goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤマリンスタジアムまで徒歩15分

完全終了しました!!
記事もすこしずつ消していきます。
マリーンズファンは辞めてませんし、辞めませんよ♪

119/144 合20○ : BB

2009年09月05日 23時00分00秒 | Marines09R-Season

へーうぅぅち ひ・さ・お! 
ここでぅいぃぃっぱつうぅて~くれっ!



@千葉ロッテマリーンズ



本日は親戚の法要があり、朝から群馬県まで行っておりまして、家に戻ってきたのが午後4時半過ぎ。  そこからJ-Sportsを見始めたのですが、一歩間違えばサヨナラ負けの場面だけを観ることになりそうでした。。。 
それを救ってくれたのが福浦と塀内でした!


J-Sports解説の中沢さん。
「この人があんなに飛ばすなんてねぇ。。。」なんて、塀内に対するあまりにも適切過ぎる解説(感想?)ありがとうございます!
長打力はないわけではないのですが、ここで!という場面では予想を裏切ることなく凡退(ほぼ三振)してくれる塀内。 今日もチャンスで回ってきた2打席は見事に空振り三振。 比較的プレッシャーが少ない2アウトランナーなし、及び2アウトランナー1塁で回ってきた打席は2ベースヒット。
結局、10回の貴重な2ランホームランだって、福浦が勝ち越し打を打った後のホームランですからねぇ。 あれが、橋本の代走・雅彦が3塁ストップしていて、同点のまま2・3塁のチャンスだったとしたら、このホームランは出なかったでしょうねぇ。

福浦の勝ち越し打があり、さらなる追加点を取られないようにすべく、バファローズの外野陣はかなりの前進守備。
いつも通りの塀内であれば、その前進守備でさえ意味ないものにしてしまう(三振するから)のですが、打った後どんどんど伸びていきセンター・坂口が懸命にバック。 なんだかんだいいながらも、こういった打球を打っても捕られてしまうんだろうなぁ・・・、なんて思いながらテレビを見ていたら、なんだかフェンスを越えているじゃないですか。 さすがにびっくりです。 確かにやや高めの絶好球だからと言ってねぇ。。。

それにしても、これでバファローズ・金子もプロ野球界を代表する投手になるお墨付きを得ましたね。
松坂・岩隈・ダルビッシュ。。。。。 世界の舞台でも活躍した名だたる投手達も、塀内久雄にホームランを打たれたことにより大きく成長し、羽ばたいていったわけです(本当か?)。 世界の踏み台・塀内久雄。 今日は本当に素晴らしい活躍でした。
これ書き始めて初めてちゃんと記録を観たのですが、今日、猛打賞だったんですね。


それにしても、唐川はまたも勝てませんでした。。。
勝てない投球をしたわけでは決してなく、しっかりと7回をカブレラの1発だけに抑える1失点。 珍しく攻撃陣も少しずつですが点を取ってくれ、唐川が投げている時には一度も相手にリードを許すことなし。 前日の誰かさんと違って、打たれたとしても相手にリードを許さない。 そういったまさに真・エースのピッチング。 見事としか言いようがありません。

シコースキー・・・
別にシコースキーを責める気にもならないのですが、本当にシコースキーにはセットアッパー特性は抜群でも、クローザー適性はないんですね。。。
約1週間振りの登板ということで、J-Sportsの解説者もちょっと不安視していましたが、その不安が見事に的中。 まったくボールが低めにいきません。 ストレート投げてもスライダー投げても高め高めに浮きまくり。 

あれぇ~、こりゃやばいなぁ、怖いなぁ~。 嫌だな、嫌だなぁぁ~~~・・・


 @BBゴロー (稲川、じゃないですよ)

ストレートが思い切り真ん中付近に来て、山崎に同点ホームランを打たれてしまったんです。。。

ま、バファローズ戦だったし、素直に勝てるとは思っていなかったからいいんですけど、唐川は本当に残念でした。。。 
唐川は、恐らくBBゴローの気持ちが良くわかったんじゃないでしょうか?(え? わからないって???)

ちなみに、8回に伊藤→内のリレーで1点返されてしまいましたけど、タイムリーヒットの打球はヘイポーの守備範囲が狭すぎ、捕球姿勢時の腰が高過ぎです。。。 せめてグラブには当てないとねぇ。



さて、明日はサタデー晋吾から1日遅れのサンデー晋吾です。
私達は、明日朝の新幹線で神戸へ向かい、夜飛行機で帰ってくるという弾丸ツアー敢行予定です。 チケット(試合・新幹線・飛行機)を抑えた時点では、ちょっと天気予報が悪かったのですが、現時点では今日同様ピーカン予報になってくれました。
グリーンスタジアム神戸は、かなり美しい球場(球場自体というよりもその風景)という噂をよく耳にするので非常に楽しみです。 神戸7連敗だったようですが、それも今日の試合で途切れてくれました。 せっかくですから、楽しい試合、できれば勝ち試合を見せてもらいたいものです。
晋吾! 150球投げる覚悟で頑張れ!



にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
記念にひとつ、猫の顎のよごれ(模様)あたりをクリックよろしくお願いします。




注) 
なお、本日の試合のヒーローは、先制タイムリーと延長10回に勝ち越し打を放った福浦です。
(J-Sportsも、ラグビー放送したいのはわかるけど、ヒーローインタビューくらい流そうよ・・・・・)


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いや~ (N.S.ボウラー)
2009-09-05 23:27:05
終盤はめまぐるしい点取り合戦でしたね。
ヒーローはこれがなかったらサヨナラ負けだったんだから、
塀内じゃないんですかね。

明日は弾丸参戦、お疲れさまです。楽しめるといいですね。
明日はイベント参加だから、録画観戦。
もう少し、長く時間を設定したほうがいいかな。
返信する
Unknown (マッサン)
2009-09-06 02:28:06
コヤマリンさん、こんばんは

塀内選手は最近意外に打つなぁ
チャンスでは凡退が多いものも
試合出ると打つなぁ~

二本目のツーベースは走者がもう少し
足の速いランナーだったらタイムリーでしたし
(でも何でだろう1塁ランナーが足の速いランナーだったら
あのツーベースは打てなかったんだろうなと
思う僕がいる)笑

でも結局あのホームランはでかかったなぁ~

他の方も後で猛打賞だったんだっていってる方がいて
ホント塀内選手はよう分からん選手だな(笑)


僕的にはラグビー中継は楽しみでしたが
どっちみち時間差録画になるんだから
ヒーローインタビュー聞きたかったですね

ヒーローは福浦選手だったのですね!
まぁ普通そうですよね。
返信する
ヒーイン (川向こう)
2009-09-06 09:35:08
もしやと思いYAHOO!スポーツに切り替えたところ、ヒーローインタビューまで中継していましたYO!
でも福浦ですからね。聞いたからってどうということありませんでしたけどね。
ま、和尚の説話というものは概しておもしろくないですよね。
返信する
Re: N.S.ボウラーさん (コヤマリン)
2009-09-10 22:15:50
コメントありがとうございます!
本当に塀内ヒーローインタビューにして欲しかったんですけどねぇ。 でも、Yahoo!動画などのダイジェストだと、しっかり塀内メインになっていましたよ。
返信する
Re: マッサンさん (コヤマリン)
2009-09-10 22:17:36
コメントありがとうございます!

J-Sportsは本当に困ったものですね。いつもはしっかりやってくれるだけに「なぜ?」って感じでした。
ま、塀内ヒーインじゃなかったからよかったけどね~。
返信する
Re: 川向こうさん (コヤマリン)
2009-09-10 22:19:12
コメントありがとうございます!
Yahoo!動画ではしっかりヒーローインタビュー流していたんですね。 でも、ダイジェスト映像はアナウンスなしだった、とも聞きましたが(笑)
ま、福浦和尚の講話は、確かに面白くな(自粛)
返信する