アイディ『英文教室』 柴田耕太郎 翻訳批評

『英文教室』主任講師 柴田耕太郎による翻訳批評

翻訳批評第三十一回

2009年03月02日 17時41分18秒 | 翻訳批評
10.1. 4
Its purposes are to develop friendly relationsamong all nations based on the principle of equal rights and duties.
それの目的は、①すべての国の間に、平等な権利義務の原則に基づく友好的関係を発展させることにある。

①「すべての国の間に」:誤差
「間に」では「発展させる」に連なることになり、コロケーションが悪い。

修正訳:「すべての国の間での」


10.1. 11
There is no better opportunity than that given by daily conversation for  ①improving the quality of speaker’s thought and speech.
話し手の①思想や言葉を高めるための機会としては、日常の会話によって与えられる機会にまさるものはない。

①「思想や言葉を高める」:誤差

「思想」と「言葉」の並列は不自然。また「高める」とのコロケーションが悪い。大上段すぎる「思想」、月並みすぎる「言葉」のレベルをそろえるのがよい。

修正訳:「思考力や発言力を磨く」または「考える力や話す力を高める」


10.1. 12
There is this remarkable difference between men and animals: that the latter are governed by nothing but their instinct and have very little ①perception of past or future.
人間と動物の間には次のような顕著な差異、つまり後者は本能のみによって支配され、①過去や未来について知ることはほとんどないという差異がある。

①「過去や未来について知る」:誤差

「知る」の訳語があいまい。perceptionの意味「或るものの性質をはっきりと理解すること」を出さないと、説得性に欠ける。

修正訳:「過去や未来を認識する」


続きはこちらからご覧ください。
http://www.wayaku.jp/monthly_review/index.html

*翻訳者、社会人、難関校受験生、大学生を対象に、名著『英文解釈教室・改訂版』(研究社)をテキストとした新講座を『英文教室』にて開講します。詳細は『伊藤和夫著 英文解釈教室』精読講義をご覧ください。

翻訳のご相談は翻訳会社アイディからどうぞ。