相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

シマアジとコジュケイ

2019-04-02 | 日記
≪ シマアジ ≫  37-41㎝   4/2、撮影


シマアジは二年前にも都内の公園に来てくれました。




今回はその時とは別の公園ですが、ペアでの訪問でした。




私がこのポイントに到着した時には、葦原の少し奥で休憩中のようでしたが、
少し待つと、お散歩に出てくれました。




シマアジは、オスの太い白い眉班が目立つので、カモ類がたくさんいる池でしたが、すぐに探し出すことができました。




ひとしきり散歩コースをまわると、また休憩タイム?
ほほえましい光景が見られました。
ほんとは、飛翔シーンなども見たかったのですが、、、



≪ コジュケイ ≫  27-30㎝  ドバトとほぼ同大





帰りに寄った公園で、コジュケイの顔見世興行に出会えました (^_^)v
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオタカ | トップ | カワガラス »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シマアジ (S15)
2019-04-02 20:10:49
ペアで出ているんですね

♂だけのは、撮りに行った事がありますが
そことは別の場所なんですね

コジュケイ
声だけは、自宅側で聞こえてます~


シマアジ (kogamo)
2019-04-02 21:15:43
ペアで居たんですね。
仲睦まじい姿で、可愛らしいですね。
過去に2回見たことがありますが、雄だけでした。
雄は、白く太い眉がカッコいいですね。
休息タイムも見られて、
素敵な絵がたくさん撮れて良かったですね。

ゴジュケイは、いつ見てもきれい。
そろそろお嫁さん探しかな?^^
Unknown (Siero 1953)
2019-04-02 21:51:43
korekoreさんこんばんは🌇
今日はお早いお帰りと思っていたら!なんと次の訪問地が有ったとは❗️
それにしてみ着いた途端にシマアジペアをGETしてしまうとは!相変わらず鳥運良しですね👍
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2019-04-02 22:57:25
私も二年前のシマアジの雄だけは撮れていたのですが、
今回のこの場所ではペアでいてくれたので、メスをじっくり観察することができました。
シマアジ雄の肩羽は綺麗ですね。
≪ kogamo さん ≫ (korekore)
2019-04-02 23:01:09
私も過去にオスだけには会えていたのですが、今回嬉しいことに、
メスも同伴でした。
いつも仲良く、つかず離れずで泳いでいました。
雄がしっかり警護している感じにも見えたりして (*^^*)
コジュケイは今回はしっかり姿を見せてくれ、良かったです。
≪ Siero 1953 様 ≫ (korekore)
2019-04-02 23:10:18
こんばんわ。
道が混んでいて、遅い到着となってしまいましたが、葦原に隠れていた
シマアジが、ペアで姿を見せてくれた時は、思わずパシャ、パシャで、
すぐに500枚越えになっていました。
対岸まで足を延ばして、それが良かったみたいで、近くからも撮れました。
コジュケイは、ちょうど帰り道の公園に寄っての出会いでした (^_^)v
ペアかぁ~・・・ (悠遊自適)
2019-04-03 07:06:28
こっちのは独身貴族!
まぁ~オスさんだったんでヨシッ!

次は飛翔ショットやね

コジュケイは羨ましいけどぉ~
Unknown (country walker)
2019-04-03 08:16:09
シマアジ、本当にきれいな鴨ちゃんですね。
カモ類の中では最も奇麗で自分も好きな水鳥です。
今季はついに見ることもなく終わりそうですが「korekore」さんの美しい写真で我慢です。
コジュケイ、声だけは何時も聞くのですがなかなか出てくれません。
シマアジ (鳥魅童心)
2019-04-03 08:45:54
太くて白い眉が魅力的ですよね。
それにペアとは・・・。
仲睦まじい様子がいいですね。
葦原?の水辺で背景もピッタシでよね。
こちらも今頃会えるのですが・・・。
空振り続きです(笑)
≪ 悠遊自適 様 ≫ (korekore)
2019-04-03 17:31:55
メスだけだと、種の判別は難しそう・・・(^_^;)
ペアでいてくれたからこそ、の貴重な出会いとなりました。
最初は対岸の縁にいただけでしたが、途中から池の真ん中あたりまで出てくれて、
羽の色もきれいにわかり、よかったです。
コジュケイも、花見がしたかったようです (^_-)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事