goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤマリンスタジアムまで徒歩15分

完全終了しました!!
記事もすこしずつ消していきます。
マリーンズファンは辞めてませんし、辞めませんよ♪

4/29 Fs戦 ● : 千葉でも観られた川崎劇場(泣)

2008年04月29日 21時40分01秒 | Marines08R-Season
にほんブログ村 野球ブログへ


 今日、携帯メールでアップしたエントリーをご覧頂いた方ならお分かりでしょうが、私は今日、川崎球場に行っていたのですよ。 
 アメフトの試合を観に行ったのですが、ちょっとしたアクシデントで試合が早く終わってしまったため、そのまま川崎から首都高速→東関東自動車道のルートで幕張まで移転移動。

 もの凄い人手だったんですね、千葉マリン。
 でも、わざわざ千葉マリンまで移動してまで川崎劇場が観られるとは思いませんでしたよ。 そこまでして川崎劇場観たくはなかったんですけどね~。


   


ファイターズ戦 7回戦 (川崎球場 4月29日 13:00~)
マリーンズ(4勝) 2-3 ファイターズ(3勝)
 



 (公式サイトより)

  ※ 詳細はこちら → 日刊スポーツ速報

【本日のスターティングメンバー】



【試合時間】 3時間42分 【審判】球審:飯塚 塁審:柳田、中村、山崎
【投手】
 (マリーンズ)
   成瀬(左)、伊藤(右)、根本(左)、シコースキー(右・●1勝1敗)、川崎(左) - 橋本
 (ファイターズ)
   スウィーニー(右)、建山(右)、武田久(右)、マイケル富岡(右・1勝7チャラポインツ) - 鶴岡、小山
【本塁打】 陽1号(ソロ・110m、7回、成瀬)
【失策】 (マリーンズ) 福浦(3回)
【今日のマリーンズ残塁】
   10
  (シーズン計216/32試合:平均6.83 ちなみに効率よく点を取ったと思われがちなファイターズは11です。)  

 
      


 今日の結論を2つ。
 
 その① ストライクを取るのに苦労していたら、失点は抑えられません。
 その② 不振の打者を並べたら、得点は取れません。



 負けるべくして負けた試合、ってところでしょうか。
 まあそれでも、8回裏に一旦同点に出来ただけでも楽しかった、ということにしておきましょうか。 上位3チームが全部負けたことですしね 
 


【ストライク取るのに苦労しては・・・】
  
 千葉マリンに着いたのが、1回裏、2アウト1・2塁でちょうど大松がセカンドゴロに倒れたところ。 ここから観ました。
 よって成瀬のピッチングは(現地では)初回を観ていないのですが、2回表のスレッジの打席を観て、「今日は5回までに3失点覚悟かな・・・」と思っていました。 2-1から5球ファールで粘られた場面。 結局はセンターフライに仕留めましたが、少しでも良い時であれば5球もファールで粘られるようなことはありませんからね。 
 結局、3回になったら今度はストライクを取るのに苦労するようになり、四球→犠打、そして一番打たれてはいけない打者のひちょりにツーベースで失点。 その後、福浦にエラーまで出て1・3塁になりましたが、とりあえずそれ以上の失点はありませんでしたが。。。
 4・5回には修正してきたので、なんとかなるかな?、とも思いましたが、6回の田中賢介に粘られた上にツーベースを許してしまいました。 この回は結局無失点にはなりましたが、4・5回で修正したものの、また制球がいつもより甘くなっていることがわかりました。
 今日の成瀬は、よく2失点で済んだものだ、と思います。 でも、成瀬は「今日はそんなに調子悪くなかった」とコメントしていますね。 う~~ん。。。 あの制球で。。。?

 伊藤・根本・シコースキー、そして最後の川崎も、今日登板した投手はすべてストライク取るのに苦労していました。 川崎なんて、犠牲バントが怖くて四球って、もっとも悪いパターンですよ。 緊急登板とは良いながらも、ストライクも入れられないのでは。。。
 この4人も、あわせて1失点でよく済みました。 ファイターズ打線が壊滅的な状況でなければ、1失点では済まなかったでしょうね。 もしこれがライオンズだったり、宏行が目覚めさせてあげた今日のホークス打線だったら・・・・・・

 投手の皆様、ストライクは取れるようになりましょうね!!



【不振打者クリンナップ?】

 不振打者を並べたクリンナップなんて組んでも、掃き残しばかりでございますわよ、テレビをご覧の奥様

 3番・福浦、4番・ズレータ、5番・大松って。。。
 3、4番は、絶不調だったのでごく最近までファームで調整していた打者達ですよ? 不調な選手が即3・4番に座って、結果が出せる程甘い世界じゃないと思うのですけどね。 
 8回にこの二人が連続安打でチャンスメイクしてくれたことは、とっても嬉しいことですが、あの打撃では下位打線の打撃ですよ。 ランナーがいない気楽な場面で、7・8番打者がしぶとくヒットを放ってチャンスメイク、っていう内容。 別にボビーが4番打者を、日本でいうところの4番打者、とは違う位置づけと考えているのはわかるのですけど。。。 それならば余計、この二人を西岡・早川の後、得点圏に走者がいる可能性が高い打順におく必要がありません。
 まあ、ほんの少し、復調の気配を感じ始めたのだけが良い兆候、かな・・・と 

 大松は、唐川の登板試合のエントリーで書いたように、かなり打撃が下降しています。
 最近、引っ張る打球が多かったのでちょっと心配だったのですが、今日改めて現地で観て、ちょっと底の状態になっているようです。 先週半ばくらいまでは打ち取られても、ちゃんと球を捕らえていたけれども野手のいるところへ飛んでしまった、という打席が多かったのですけど、それが大幅に減りましたからね。。。

 福浦・ズレータを7・8番(もちろん逆でもOK)で、もう少し気楽に打たせた上で調子が戻ってくるのを待った方が良いのに・・・とつくづく思います。
 ズレータが戻って来て、また3月から4月上旬の途切れ途切れの打線に戻ってしまっています。。。


      


 今好調なのは、西岡と橋本だけかも。。。 普通が、オーティズとベニー。 今江はランナーがいなければ、やや好調、でしょうかね・・・

 明日は「外」とはいえ、(練習中にアクシデントがなければ)ダルビッシュが登板します。
 どうせアレなので、思い切ってこんな打順なんてどうでしょう!?

 
 1番 5  根元 
 2番 7  大塚
 3番 6  西岡
 4番 2  橋本
 5番 4  オーティズ
 6番 9  大松
 7番 3  福浦
 8番 D  ズレータ (ベニー)
 9番 8  早川 (角中)



 まあ、反論の方が多いとは思いますが、里崎でさえ4番を打たせたのですから、そろそろ橋本も打たせていいんじゃないですかね?


 (あ、忘れていた。 マリーンズの先発は、恐らく髭そっていない俊介、です。)


にほんブログ村 野球ブログへ



 そういえば、ここのところ、小宮山と堀、を見かけないのですが、どちらへ???

 起用しないのなら、若手・中堅投手1名と神戸 or 佐藤(山形から強制送還させて)1軍に上げませんか? ボビー!!


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiki)
2008-04-29 22:52:43
TBありがとうございました。
マリン凄い人でしたね、3万人札止め。朝10時40分に到着した時点で「こりゃ満員だな」と思っていたらその通り。素晴らしい事ですけど。
今日思ったのは本当、「四球は点を呼ぶ」です。お互いに・・・。
返信する
Re: hikiさん (コヤマリン)
2008-04-29 23:15:33
こんばんは。コメントありがとうございます。また、勝手にTBさせていただきました。。。

千葉マリンは今年初の大入りでした。GWなので観客多いとは思っていましたが、試合開始すぐであの状態とは思っていませんでした。

そうですね。「四球は点を呼ぶ」。まさにその通り。
武田久もせっかくダブルプレーでピンチ脱する寸前までいきながら自滅・・・って感じでしたからね。
もっと「野球」をして欲しいです。
返信する
Unknown (田河吐血)
2008-04-29 23:42:36
ズレ&福浦は本当にヤバいですね。二人とも輝いてた頃のイメージが強いんで心配なのと同時になんか悲しいです。
橋本四番は自分も考えてました(笑)なんか最近彼が打席に立つと妙に期待しちゃってる…
根本はガチで使ってくれないですかね
返信する
クリーンアップ (たまな)
2008-04-30 00:00:06
やっぱ西岡3番がいいんでしょうかね~。ヒット量産してるしな~。
でも西岡の得点力にわたしは期待してみたいです。
このところ西岡・早川の1,2番はけっこういい感じでチャンス作るようになってきたと思うので、崩さないでほしいな~と思うんですけど…。
破れかぶれで根元3番、とかのほうが小細工しやすいかも?あるいは今江?(ノーアウト1、2塁で送りバント成功させられそうだし)。なら福浦でいいのか…?でも打球が前に飛ばないし。いやそれこそ橋本?
橋本4番は、ファイターズ戦限定でありかも…。
人材が払拭していますね…。
わたしも混乱しています。
早くサブローに戻ってきてほしいです
返信する
Re: 田河吐血さん (コヤマリン)
2008-04-30 00:38:24
こんばんは。今日もコメント頂きありがとうございます♪

私はまだ福浦&ズレータは昇格早すぎると思っていたので、ここ数試合の打撃状況は「必然」の結果、と思っています。昇格してきた時に、私はエントリー内でわざわざ触れていないはずです。それだけ不安要素の方が大きかったので。。。
残念ながらその不安が的中してしまったようです。本当はそんな不安など的中しない方が、どれだけ嬉しいか・・・・・

橋本4番。
常時4番、っていうのは絶対に嫌(笑)ですけど、DH里崎4番、っていうのに比べれば、充分アリかな~、と本気で思っています。 なんんなら、1番・橋本、でもOKです!
返信する
Re: たまなさん (コヤマリン)
2008-04-30 00:43:37
こんばんは。コメントありがとうございます。

西岡3番、は、現時点だとまだ早すぎると思いますよ、私も。 でも、今秋の事を考えると、西岡が3番で定着できるような打線を組めるようになれば、相当勢いもある強いチームが組めると思います。 シャープな打撃はもちろんですが、機動力も使えるし、確実にバントをすることもできますから。

ちなみに、3番・根元は最初に考えました。 でも西岡以上にまだまだまだまだまだ足りないところが多い。 それなら1番に置いて気楽に打たせ、打席数も増やした方がいい、と思ったので。
今江の3番は、私はナシ、です。チャンスに気負いすぎる性格を直さない限り、上位にはちょっと組み込めませんね。。。
返信する
Unknown (やた)
2008-04-30 01:10:54
見られちゃいましたね、川崎劇場@千葉。
コヤマリンさんやみなさんみたいに試合を分析できませんが、「今日のなるなるはいつもと違うなぁ~」と思いながら見ていました。その後しばらく力尽きて(寝て)しまいたしたが、後からコメントを見ると本人はそうは言ってませんね。う~ん、本人がそう言うならそうなんでしょうが…。
橋本4番、アリだと思います。なかなか好調だし一度ぐらい試してみて欲しい。それに、打てなくても四球選べるし、ただアウトが増えるよりはいいかなぁ~なんて。

そういえば、マイケル富岡ってどこにいってしまったのでしょうね。
返信する
う~ん… (N.S.ボウラー)
2008-04-30 02:32:25
このタイトル、前もどっかで使ったようで、…を付けるつもりはなかったんだけど、Firefoxが先回りしたんで、そのまま採用
成瀬はあれで「調子は悪くなかった」って?
じゃ、本人が調子が悪いと思ってるときのほうがいいんだ
ブライアンの故障は大丈夫かなぁ。
ま、仮に今回のカードで負け越してしまったとしても、ファイターズのほうが長期的にみたら苦しいでしょう。

コヤマリンさんの打順、なんだかクラクラします
福浦とズレータを下位にしても、並べちゃいかんでしょ。
返信する
いいゲームが見たい(再) (おっす親父)
2008-04-30 07:30:39
コヤマリンさん、おはようございます。
武田勝が練習中に左手親指の骨折をしていたとは知りませんでした。
幸事魔多し 

昨日はあまりにも天気が良くて外野に飛んだボールはみにくかったですね。
ひちょりに追加点を許した西岡の3塁へ横っぱしりする守備体型はどうなんでしょうか?
1点をやらない→3塁で封殺する体型なんでしょうが、空いた通常の守備位置にころがされていては・・通常の守備位置なら3塁前にバント
されますが、アウトカウントは増えます。策をろうして抜け穴を通されて気分が悪いとなります。
1点とられたら2点を取り返すのは、できないんでしょうか? 
返信する
Re: やたさん (コヤマリン)
2008-04-30 08:17:27
おはようございます。コメントありがとうございます。

力尽き寝てしまいましたか~。私のカミさんも球場で寝ていました(寝ている時に同点に追いつき、寝ぼけ眼でハイタッチ!)。
成瀬、そうとういまひとつでしたよねぇ。4・5回は全く点を取られる気配を感じなかったですけど、それ以外は・・・?まあそれでも本人に「負け」がつかなかったのは、やはり「負けない投手」なんだな、とは思いましたけど。

マイケル富岡(http://www.michael-tomioka.com/)ですけど、昨年はテレビ朝日の「くりいむなんとか」の1コーナー「チャラチャラしようぜ!」に出てましたよ。チャラポインツ、っていうのは、そのコーナーで使っていた言葉です。

そうそう、やたさんが次兄さんのところで書いていたコメント。 ファイターズファンのブログでの武田勝の負傷の件、私もベニーを中傷するブログを書いている人をいくつかみました(それも結構本気&コメントしている人も含め)。 マリーンズファンのブログや他球団ファンのブログでも、ごく一部とはいえ、そういう表現を読むのはちょっと嫌になりますね。
私もそういう表現を書かないようにしたいと、改めて思いました。
返信する