おやぢ、走る!Ⅵ

日本スポーツマスターズ2012高知大会 自転車競技会に向けたコソ練の数々を綴っていきます。(本当か?)

左義長と成人式

2012年01月09日 | Weblog

地域の子供会の左義長がありました。
我が家の向かいの家の田んぼをお借りしての開催です。
燃え上がる炎に、今年1年の無病息災を祈りました。

さて、今日は成人の日。
我が長男も成人式を迎えました。
時が経つのは早いもので、もう20年たったのかと思います。
20歳を超えても、相変わらずマイペースの息子ですが、私の息子だから仕方ないかと思っています。

守山市では、成人式を祝う駅伝大会が毎年あり、今年はたまたま成人の日と重なりました。
三男の中学野球部も出場。(三男は、左足の故障でドクターストップのため、応援だけでした。)
結果、中学生の部で見事優勝!
クラブとしては、幸先の良い1年となりました。

私も祝成人!と、いうことで、一人コソ練に行ってきました。
凍結が心配だったので、南湖一周にしました。
ただ、単純なコースは嫌だったので、時計回りに坂を多く含んだコース取りとしました。

関津峠から大津カントリー横を抜け、下ったところを左折。トンネルを2つ抜け、宇治川ラインへ。
すぐに左折し、岩間寺方向へ。この坂は、年末のストラーダのLSD練で最後に登り、ハンガーノックに
なったところ。今日は、きちんと補給して登ります。
下りきった所を左折し、国分方面へ。そろそろ足が疲れてきました。

国分から名神沿いの道を進み、大津IC前の交差点へ。ここを左折し、県庁前へ。
県庁前の新道を日赤方面へ。昨年は、主催大会で2回ほど日赤のお世話になりました。
今年は、何もありませんように・・・。

そこから競輪場までは平坦路を走行。近江神宮から西教寺までは緩やかなアップダウンを繰り返し、
徐々に登って行きます。(この頃、相当足に来ています。全然登れません。)
坂本の集落を抜け、日吉台団地へ。
そこから雄琴駅まで下り、仰木の里東団地を抜け、琵琶湖大橋を渡り帰って来ました。

走行距離75.76kmの行程でした。

疲れました・・・。


関西シクロクロス第7戦希望が丘大会

2012年01月08日 | Weblog

関西シクロクロス第7戦希望が丘大会の役員に行ってきました。
前日のコース設営からお手伝いしました。
コース設営時は「みぞれ」が降っており、今年も雪の希望が丘か?と、不安になりましたが、
なんとか天候が持ちこたえ、絶好のシクロクロス日和になりました。

C1では、世界選手権代表の竹之内悠選手が圧巻の走りで、後続を大きく引き離してゴール!
世界選手権での活躍を期待したいと思います。
ジュニアでは、滋賀県から2選手が世界選手権に出場します。
今年からブリヂストン・アンカーで本格的に自転車競技選手として活動する沢田時選手、そして
瀬田工業高校の中井路雅選手です。
2選手とも全力で頑張ってきて欲しいものです。

C1が終わった後の午後からのレースは、寅田ジャージのオンパレード。
(役員のため、写真がとれておりません。申し訳ございません。)
皆さんの奮闘ぶりに、私も久しぶりにナカガワシクロを引っ張り出そうかと思った次第です。
(2月19日のデュアスロンには、引っ張り出す予定です。)


雪国・・・

2012年01月05日 | Weblog

仕事始め2日目。
昨晩から気温が低く、冷たい雪おこしの風が吹いていた。
案の定、目覚めるとうっすら雪が積もっていた。

JR、近江鉄道と乗り継ぎ、八日市駅へ。
八日市駅を出ると、景色は一変。
「雪国だ・・・。」



なんと、15cm程度積もっている。
同じ滋賀県でも、これだけ違うものかと改めて認識させられた。

気温も低く、顔が痛い。
職場も節電の関係で室温が17℃となっており、寒い。

この冬は、我慢の冬になりそうだ・・・。


新春マラソン大会に参加して来ました。

2012年01月02日 | Weblog

毎年恒例の、新春健康マラソンin大津なぎさに参加してきました。
昨年のこの大会は、史上初、積雪による中止となり、2年ぶりの開催です。
女房と、三男、長女と参加する予定でしたが、三男が部活で頑張りすぎて、左足の疲労性炎症のためDNS。
私、女房、長女の3名で参加しました。

昨年まで、全員3kmを走っていましたが、今年から私は10kmを走ることにしました。
理由は、毎年末に走っている地元のハーフマラソンに、今年から役員依頼され走れなくなったこと。
また、子供が大きくなり、伴走しなくても良くなったことがあげられます。

あいにく、天候が悪く、雨が降ったりやんだりですが、予定どおり10kmの部が9時10分にスタート。
事前に5kmを1回しか走っていないため、記録は期待できませんので、自嘲気味にスタート。
ぼちぼち走ります。

はじめの折り返しのピアザ淡海を折り返す手前で虹発見。
立ち止まって、写真を取りました。


(うっすらとしか写っていませんね・・・)

しばらく走って、ようやくカラダが温まってきたので、徐々にペースアップ。
そして、50分40秒でゴール。(まあ、練習していないので、こんなもんでしょう。)



ゴールする頃に、また雨が強くなり、大急ぎで車へ戻り着替えました。
ゴール後のぜんざいも車でいただき、抽選会も出ずに早々に引き上げました。

午後からは、女房の実家にお呼ばれ。
消費カロリー以上に補給し、あすの体重計に乗るのが心配です。(^_^;)


新しい年を迎えて

2012年01月01日 | Weblog

みなさん、新年明けましておめでとうございます。
元旦早々、関東では地震が発生し、波乱の幕開けとなりましたね。
私は、初日の出を拝むべく、湖国十二坊まで初日の出ライドを決行しました。
午前6時に自宅をCAAD9で出発。一路、湖国十二坊へ。

6時50分に湖国十二坊へ到着すると、先客が2組7名おられました。
待つこと20分、通常なら上がっていなければならない時間なのに、雲に阻まれ一向に太陽が見えません。
諦めかけた頃、ようやく陽の光が差してきました。
そこで、露出補正しながら取った写真が冒頭の写真です。(あまりうまく写っていませんが)
昇ってきた太陽に、今年一年の無病息災を祈った次第です。

さて、新年の目標を述べる前に、昨年の目標と反省から。
昨年は、3つの目標を立てました。

【目標その1】日本スポーツマスターズ2011石川大会で先頭集団と同一集団でゴールする。
【結果その1】同一集団どころか、完走もできず無念の敗退。

【目標その2】年間走行距離10,000kmの達成。
【結果その2】年間走行距離 4,645kmでした。

【目標その3】比叡山ヒルクライム大会の成功。
【結果その3】賛否両論あると思いますが、大会としては成功だったと思います。
         ただ、今年の大会は滋賀車連は諸般の事情により、協力いたしません。

と、言うことで、結局達成できたのは、目標その3だけという、散々たる結果に終わりました。

そこで、今年は心機一転、以下の3つの目標に挑みたいと思います。

【目標その1】日本スポーツマスターズ2012高知大会での入賞!
【目標その2】年間走行距離10,000kmの達成。
【目標その3】滋賀県内でのロード・レース(クリテリウム)開催。

目標その1は、大きく出てしまいました。でも、2008年大会と同じコースということなので、
練習すれば、あながち無理ではないかも・・・。と、言うことで目標に据えました。

目標その2は、自転車を始めてかれこれ20数年になりますが、未だに年間走行距離が
10,000kmを超えたことがありません。今年こそと思いながら、達成できずにいるので
今年はなんとか成し遂げたいと思います。
10,000kmを達成することにより、マスターズの入賞も見えてくると思います。
また、昨年末にもともと持っていたcerveloのロード・レーサーをT・Tマシンに改造したので、
モチベーション的にもアップしており、挑戦したいと思います。
そのcerveloはこちら。(マニアック過ぎてごめんなさい・・・)



目標その3は、現時点では具体的なことは言えませんが、私の地元で開催すべく関係箇所と
鋭意調整中です。
決定次第、滋賀車連ホームページなどでご連絡いたします。

とにかく、2012年も始まりました。
今年一年、全力で突っ走って行きますので、お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。


CAAD9、発進!

2011年10月24日 | Weblog

マスターズが終わりました。
今年もショボショボの結果でした。
マスターズで使用したナカガワ号も、マスターズ終了後一ヶ月した10月10日に洗車。
来年に向け始動しなければいけないのですが、1ヶ月自転車に乗らない体たらく。
おかげで体脂肪はみるみる上昇。
なんと!14%超過となりました。
そこで、かねてよりオブジェとかしていたCAAD9を組み立てました。

(と、いってもメーター類を取り付けただけですが・・・)
県体協に持っていく書類があったため、初乗りを兼ねて南湖一周してきました。

今までのナカガワ号はスチール製で重量がそこそこあったためダンシングは自然に出来ていましたが、CAAD9は軽量アルミのためヒラヒラしました。
慣れてくると、ヒラヒラ感は軽快感に変わりました。

さて、これからこのCAAD9を乗り込んで、来年の高知マスターズに挑みたいと思います。


1月の走行距離

2011年02月01日 | Weblog

早いもので、2月になった。
ついこの間、「おめでとうございます」と、言っていたのに・・・。

今年のキーワードは、「復活」。
そこで、1月の走行距離をまとめてみました。

○ローラー台(ほとんどこちらがメイン)  858.8km
○ロード練習               172.9km
○ニューイヤーデュアスロン    R     2.0km
                 B    25.0km
                 R     3.0km
           会場までの往復     5.0km

                累計 1,066.7km でした。

毎年、年初めは1,000km超えし、その後尻すぼみとなるので、
今年こそはこの調子で乗り込んでいきたいと思います。

本日、3月13日(日)に広島県森林公園で開催される西日本チャレンジ
サイクルロードレースに、正式にエントリーしました。

復活初戦、ケガのないように走りたいと思います。


謹賀新年!

2011年01月01日 | Weblog

2011年が無事、明けました。
昨年は子どものスポ少の関係で、ほとんど自転車に乗れませんでしたが、今年はやります!

今年のキーワードは「復活!です。

このブログもぼちぼちですが、更新頻度を上げていきたいと思います。

と、いうわけで、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m


ひとりビワイチ・・・。

2010年04月30日 | Weblog
今日は、有給休暇を取って、昨日から7連休。
しかし、予定は既にぎっしり。

昨日は、子供の野球の練習が雨のため、1日練習から午後練習に変更で付き合い、5月1日、2日は子供の野球の練習試合で両日共一日お付き合い。

5月2日の子供の練習試合終了後、箱館山Jシリーズの役員のため今津入り。

5月3日、4日は箱館山Jシリーズの役員。

5月5日は地元の祭。

結局、自由になる時間が今日しかなかったので、ひとりビワイチを敢行した。

午前6時54分に自宅を出発。左回りにビワイチを行う。

湖周道路は、幸い追い風で30km/hで順調に走る。
ここ数日、ほとんど自転車に乗っていないので、後半の息切れを考慮し、少し抑えめに走る。

賤ヶ岳付近で右太もも裏側が痙攣したが、直ぐに復活。

順調に進み、奥琵琶湖パークウェイを走る。
ここで、登れない・・・。
嫌になるほど登れない。

どうにかこうにか登って、琵琶湖西岸へ。

ここから頻繁に両方の太もも裏が痙攣する。

だましだまし走るため、スピードが極端に落ちる。

結局、午後3時37分自宅到着。

8時間41分もかかってしまった。(信号待ち、休憩含む)

練習不足が露呈してしまった。

レーシックから1ヶ月

2010年02月17日 | Weblog
今日で、レーシック手術から1ヶ月。
1ヶ月検診のため、会社を休む。
午前中に検診に行く。

視力検査をしたら、右:1.5、左:1.5、両目:2.0だった。
前回より片目の視力は0.5ずつ落ちたが、問題のないレベル。
大事にしていきたいと思う。

老眼についても、思ったより進行しておらず、裸眼で雑誌も読める
(但し、本との距離は少し遠くなったが・・・)し、仕事でのパソコン
操作も問題ない。
進行が遅ければいいのだが・・・。
今週土曜日に、連盟の理事会総会を開催する予定。
ここで、平成22年度のレースカレンダーが決まる。
近々、連盟ホームページにアップしていく予定。