『 こまちの散歩道 』

子供時代、よく転んでは膝小僧に生傷が絶えなかった私。
今では山登りが大好きです!
好きな言葉:一期一会

御在所岳 アカヤシオ

2012-05-24 | 登山 【 春・夏・秋 】
2週間後に職場の藤原岳登山を控えている弟の足慣らしのため、鈴鹿山系へ
巨木に座るこまちと、クライマーに手を振る弟


みなさ~ん、こんにちは~。 またまたやってきました!兄弟仲良し?登山レポ
弟の足慣らしが目的というより、本音はアカヤシオがお目当てですが…何か? 

今年は、寒さでアカヤシオの開花が遅れていた。 花付きも悪く、今年はハズレ年 という情報も。
さて、さて、どんな具合かな~ アカヤシオ  アカヤシオ

5月20日(日)  御在所岳(1,212m)  晴れ

9:50 湯の山温泉バス停着



今日は、久々に鎌ヶ岳に登る。
えっちらおっちら車道を歩くこと25分。 あれ~? 弟の調子がイマイチだ。
私に遅れをとっているなんて!  ← しかもまだ車道だよ!

そういえば、バスの中で、「 お腹が空いた 」と つぶやいていたなぁ。
「 食べれば元気になるんじゃない? 」
そう言って、鎌ヶ岳登山口で、軽く食べることにした。

弟が食べているのを見て、なんだか私までお腹が空いてきたぞ。 朝、食べてきたのに…。

そして、なんと、本日の昼食として用意してきた“おにぎり2個”を食べてしまい 
残ったのは、あんぱん1つ。 弟も“おにぎり3個”を食し、ホットケーキパン1つを残すのみとなった。

お互いパン1つだけで登山とは不安だ。 今日に限って予備食も置いてきてしまった。
登ろうとしている長石谷は行程がやや長い。

兄弟会議の結果(笑)
御在所岳なら上に食堂もあるし、いざとなれば蕎麦やラーメンくらい食べられる 
それに、今日は晴れているから、谷より尾根の方が展望よい。

ってことで、御在所岳へ変更~ 10:50 中道登山口スタート  ← 遅い出発です 




花崗岩の登山道 久しぶりだ~
登山者の侵食により、滑りやすい道。 雨の時は、川になりそう…




目的の御在所岳 と シンボルの白い鉄塔 と 新緑~♪

ちなみに、この鉄塔は、高さ61mあり、いまなお「日本一」の規模を誇る
鉄塔の基礎部分にあたる足元は、タタミ85畳分もあって   ← ピンとこない 
昭和34年の開業当初は世界一だったそうな   ← こりゃ知らなかった 




こんな光景、御在所岳ならでは… かもしれません(^^)

この中道には、「負ばれ岩」という傾いた巨岩があるんだけど、そこが発端。
木の枝で巨岩を支えてるよ~という、登山者の遊び心だ。




11:20 上空が開けた♪ ロープウエイの真下を通る。
以前はもっと樹木が茂っていたが、かなり広範囲で伐採したようだ。 山肌なんて見えていなかったぞ。

登山者にRWを見せたいのか、RWの客に登山者を見せたいのか?




ぐんぐん登ると、展望が開けてきた!




11:37 負ばれ岩   ぬりかべ~~ って感じ

登るのは、至難の技。 クライミングの技術がないと…




今日登る予定だった鎌ヶ岳
鈴鹿山系の中で、鋭い山頂を持つ山として有名です♪




花崗岩質の山は、侵食と風化により、奇岩・巨岩が点在する。
中道はそんな岩石との出会いが多いのだ。
ぐんぐん登ると…




御在所岳が近くなった! あ~~ 緑の季節だね 




11:56 地蔵岩で~す

これまたすごいバランスで立ってるね!

しかぁ~し! 驚くにはまだ早い… なんと 




こっちから見ると、さらにすごい光景なり!
う~む、絶妙なバランスだ。




こうしてみると、中道は展望の良さと巨岩・奇岩の楽しみがあって、人気のルートだと分かるね(^^)




がしがし登る 
急な登りほど、手を使ってしまう。
負傷中の右手は慎重だ。 ← だいぶ治ってきたけど全力で使うのにためらいが 




12:08 キレット  ここを下ります 

単独おじさんが 「 え―!こんなとこ下りるの(><)おっかないな~ 」とビビっていた。
無事に通過できたかなぁ?




そしてまた登る 
この階段も整備されて登りやすくなったような… なんせ4年半ぶりなんで




しばし展望がなくなるが…
振り返るとぞくぞくと登ってくる。
私達でも遅い出発だったのに、まだ登ってくる人がいるんだな~




そして、再びトラバース気味に下る 
ここは鎖が設置されているよ。




下りきったところにはタテヤマリンドウが多く咲いていて、撮影に夢中になり、しばし留まっていた。
撮影を終えて立ち上がったとき、ちょうど下山してきたsinGさんとバッタリ!
実に4年半ぶりの再会だった 




下って、登った景色
この辺りがクライマックスって感じ




山麓の菰野町が見える




お隣の国見尾根、ゆるぎ岩が見える。
その奥は釈迦ヶ岳かな~




赤い屋根の藤内小屋が見える!
平成20年(2010年)秋のゲリラ豪雨災害により甚大な被害を受けた小屋と登山道(裏道)。

上から見ても山が激しく削り取られたのがよく分かる。




花付き乏しいアカヤシオ と ショウジョウバカマ
やはり情報は当たってる。 ハズレ年。




あと少しで、山上公園に出るってあたりでも、タテヤマリンドウが 
今日の主役はリンドウだね 




山上公園に出ると、一気に観光客が多くなる。
幾分マシな、アカヤシオ 

当たり年は、アカヤシオのトンネルになるかと思うと、また来年に期待したい。




6年前に閉園したカモシカセンター(※)のあたりには、アカヤシオがギリギリいい感じ。

※世界で唯一の、特別天然記念物ニホンカモシカの専門動物園
昭和35年7月開園から40数年を経て、平成18年11月末に閉園




みずばしょう園に立ち寄り、アカヤシオも撮影して、
ラスト山頂へ向けて、舗装道を歩けば・・・




13:55 御在所岳(1,212m)とうちゃく~   ← 人が途切れた瞬間を撮ったv
ベンチに座り、行き交う観光客をボ~と眺める。

下山に備えて、最後のパンを1つ食べる。
そういえば、登山口でおにぎり をほおばってから何も食べてないや。




14:30 下山は裏道で。 国見峠までは花崗岩でズリッと滑りやすい。
国見峠から先は、段差の大きい道になる。




ゲリラ豪雨の爪痕はここから下流に至ってすさまじい。




15:25 一の壁
クライマーが張り付いてるの分かる? 赤○印つけたよ




一の壁を遠望すると、こんな感じ。
うひゃ~高いね(><)

取り付き地点まで行ったことあるけど、上を見上げてもトップが見えないんだよ~




シャクナゲ発見。 後にも先にもこれしか見つけられなかった。




15:40 兎の耳  確かに、ウサギの耳のように尖っているね 

ここもクライマーの遊び場
クライミングをやってた弟は、登ったことあるんだって。




まるで河原を歩いているみたい。
地形の変化が大きすぎて、崩壊前の面影はゼロ。

以前は、こんな開けた登山道ではなかった。
樹林の中を歩いて、ふっと、小屋が現れるという感じだった。




山肌がゴソッと崩壊した跡
写真では分かりにくいけど、もっと上部から崩れているんです。




こりゃ、ひどい
樹木の根が天を向いてるよ 
土石流・・・すさまじい惨状だったことがうかがえる(><)




15:55 修復中の藤内小屋




土石流は、小屋を巻き込んだ。
ここまで整理するのも大変な苦労だったろう 




新緑の季節
単に緑色といっても、濃淡あって いろいろな緑があるね~ 



当時の写真  ※現在は取り壊されてありません。

下流にあった日向小屋は土石流によって地盤がえぐりとられてしまった。
すごい破壊力だ!




現在は砂防工事中で、登山道も迂回したり、通行規制が敷かれていた。
左の写真は従来からある道。

17:10 バス停に戻ってきた。

ぐるりと周遊。
御在所岳だけだと、ちょいと物足りないけど、まぁこれで藤原岳は楽勝だね!

アカヤシオにも出会えたし♪ 4年半ぶりの再会もあったし♪

良い山行となりました 



      ↓↓ ぜひクリックしてね♪また来年~アカヤシオ~♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ たくさんのブログが大集合!

人気ブログランキングへ←たくさんのブログが大集合!

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ←こちらも1クリックGo!

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらも外れ(><) (ケン)
2012-05-24 21:38:51
アカヤシオ、そちらもダメなんですね。
関東も有名どころは、どこも大外れだったようです(><)
去年が当たり年だっただけに、ギャップが激しい!

最近は定期的に歩けているようで良かった良かった^^
ただ朝から食べすぎじゃ…(笑)
しっかりと摂取カロリーを消費できたんでしょうか(^^?

鈴鹿はいろんなルートがあって面白そうですよね~。
鎌尾根とか歩いてみたんですが。

地蔵岩、凄過ぎっ!自然が造りだしたミラクルだ!


おひさしぶり (sin)
2012-05-27 21:55:26
鎌から変更で御在所だったとは!

なんとなくこまちさんじゃないのかな~って

ピンときましたよ。

またどこかの山でお会いできるといいですね。

ケンさんへ (こまち)
2012-05-28 12:52:53
アカヤシオ…当たり年とハズレ年は交互にやってくるのでしょうか?(^^;)
今まであまり意識してアカヤシオの時期に出かけなかったので、違いがよく分からないのです。
もし交互なら来年に期待したいです!

かろうじて月に1~2回のペースですが、なかなかガッツリ登山には至っていないので、登山というよりハイキングって感じです(^^;)

鎌尾根をご存じなんですね~(驚)
鈴鹿山系は公共交通機関より車向けの山が多いのが難点です。
sinさんへ (こまち)
2012-05-28 13:45:29
4年半ぶりの再会には驚いたよ~。

写真を撮り終わって前に進もうとした時に、前から人がやってきたので先に行ってもらおうと立ち止まっていたら…まさかsinさんとは(笑)

なぜか、ブログ名を必死に思い出そうとしてて思い出せなくて(^^;)とっさにsinさんの名前を呼べなかった(笑)ゴメンネ

またバッタリしたいね☆
さすがです… (J-ウルフ)
2012-05-30 17:40:32
こんにちは!

御在所岳のレポ
御在所岳のポイントや魅力が分かりやすくて
さすが こまちさん … 脱帽です。

今年のアカヤシオは残念でしたね 
シロヤシオも花付きが少なく 探して探して 何とか見つけられるくらいです
来年はどうかな? 楽しみにしておきましょうね

あっ
結局 お昼ご飯はパンで済ませちゃったんですか?
御在所岳の新名物
山ガール御用達 【 御在所カレーうどん 】なんてのも
最近では話題になっているようですよ 
( ちなみに 私は山ガールではないので 食べた事はありませんが… 笑 )
J-ウルフさんへ (こまち)
2012-05-30 21:23:00
そうですか~?
私はウルフさんのレポの方が完成度が高くて素敵だと思いますよ~。 ←お世辞とかじゃなくて本当です!
同じ山でも、写真のアングルや登山道の紹介の仕方が違っていて、視点が違って新鮮だな~と改めて思いました(^^)

御在所カレーうどん!
そんな名物があったんですか!知らなかった(><)
これは食べなくては!カレー好きですから♪
上高地から乗鞍 (tahara_t2)
2012-05-30 22:41:20
こんばんは。

先週、上高地と乗鞍へ行ってきました、今年は雪が残っていますね!エコーライン開通までにはもう少しかかりそうです。

三本滝を見に行って駐車場まで帰ってきたら偶然バスが止まっていたので無理を言って乗せてもらいました。

飛び乗ったのでサングラスも忘れて大変でした、前回の美ヶ原もそうですが乗鞍侮れません。

山を甘く見てまた反省、でも20メートル以上の雪の壁!迫力が有りました。

槍も見えて良かったです。

それから乗鞍高原、三本滝!一度行ってみてください、お薦めします。
tahara_t2さんへ (こまち)
2012-05-31 22:47:14
上高地と乗鞍岳とはなんと良いところにお出かけになられたのでしょう!

私も三本滝の駐車場でちょうどバスが来て、飛び乗ったことがあります。初夏ですが、上に行くと上着が必要なくらいでした。
1時間弱で3000m級ですから、気温差が大きいですね。もちろん紫外線も(笑)

三本滝や善五郎の滝など見どころも多い乗鞍高原は大好きなエリアです。
四季折々素晴らしいところですね♪
すごい岩 (はなねこ)
2012-06-02 21:04:22
こまちさん、こんばんは~
御在所岳のレポって読んだことがなかったのですが
面白そうなところですね。
ちょっときつそうですが、絶妙なバランスの地蔵岩を見てみたくなりました。
大きな岩につっかい棒をしているところは、よく見ますよ。
こまちさんが知っていそうな山なら、金時山とか瑞牆山とかね。

姉弟仲良しなんですね (^-^)
はなねこさんへ (こまち)
2012-06-03 22:19:37
御在所岳は色々なルートがあって、登りに使った中道は展望良い+アルペンチックな登山道として人気です。
地蔵岩は自然が作り出したとは思えない配置で、どうしたらあんなポジションになるんだろう~と考えても想像がつきません(笑)

金時山も瑞牆山もまだ登ったことがないので楽しみです。

弟とは…昔よく喧嘩しましたが、今では仲が良い方です(^^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。