ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

目をそ向けてはいけない事実と、何もできない現実・・・  これで良かったのでしょうか?

2009-02-14 22:40:50 | ビーグルのぼやき
今朝、鼓太郎と二人で散歩に行きました。

いつもの時間のいつもの散歩、鼓太郎は相変わらず元気いっぱいのご機嫌顔

ふと、いつも曲がる道の一本先の道を曲がりました。

大姉が通う中学校のそばの眼科クリニックの駐車場の所に、何か動くものがいました。

最初は猫かと思いましたが、とても変な動きをしていました。

同じところをぐるぐる回ったり、塀のところに何度も頭をぶつけたり・・・

「・・・   犬?  」

認識するのに時間がかかるほどひどい状態でした。

もしかしたら、すぐ「犬」だと解ったのに、そう思いたくなかったのかもしれません。

多分白いであろう毛は雨と泥とで雑巾のように汚れ、尻尾はほとんど毛が抜け、背中は丸く変形し、おそらく目と耳は何も見えず聞こえずだと思います。

そばによって確かめたくても、鼓太郎がいるのでどうしょうもありません。

思い余って、いつも遊んでいるレオン君のままに電話をしました。

事情を話すと、すぐ飛んできてくれました。

でも、その犬をみて愕然としていました。

どうにかレオン君のお家まで連れて行き、警察に連絡を取りました。

ハハは、とにかく鼓太郎を連れて帰らないことには何もできないので、駆け足で自宅まで戻り、サークルに入れると、すぐレオン宅に戻りました。

その間、レオンママとレオンパパはお湯で汚れを落として、フードをあげてくれていたそうです。

ハハがつく頃には警察も来ていて、保護した様子をいろいろ聞かれました。

しかし、飼い主が探しているとは思えません。

レオンままは、なんの躊躇もなく濡れて震えているその犬をタオルでくるみ、抱き上げました。



食事をもらい、温かい胸に抱かれたこの犬は、安心したように穏やかな顔になっていました。

目は両目とも白内障のように濁っていて、耳の中は真黒にただれ、爪は変形するほど伸びています。

どれほどの期間さまよい歩いていたのか、想像もできないくらいの状態です。

警察の方で保健所に連絡を取り、引き取りに来ることになりました。

保健所に行けばどうなるか・・・

でも、ハハは保護する勇気がありませんでした。

この状態の犬を病院に連れて行き、その後保護する決心がつきませんでした。



タオルと毛布にくるみ、ダンボールに入れるといつの間にか眠ってしまいました。

何日ぶりにお腹いっぱいにものを食べたのでしょう。

この犬は、革の立派な首輪をしていました。

でも、鑑札も迷子札もなにもありませんでした。

迷ったのか、捨てられたのか、飼い主は探しているのか・・・

鼓太郎の顔を見ると、あの犬の顔がよみがえります。

いま、保健所でどうしているのでしょう・・・

この後、どうなるのでしょう・・・


この犬を、こんな風にした飼い主に、強い憤りを覚えます。

そして、何もしてあげられなかった自分にも・・・腹が立ちます。

命あるものです、責任を持って育てていこうと強く思いました。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ







最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガオ母さん)
2009-02-15 00:30:08
そうなのよねぇ・・・あたくしもいつもそんな時にどうしよって考えてるよ。
あたくしも何もできないよ。
友達の愛玩動物飼養管理士の子に電話して「どうしよーーう」って言うのが精一杯だよ・・きっと。
だから捨てないで!!最後まで責任持ちましょう!!って呼びかけるのが精一杯。
つらいね・・見なきゃ良かったって思っちゃうよね・・わかるよ!!今日は眠れないね・・。
あたしもね・・以前死んでるって思ってた猫がムクッと起き上がったところを車で通ってね・・確かに止まれない状況だったけど止まれる状況でも止まる勇気はなかったと思う。あれから半年くらいかな・・ずっと心に引っかかってる・・。

返信する
Unknown (うーママ)
2009-02-15 08:14:56
きっとそのワンちゃんは、その一瞬ものすごく幸せだったと思う。その後の事は…そのままさまよっていたらもっと辛かっただろうから…。
 
私も、もし同じ状況になっても何もできないです。ほんとに何も出来ないです。
だから、読んでてつらい気持ちが痛いほど分かりました。なんも出来ないんだよな……。
返信する
Unknown (もるぽぽ)
2009-02-15 09:23:07
読んでいて、つらいお話ですね。


革の首輪・・・
きっと、飼ってもらってたときは、とても、かわいがってもらってたんだと思います。

このわんちゃん、両目白内障だそうで・・・
わんこもお年を取ると、ボケてくるんですよ。

ひょっとして、飼い主がうっかりした間に、勝手にお家を出てしまって、帰れなくなったのかも・・・・

たくさんのわんこ達に責任なんて、一人の人間でもてるわけないじゃないですか。


私に、家族がいなくて、まわりの環境がよくって、お金もいっぱいあって・・・それでも、いたい何匹の犬が救えるんでしょう?一人では、限界もありますよね~。やっぱり、この中に入れてあげれなかった、わんこ達と入れてあげれたわんこ達とに別れてしまうんでしょうね・・・。

だから、自分で決心して、飼っているわんこ達は、最後まで責任をもつということぐらいしかできなくて当たり前なんですよ。そんな、大きなことできる人なんて、一握りの人しかいないです・・・。

みんながそうであったら、こんな目に会う、わんこはいないのにね・・・。

母さんの気持ちが少しでも、ラクになってくれたらいいですが・・・。
返信する
これでよかったんだよ (レオンママ)
2009-02-15 11:07:20
昨日は怒りと空しさが交互する一日でした。人間の勝手な気持ちで生き物を簡単に買ってかわいいかわいいとかわいがり飽きたら知らん顔!リードがはずれていなくなった時、探したのかしら?きっと探したよね。そう思いたい!でもあなたが気を止めなかったらどうなってた事でしょう。車が頻繁に通る場所だったしね。あなたに感謝!!保健所に連れて行かれる事にはなったけど飼い主の元に無事帰れることを願おう。自分達のわんちゃんもこのような目に遭わせないようリードをしっかり!!
返信する
本当に・・・ (旦那Hです)
2009-02-15 20:38:02
何なのだろうか?と思いますよね。でもね。ハハが自分に腹がたつのもわかるんですが、その子をその場の感情だけで、保護するのもその子にとっては、幸せではないかもしれません。
だから、なんども悩んで、皆保護したり里親さんになるんだと思います。
ハハはその時のベストをつくしたのですよ!
それはそれとして、今後その子に対して、何ができるのかを考えることが大事なのでは、と思います。
返信する
Unknown (空カカ)
2009-02-15 21:14:04
とっても考えさせられます。
でも、私も面倒を見てあげることはできないです。
これからさまよって空腹で交通事故にあったり
餓死するよりはよかったのかもしれません。

あまり気にしたらだめですよ。
あ~でも目の当たりにしたら・・・ハハ辛いですね。
返信する
Unknown (サスケ母)
2009-02-15 21:21:52
分かりますハハの気持ち
全く同じ事をしたように思います
苦しいけど無力が分かっているだけに。。
自分が悪いのではないと分かってはいるけど
なぜか「これでいいのか」と
自問自答を繰り返す
仕方ないけどこれが精一杯できることだと
自分で認めなくてはいけないんだけど
返信する

コメントを投稿