると、我が家の室内温度は、28℃
ありえない…
さて、先日土曜日は、マンハッタンで「芸術の秋」を堪能したわが家ですが、翌日日曜日には…「食欲の秋」
の一日。
5日(日)は日本の会社から来られている出張者の皆さんと一緒にコネチカットへ行きました。
「くいしんぼうトラベルのコネチカット食欲の秋満載ツアー」ってとこですかね
SAM運転手が向かった先は、まずお決まりのクリスピークリームドーナツへ
日本ではまだまだ人気だそうですが、今日もこちらのお店は閑古鳥~

ハロウィン限定の商品も出てて、かわいいけど甘そうだな~
甘いけど、やわらかいドーナツを食べました
車が進むこと、わが家から2時間ほど、到着地は、MysticにあるAbbott's
このブログではおなじみのロブスターです。このお店、来週には今シーズン最後の営業なので、今年最後のロブスター

今年最後のロブスター。寒いながら外でおいしく味あわせてもらいました

こちらは、スタッフドクラム。貝が苦手な人でもおいしくいただける一品
「次は来年だね。」なんて言いながら、しっかりロブスターを味わうみんな
ロブスターを堪能した後は、飲兵衛の方々もおられるということで、ワイナリーへ
まず、向かったのは、Stonington Vineyards
ワイナリーの前には広い芝生と広大な葡萄畑が広がっています。


私たちも、少しテイスティングをして、満足満足
お次は、またまたワイナリー
今日、残念ながら来られなった方のオススメワイナリー
Jonathan Edwards Winery は、畑の真ん中にあるワイナリー。

でも、ちょっと様子がおかしい
なんと、その日はそのワイナリーのフェスティバル
そのことも知らず、そんなつもりでも来てない私たち。
外に張られた大きなテントの中では、音楽にあわせて踊る陽気な人々、ワインとつまみで優雅そうな人々

フェスティバルということで、テイスティング代が跳ね上がり、さらにテイスティングとは言えない量注ぎ具合
飲める方だけ、テイスティングを開始~
わが家はワイナリー散策。
フェスティバルということで、食べ物のベンダーさんも来てました。

この消防車、実はピザ屋さんの所有物

聞いたところによると、このピザ屋さんのいとこだかが、この消防車を買ったらしいです。消防車って買えるの
この消防車の中でピザも焼けるみたいよ~
私たちは、チーズとハムなどのベンダーさんで、おつまみプレートを購入。飲んでもないのに、食べてる私たち

葡萄畑には、ちょうど立派な葡萄の実がなってました。おいしいワインになるのかな?

出張者のみなさん、「アメリカってすごい!!」と言いながら、音楽にあわせて体が動くアメリカ人に感心されてました
ワインで満足した後は、ご希望でカジノ見学
近くのFoxwoodsで、カジノの様子を見学~
日本にはない文化だよね。
その後、スポーツバーで夕飯を食べて、帰路へ
なんだか食べることが多かったこの一日
怖くて体重計は乗れないね…。
翌日から、くいしんぼう家はヘルシーな献立になったことは言うまでもない
でも、まだまだ秋にはいろんなことが待ってる
紅葉やアップルピッキング、いろんなお祭り…。
さてさて、計画たてましょかね

ルナです。
今日は、10月9日(木)

出かけて帰ってくると、我が家の室内温度は、28℃


さて、先日土曜日は、マンハッタンで「芸術の秋」を堪能したわが家ですが、翌日日曜日には…「食欲の秋」

5日(日)は日本の会社から来られている出張者の皆さんと一緒にコネチカットへ行きました。
「くいしんぼうトラベルのコネチカット食欲の秋満載ツアー」ってとこですかね

SAM運転手が向かった先は、まずお決まりのクリスピークリームドーナツへ

日本ではまだまだ人気だそうですが、今日もこちらのお店は閑古鳥~


ハロウィン限定の商品も出てて、かわいいけど甘そうだな~

甘いけど、やわらかいドーナツを食べました

車が進むこと、わが家から2時間ほど、到着地は、MysticにあるAbbott's

このブログではおなじみのロブスターです。このお店、来週には今シーズン最後の営業なので、今年最後のロブスター


今年最後のロブスター。寒いながら外でおいしく味あわせてもらいました


こちらは、スタッフドクラム。貝が苦手な人でもおいしくいただける一品

「次は来年だね。」なんて言いながら、しっかりロブスターを味わうみんな

ロブスターを堪能した後は、飲兵衛の方々もおられるということで、ワイナリーへ

まず、向かったのは、Stonington Vineyards

ワイナリーの前には広い芝生と広大な葡萄畑が広がっています。


私たちも、少しテイスティングをして、満足満足

お次は、またまたワイナリー


Jonathan Edwards Winery は、畑の真ん中にあるワイナリー。

でも、ちょっと様子がおかしい


そのことも知らず、そんなつもりでも来てない私たち。
外に張られた大きなテントの中では、音楽にあわせて踊る陽気な人々、ワインとつまみで優雅そうな人々


フェスティバルということで、テイスティング代が跳ね上がり、さらにテイスティングとは言えない量注ぎ具合

飲める方だけ、テイスティングを開始~

フェスティバルということで、食べ物のベンダーさんも来てました。

この消防車、実はピザ屋さんの所有物


聞いたところによると、このピザ屋さんのいとこだかが、この消防車を買ったらしいです。消防車って買えるの

この消防車の中でピザも焼けるみたいよ~

私たちは、チーズとハムなどのベンダーさんで、おつまみプレートを購入。飲んでもないのに、食べてる私たち


葡萄畑には、ちょうど立派な葡萄の実がなってました。おいしいワインになるのかな?

出張者のみなさん、「アメリカってすごい!!」と言いながら、音楽にあわせて体が動くアメリカ人に感心されてました

ワインで満足した後は、ご希望でカジノ見学

近くのFoxwoodsで、カジノの様子を見学~

日本にはない文化だよね。
その後、スポーツバーで夕飯を食べて、帰路へ

なんだか食べることが多かったこの一日

怖くて体重計は乗れないね…。
翌日から、くいしんぼう家はヘルシーな献立になったことは言うまでもない

でも、まだまだ秋にはいろんなことが待ってる

紅葉やアップルピッキング、いろんなお祭り…。
さてさて、計画たてましょかね
