先日ネットオークションにて
「銀ピカのぞみ」が出品されていました。
写真をみたところ3両編成で、自分で持っているものは先頭車と後部車の2両のみだったこともあり、「これは買わねば」と入札しました。
他に競り合う人もなく無事に落札し、到着した商品を開封したところ
確かに、先頭車と後部車は300系のぞみですが、中間車がなんか変です。
変というよりも明らかに400系つばさの中間車です。
改めてオークションの写真を確認したところ、当然のように300系の先頭車と後部車、それに400系の中間車が写っていました。
「銀ピカ300系の中間車ってあるんだ~」と単純に考えていましたが、そういえば、各種サイトでも見たことがありません。
まあ、自分の確認不足でしたので、出品者の方にクレームをつけるようなことではなく、ここは、銀ピカ400系中間車の入手を素直に喜ぶことにしました。
これで、私の銀ピカつばさは6両編成になったのです!
と、いうことで、早速常設レイアウトに乗っけてみました。
つばさは、今は7両編成ですが、山形新幹線開業当時は6両編成でした。
なので、これでもフル編成達成!と自己満足しています。
ところで新たに購入した中間車を良く見たら車輪がグレーでした。
左が今回購入の中間車、右がこれまで持っていた中間車です。
同じ編成の中で車輪が色違いでは格好悪いので、さっそく取り替えることにしました。
こんな時に使うのが、動かなくなった車両から取り外したパーツです。
車両そのものが壊れて動かなくなったりしても、車輪や歯車、ネジなど使えそうなものはほとんどとっておきます。
修理が必要になったり、こんな風に車輪の色をそろえたいときなど、とても便利です。
今回も6両編成の車輪すべて黄色に揃えてすっきりしました。
せっかくなので、400系編成を並べてみました。
左から
400系つばさリニューアル色(現在の塗装)7両編成
400系つばさシルバー塗装(開業当時の塗装)7両編成
400系つばさ銀ピカバージョン6両編成
400系つばさは、デビュー以来15年ほどたつと思いますが、まもなく、すべてE3系に替わってしまうようです。
私の地元、山形を走る新幹線で何度も利用してきました。
あのいも虫のような外観は憎めないキャラ?のようで、結構お気に入りだったの、多少さびしい気がします。