こぞうさんのプラレール

息子のために集めたプラレール。いつしか息子は興味がなくなり、父のみがはまっている今日この頃をつづる

子どもイベントの運転会3

2008年05月29日 | イベントのレイアウト


子ども会イベントのレイアウト第3弾は、金銀新幹線のひな壇レイアウトです。
さて、ひな壇レイアウトは、ブルーフェスタというプラレールサークルのみなさんのアイデアです。
簡単にして、見栄えが良いという優れもののレイアウトです。
欠点は。。。橋げたを大量に使うところでしょうか。
今回もまねさせていただきました。ありがとうございます。

走っているのは、下段から
シルバー400系6両編成
ゴールドE3系3両編成
ゴールド500系3両編成
シルバー300系2両編成
ゴールド700系2両編成

いずれも非売品で、ファンクラブのプレゼントだったり
イベントでの景品だったりしたものばかりです。

その割には、最下段のシルバー400系は、子どもたちの足に引っ掛けられて
しょっちゅう脱線していました(泣く)



子どもイベントの運転会2

2008年05月27日 | イベントのレイアウト
先日開催したイベントでのレイアウトの第2弾です。
新幹線の車両基地を組み込んだエンドレスの隣には、グレー線路で統一した複線の新幹線の走行エンドレスを作りました。





複線の内側は、通常の高架用線路で、外側は現在は絶版になった大曲線と同じサイズの高架レールです。
つなぎ目が凹凹なので、専用の橋脚が必要です。
また、その専用橋脚は普通の橋脚と違って、他の線路をまたぐことが出来ないので、レイアウト作成の上では少々難儀をします。


子どもイベントで運転会を開催

2008年05月25日 | イベントのレイアウト
子ども会の育成会のみなさんなどが主催するイベントがあったので、押しかけ運転会を開催いたしました。
市の担当者が後輩だったので、「俺に用ない?」と無理やりねじ込み会場を確保。
相変わらず一人での設営だったので、前の日はお休みをいただいて準備しました。



まずは全景写真です。
今回は、新幹線の車両基地の設営をメインにしました。
全景写真の奥に移っているのがそうです。





基地に配置した車両は16編成。
ほかに4編成が走行したので、全部で20編成の新幹線を展示しました。

新幹線の走行用線路は、複線で2系統、4路線を設置したのですが、
そのうちの2路線と行き来できるようにレイアウトしました。

車両基地のみを設置したときの写真です。



ターンアウトレールなどを使い、どちら向きでも昇り降りできるようにしました。
さらに、本線の複線部分中にわたりポイントレールを1組配置し、どちらも線路にも進入できるようにしました。(この部分の写真は撮り忘れました)

一部のコア?な子どもたちに大うけで
「次はあの新幹線を走らせて!」とリクエストを受けました。
もっとも、多くの子どもたちにはそれほど受けず、製作者の自己満足に終わってしまったような気もします。

今回の運転会の様子は、何回かに分けて紹介したいと思います。



出張プラレール

2008年01月12日 | イベントのレイアウト


近くの公民館の文化祭で展示したレイアウトを紹介します。
机12枚、6畳分のスペースを使用。
お決まりの複線ループを使った長大複線鉄橋をメーンに、新幹線11路線と貨物2路線を走らせました。

設営時間が3時間ほどしかなく、どうなるかと思いましたが、鉄道写真などが趣味の地元の方に手伝っていただき、なんとか、組み上げることが出来ました。

一度やってみたかった「ひな壇レイアウト」も作ってみました。


ブルーフェスタというみなさんが主催する運転会のレイアウトを真似させていただいたものです。
ちなみに、下から順に、0系、100系、200系、300系、400系にしてみました。

文化祭当日は、実は私は立ち会うことが出来なくて、どのような反応だったか分からないのですが、子供たちには好評だったと聞き、喜んでいます。


クリスマスレイアウト

2008年01月06日 | イベントのレイアウト

ものすごく久しぶりの更新になりました。
この間、ほんとにイロイロとありまして。。。



さて、今回は常設展示をさせてもらっている施設のクリスマスイベントにに合わせて作ったレイアウトを紹介します。
イメージとしては、最初の写真の手前が東京駅?で、奥がディズニーランドという設定です。

で、ディズニーランド風に作ったのがこちら。




外側をリゾートラインが走り、内側には「わくわくパレード」が賑やかな音楽を鳴らしながら走ります。

その内側は、




ディズニーランドのジオラマップを4つ置いてみました。
全部で7種類あるのですが、持ってるのは現在4種類です。
プラレールより、このジオラマップのほうが、人気だったようです。

 


イベントレイアウト 夢の国?ゾーン

2007年08月04日 | イベントのレイアウト


先日開催したイベントレイアウト紹介の最終回は、キャラクターものを集めた夢の国(遊園地)ゾーンです。
ディズニーものや動物もの、ドラえもん列車などを走らせました。

上から順に
・ディズニーリゾートライン
・サーカス列車10両編成
・ディズニーのわくわくパレード
・ドラえもん列車
・ディズニーのヘリポートランドとスクールバスセット です。

たった2畳ほどのスペースでしたが、ダントツの1番人気でした。
前にも書いたのですが、新聞に載ったのもこのコーナーでした。



その中でも人気だったのが、ヘリポートランド。
ミッキーやミニーがエレベーターをあがり、ヘリコプターで1周して、電車への乗り降りを繰り返します。
実は機関車はオリジナルのものではありません。
元々の動力車は、あるにはあるのですが、トラブル頻発なので、代用の動力車を使っています。
ただし、そのままでは、少々不都合があったので、多少の改造はしています。
なお、ヘリポートランドの動きは、こちらのページでご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kozo_bunji/e/85199adc0097623804a426deb2ae83e9



さらに、なかよしバスセットもかなりの人気でした。
これも、ミッキーやミニーがバスを乗り降りします。
バスの動きは、こちらのページでご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kozo_bunji/e/84497024783888c48b293542a5096e71

ただし、こういったギミックものは、やはり不都合も多いです。
途中で引っかかって止まってしまうことが多いので、運転中は目が離せませんでした。

サーカス列車は、ゾウ、トリ、ゴリラをそれぞれ3両ずつ連結し、動力車を含めて10両編成で運転しました。



ゾウは鼻が上下します。



トリたちは、順番にえさをついばむ仕草をします。



ゴリラは胸を叩きます。

また、みんなが知ってこちらのキャラクターも大人気でした。



ドラえもん列車です。
ちょっと見にくいのですが、客車には、のびた君、ドラえもん、しずかチャン、ドラミが乗っています。
オークションなどで、ドラえもん列車は見るのですが、4つの人形がそろっているのは、滅多に見ることがありません。
我が家の子供も小さいころは大好きでしょうっちゅう遊んでいましたが、よくなくさなかったものだと、思っています。

最後は、子供目線で見た、夢の国ゾーンです。



子供たちに楽しんでもらえて、ホントに良かったです。

イベントレイアウト 田舎ゾーン

2007年08月02日 | イベントのレイアウト


先日開催したイベントレイアウトの紹介4回目は田舎ゾーンです。
写真の上の方に富士山が少々写っています。
木もたくさん置いてみました。
もっとも、木は、ほとんどがダイソーにて4個100円で買ったものですが。。。

最初の写真で左側に写っているのは、自動発車駅です。
STOP状態にしておくと、駅に車両が止まり、看板の表示が替わると、発車します。
しかし、手が届くところにあったため、
駅に列車がとまると、手で押して動かしてくれる、お子さんやお父さんが続出していました。
日本人はやはり、せっかちなのでしょうか??



走っている車両は、蒸気機関車と急行「利尻」、それに私の地元奥羽本線の普通列車です。
ちなみに、奥羽本線普通電車は一応自分で改造した701系です。



肝心の前面がピンボケしてる写真ですみません。
東海道線の車両を銀色でスプレーし、パソコンで作ったシールを貼っただけのお手軽改造です。

しかし、ほとんどの人は気づいてくれませんでした。
たった一人、「あれ?村山行きって書いてある」と言ってくれました。
※村山駅が私の地元です。

イベントレイアウト 貨物ゾーン

2007年07月28日 | イベントのレイアウト


先日開催したイベントのレイアウトのうち貨物列車ゾーンを紹介します。
最初の写真はほぼ全景。




高架部分には、スーパーレールカーゴの12両編成を走らせました。
ほんとはフル編成の16両にしたかったのですが、モーターがつらそうだったので、12両でやめときました。
それでも、コーナーでどうしても子供たちが手を出してしまうので、脱線・崩落事故が多発しました。
さらに、平地部分を2本の貨物線が通ります。



走行線の脇にはヤードその1を設営。
こちらの車両は交代で走らせました。

そして、子どもたちの手の届かないところにヤードその2を設営。




こちらは、鑑賞用??
四つ又の転てつ機をどうにか2つ入手できたので使ってみました。
この転てつ機、かなりのレア物なのですが、気づいた人はほとんどいなかったみたいです。



そして、貨物ゾーンでもっとも熱い視線を浴びたのが上の写真。
スイッチバックとループ線の組み合わせです。

走るのは、絶版品の往復EF66です。
 

だいぶ古いものですけど、なんとか2日間上り下りしてくれました。
なお、このスイッチバックのアイデアは、私のオリジナルではありません。
どなたかのHPで見た覚えがあり、参考にさせていただきました。

ところで、今回のイベントでは約700名の方にお越しいただきました。
他の施設公開とタイアップはしているものの、
1人での運営の割には、ずいぶん来てもらったと喜んでおります。
レイアウトの紹介は、後2回ほど続けます。

イベントレイアウト 複線鉄橋とタワー

2007年07月26日 | イベントのレイアウト


イベントレイアウト紹介の2回目は複線鉄橋です。
手前が、複線によるループ線、奥が坂曲線を使ったツインループ線で、鉄橋5個をつないで大鉄橋をつくりました。
なお、ツインループ線の上に、最後に残った橋げたを足して、しょぼいながらもツインタワーにしてあります。



鉄橋の中の様子です。
E4系と800系つばめが走行しました。

ところで、大鉄橋の左側(最初の写真参照)には、寝台列車ゾーンをつくりました。



5線のうち右2線が走行路線で、ほかは留置線です。
右から
トワイライトエクスプレス:8両編成
北斗星:9両編成(後ろ向きに撮っちゃいました)
カシオペア:7両編成
ブルートレイン:9両編成(機関車はEF58でも可?なのか自信なし)
サンライズ瀬戸&出雲:4両+4両の併結編成

運転会では目立たぬ存在のまま、終わってしまいました。



さて、複線鉄橋の反対側は、坂曲線12個×2セットを使ったツインループ線としょぼいタワーです。
1段目から4段目までがループ線で、5段目から10段目までがタワー部分です。

2枚目の写真にある、オキシライド電池を積んだE4系と800系が高速でループを駆け下りるところは、子供たちに結構人気でした。



タワーの左側は蒸気機関車ゾーンです。
子どもたちの人気度はいまいちでした。



右側が新幹線ゾーンです。
一番上は、最新鋭のN700系。
そのほかは、ゴールドメッキとシルバーメッキの車両を集めました。
こちらは、かなり子どもたちの熱い視線を浴びました。

さらには、一部親の注目も集め
「どうやって集めたのか?」
「ほしいけど、どうしたらいいか?」
「買えるとしたら1編成どのくらい?」
と、かなり質問を受けました。

やっぱ、新幹線が一番の注目度ですね。

イベントレイアウト 新幹線と街ゾーン

2007年07月25日 | イベントのレイアウト


先日開催したイベントのレイアウト紹介です。
今回は新幹線と街ゾーンです。

新幹線は複線がクロスする計4路線。
街ゾーンには、モノレールも組み込みました。





新幹線が走る複線のうち一つはグレー線路で統一。
外側の高架曲線は、絶版品の大レールと同じサイズのレールです。
つなぎ目が凹凹のため専用の橋脚が必要なので、レイアウトに組み込みずらいのが難点です。



あいたスペースは貯留線にしました。
4両編成のドクターイエローのほかは、8両編成の車両たちです。
いまいち、統一性がないですね。



街ゾーンの駅です。
下は、ダイソーで買った100円の駅で、直線レール1本分より短いので、橋脚の間にちょうど納まります。
上にあるのは、サウンド・ドア開閉山手線セットに入っていた駅で、ここではモノレール用の駅として使っています。



パネルステーションを並べた駅の内側を撮ってみました。
車両も入れて撮ればよかったと後悔しております。
子供たちも、この中を車両が通る様子を一生懸命見てました。
走行する様子は、上からじゃなくて、車両と同じ目線で見ると、それっぽく見えてかっこいいです。