科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 ベネッセ 学力推移調査2019年度 参考用

2019-09-09 07:38:39 | 日記
先週土曜日、我が子の通学する中高一貫校、中学校で実施されました。
ネットによれば、全国の中学校が対象ではなく、
中堅どころの中高一貫校、一部の公立中学が受験する調査と言われますが、
模試のようです。
9-11月の秋に実施する学校が多い模試です。

教科は、国・数・英の3教科。
ベネッセは、これ以外にも、国・数・総合という模試もあるようです。
我が子は学校からは聞いてないので、あくまでも、ネット情報ですが、
調査といえども、模試ななので、偏差値やSやAなどもランク付けがあるようです。
Sなら、国立大にこのペースなら、合格しますよ、Aならもう少しで可能、
B以下なら、頑張ってやっていきましょう。のようです。

塾や学校で対策をしているところは少ないようです。
ただし、ベネッセ情報によれば、自社の通信教育を頑張っている場合、
9割近く点が取れる模様。
我が子の通学している学校は、
「こんな感じの問題が出ますよ」的なテストが、
数学で1時間だけあったとのこと。

ちなみに、模試なので、
「現在まで習ったところ」という非常に大きなくくりとなっています。
中1は、大して進んでないので、そんなに問題はありません。
中2以降は、結構広範囲となるでしょう。
私が調べた2017年は、マークシートでしたが、
今回(2019年度)は、我が子が言うには記述式。
選択問題はあっても、ひたすら書いて回答を埋めたようです。
やはり共通テストを意識してのことでしょう。

本人が言うには、
「簡単だったよ、全部分かった」
ですが、この子の子の意見、全く参考になりません。
こういって、段を全部ずれていたりして、あほなことをしてくれます。

ただ、クラスは、小学校の名残か、非常に進研ゼミをしている子が、多い。
★わかったのは、付録のペンや辞書を持ってきている子が多いからです
おそらく中高一貫校のタブレットコースだと思います。
我が子は、Z会も進研ゼミも紙もしています。
さあ、何が違うか?

それは、解法です

紙の場合、解法を解かせる問題が多いのです。
解法とは、これが〇で、この方式を使用し、ゆえに答えが△になる。
という、図形の照明のような書き方です。
ですから、ずっと数学トップのI君でさえ、ほぼ空白状態。
答えはおそらくわかっています。
解法を説明できないのです。
「みんなが難しかったって言っていたよ」
と、我が子は得意顔。
これは受験の時、しつこいほど、教えた方法です。
何はともあれ、お疲れさま。
問題は、結果ですけどね。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題対策について (ひー)
2020-06-14 08:49:30
明日娘のテストがあります。(学力推移調査テスト)対策方法を教えてください。🙇🏻
ありがとうございます (管理人)
2020-06-15 07:44:34
はじめまして、ひーさん。
おそらくここにたどり着くまでに、いろいろ調べられたことと思います。
対策は、学校によりますが、事前に過去問をするところもあります。
※わが子の通学する学校はしません
問題を見ると、基本的に証明のように、〇〇が〇〇だから、このやり方で解くといった感じです。
単純な計算問題もありますが、応用はそんな感じです。
1回目は、学校側も様子見といったところで、懇談でもそんなに言われませんでした。
ただ、わが子が言うには、すべて記述ではなく、マークシートの回もあるようです。
また、今度わが子にも聞いておきますので、時々このブログをのぞいてみてください。

コメントを投稿