山と花を求めておじさんは行く!

山と花が中心かな? 山で出会った人たちとの楽しい時間を記録に残していきたいとおもいます。

番外 怪我をした! 動けない間に妄想が沢山。 まずはバイクの改良から。 2016.4.11~4.22

2016年04月22日 | バイク 

朝、突然踝のあたりに激痛が。 もしかしたら昨年と同じ怪我か?

(^_^;) やばいよー やばいよー

速攻病院へ行く。

以前お世話になったおじいちゃん先生だった。

レントゲンを撮って診察。

今回は原因と予防まで聞くことにする。


足の舟状骨の先に過剰骨があり、剥がれかけて靱帯が炎症しているという。

なぜ?

扁平足の人によくある。 ええ? 扁平足? 足をまじまじと見ていると。

上から大きな加重がかかると、着地する足が扁平足の状態になるらしい。

リュックもかなり重い時もあったが、多分靴が合っていないのだと思う。

この骨は取ってしまうことも出来るが、手術の後の療養が大変だよと言われ、

断念。

仲良く付き合いなさいと言われ、治療終了。

湿布をして安静にしている。


翌日、1件現場に行かなくてはならなかったので、朝出発。

なんかおかしいぞ? 足が痛い? 無いも触っていないのに痛い!

運転は左足を使わないので、何とか現場到着。

車を降りると・・・・あれ 立てない! どうしよう・・・・(゜Д゜)

脚立を積んでいたので、一歩ずつ脚立に捕まりながら進む。

しかし、この現場クレームで来たのだが、全く関係ない工事の不具合を

直させられ、(# ゜Д゜) 呼ぶなよー!!!!!

足が象さんのように腫れている。

骨折してんじゃないの???

帰ってアイシング・・・・アイシング!

あーあ・・・・





舟状骨の先端に過剰骨があり、それが外れかかっているらしい。

まったく歩けない時間が1週間。

毎日氷に覆われた左足。

何とか1週間でこれだけの腫れになったが、立つ事しかできない。



寝ている間に色々な妄想が駆け巡る。




まずは手に入れたカタナのメンテナンス。

チェーン・スポロケット・リアショック(ナイトロン)は発注済みで、

GWには隣のバイクショップで交換する事になっている。

ハンドルはセパハンに替えるため、ヤフオクでいろいろ落札してみる。

ツーリングに行くためキャリアを付けたい。

しかしこのバイクまったく荷物を積むことは考えられない。

最近の虫のようなバイク達でも、ケースの装着は可能なのに、布団の中で

妄想にふける。


何とか立てるようになって、倉庫でバイクをいじるなら、座って出来るかな?

妄想資料を持って倉庫へ。

ところが、一つ部品を取りに行くだけでも立たなくてはならず、初日は半日でダウン。

いてててて・・・またアイシング!

8日目、昨日よりは少しは良いかな?

今日は溶接しなくては、先にすすめない。

今回チェーン・スポロケット・ショックを交換するため、トルクロッドを改良しなくてはならない。

改良前のトルクロッド。



リアタイヤすれすれ、何とかしなければ。

古いバイクのトルクロッドをヤフオクでゲット。

しかしそのままでは付かない。

ベンダーで曲げ曲げ!



こんなもんかな?





あてがってみる。



いい感じなので、まずはナット溶接。

パイプの中にナットを入れます。





ボルトをハンマーで叩き込んで、パイプを広げていきます。





ナットが入ったので、溶接します。





実は並行作業でキャリアの下地作り。

溶接溶接!





こんな感じになります。

とりあえずこれでいいでしょ(^^)





次の妄想。  キャリアとセパハンの取り付け!


キャリアは、またまたヤフオクで落札したアルミキャリアに決定。

しかし、取り外し可能とするために妄想族いろいろ考えました。

怪我をする前に曲げておいたフラットバー。

これを加工して、溶接で付けたLアングルにベースをつけて完成。

これかなり考えました。 強度も必要ですから。

(^^)











後はフロント周りの部品加工だけです。

バンディッド400のトップブリッジを加工します。

しかしヤフオクの品物、この手の部品汚い!

今までも落札したのに、そのままゴミ箱行きの物は数多く。

蘇らせましょう!

まずは不必要な部分の切断です。




粗削り終了。





削ります。





こんな感じかな?





塗装をします。

アルミなので、メタルプライマーを使います。





3回塗装を試みましたが、弾いてしまいます。

仕方がないので、表面研磨します。

これでどうだ!



セパハンも研磨したが、汚いので塗装。



これで後はバイクショップに預ける段取りはできた。

来週もう少し完治していれば試運転できるのだが。

まだまともに歩けないので、まだまだ妄想は続く。


カメラ妄想も次回紹介します。









会津の皆さんと会えるはずが、なかなか来ない? ずいぶん待ったが残念! 2016.4.10

2016年04月10日 | 花 登山 自然

会津の皆さんとは、昨年の越後駒ヶ岳でご一緒して以来。

とても楽しく山を満喫している方々。

お誘いがあったので、筑波山へ。

道中高速事故で遅れたら大変なので、5時出発。

順調に7時筑波山神社駐車場に到着。

1時間ほど早いが、のんびりと支度をして待つことにする。

7時30分頃から必ず通る場所で待つことにした。

この掲示板の前で・・・・





8時頃と書き込みがあったので、まったりとまっている。

8時30分・・・・・ 8時40分・・・・・

さすがに何かあったのかな?

最悪途中で行き会えるかも知れないので、右か左か?

前回左側からのぼったので、今回は右!

白雲橋コースから登ります。

桜が満開でした。




神社にお参りしてスタートします。




今日は雲は多めながら暖かいので、人が多い。

ゆっくりと登っているとどんどん追い越されてしまう。(^_^;)





弁慶の七戻り。 ここに着く頃には若者達にだいぶ抜かれたはずが、また後ろから

同じ若者が抜いていく!? 休憩長すぎんじゃないの? (^^)








この山もニリンソウ沢山咲いていました。






キクザキイチゲもあちらこちらに見受けられます。
















またまたニリンソウ。







前回はここでお昼でした。





いろんな名前の岩があります。












女体山頂に到着。





頂上のカタクリでも写真撮りながら時間つぶしをしてみる。



キクザキイチゲ。




カタクリはちょっと小さめ。 高所だからかな?





シロ花も1輪ありました。




時間つぶしにいろいろな方法で撮ってみます。

ペンタックスK-3Ⅱからの新機能 Real Resolution 。 リアレゾ。

昔こんな名前の子いた? リアディゾン?

三脚固定で撮影が基本であるが、手持ちで挑戦。





比較対象がないのでわかりずらいですね。





リアレゾをONにすると手ぶれ補正がOFFになるので、シビアになります。






これはリアレゾOFFで花びらをもっと透けさせてみようと、露出をオーバーにしてみました。








食事も入れて1時間ほど頂上で暇つぶししていましたが、福島のおじさま達の姿が見えません。

残念ですが、撤収。

下山します。 今度はきちんと連絡取って合流するようにしましょう。

ちいさなお子さんを連れたが沢山いらっしゃいました。

皆元気に登っていました。

中には下りも登山道で下りられる子も。

ここは登り頑張ればケーブルカーで下りられるから安心ですね。

我々は御幸ヶ原コースで下山します。



残り四分の一頃の時、若者3人組が何も持たず、運動靴やクロックスで上がってきて、

滑る滑ると大騒ぎ (^^;)


頂上までまだかかりますかと尋ねられ、まだ四分の一も来てないよと

言ったら、クロックスじゃ限界だーと楽しそう。


若いから行ってきなーとお別れ (^-^)。

良いですね若いって事は。 まだまだ沢山失敗出来るのだから。

13時筑波山神社に到着。

会えずじまいで下山してしまいました。







帰りは1時間30分程で自宅に到着。

よるコンメントが入り、筑波山登ったとのこと、何事もなかったのですね。

無事登られたようで安心。 次回は福島に呼んで下さい。(^-^)






裏高尾を散策。 花はあるかな・・・ 影信山 2016.4.9

2016年04月10日 | 花 登山 自然

高尾は人が多いが、花が結構咲くらしいとの情報を元に、行く先を検索。

裏高尾!

近いし、行ってみるか。

朝5時出発。 近いとはいえ2時間近くかかってしまった。

影信山登山口から登り始めます。

おおーここは小仏トンネルの入り口ではないか!





登り始めるとスミレ、またスミレ、またまたスミレ。

スミレが種類別に集落を形成している。


エイザンスミレ かな?




これはアオイスミレ かな?





タチツボスミレかな?







スミレは難しい。 葉を撮影しておいてもなかなか分からない。

スミレ街道を過ぎると尾根にあたりました。 小下沢方面も気になっていたのですが、はじめてなので、

とりあえず頂上を目指します。





景信茶屋が見えてきました。





高尾はこっちですね。



富士山が見えました。

手前に丹沢山、蛭が岳も見えます。

こっちから見ると丹沢から蛭が岳遠いのですね。(^-^)

蛭が岳は見えるのになかなか着かない。

登り8時間の思い出が・・・・・ (冬)





それにしてもずいぶん広い小屋ですね。

小屋の方皆さん愛想が良く、楽しそうに支度をしておられました。





とりあえず山頂を踏んで。





小屋の前で花の場所を調べていたら、小屋の2代目ご主人が、話しかけてきて、

沢山のお話を伺いました。 戦争中の話とか、この小屋の始まりとか。

おじいちゃん沢山話してくれるのは良いけど、なべ・・・・・ 焦げてるよ!

おばあちゃんに怒られちゃって、ごめんなさい。 m(_ _)m

88歳、まだまだ現役ですね。 またきます、今度はなめこうどん頂きに!





まだまだ開店前だったので、また今度です。

城山にむかいます。

ここでも沢山のスミレが。








小仏峠に到着。





ここは旧甲州街道なんだ!










たぬきくん。







相模湖を見ながら稜線を進むと、城山に到着です。

ここも広いな。 トイレも立派でした。




こぶしと桜が咲いてました。

富士山も見えました。




高尾はパスして、ここから日陰沢方面に向かってみます。

花あるかな!


ミヤマシキミ。



ミヤマハコベ。



なかなかお目当てが見つからない。

無いのかな????

しばらく下っていく。

植樹帯だが、反対側はブナ林だし、きょろきょろ探していたら、

ありました。 シュンランです。

なかなか見つけられなかったな。

でもあえて良かった。













枯れ葉で隠して、踏まれないように枝で囲って、さようなら。

ちょっと下ったところに、ヒトリシズカが倒木の間で咲こうとしてました。






目的は達成出来たので、気分良く下山です。

キャンプ場の近くでフデリンドウ発見。









近くにギンランの株もあった。

沢山のニリンソウも咲いていました。







イカリソウも。




早い時間ですが、明日は筑波山へ行く予定なので終了。

今度は違うルートを散策してみます。













悩ましい天気に体調不良、ピンポイントの晴れ間を使って、山梨桜巡り! 走った500km 2016.4.6

2016年04月06日 | 花 登山 自然
桜が咲き始めて、なかなか天気の良い日が無い。

しかも体調不良。 暇だからいいけど・・・・・

2日間も集中してエクセルの書類作って、久しぶりの関数式の入力方法分からず、

500円の入門書を買い解決。 (^-^)

ようし、終わったから桜見に行くぞ!

今日は晴れると天気予報でも良い感じだったので、カメラをスタンバイ。

4時半出発で良いかなと目覚ましをセットして就寝。

2時に目が覚める。 もう少し寝ようとするが、眠れないので、

かなり早いが、3時出発ーーーー!

今日は単独なので、足の向くまま、気の向くまま、まずは鰐塚のサクラへ。

王仁塚のサクラと書いたり、いろいろあるようだが、意味はわからない。(^-^)




今日は早いよーーー。 楽勝でしょう。

車も少ないので、クルーズコントロールで、走っていたが、料金所を出たところで、

だんだん減速していく???? あれー? プチパニック!

なんとアクセルを踏んでませんでした。m(_ _)m

でも無事到着! んん? バスがいる。

駐車場には4台しか止まっていない。

??????

準備をして向かう。

駐車場から降りていくと、うわー、沢山の路上駐車。 マナー無視だ!




皆さん大先輩方です。(^_^;)

撮影場所もびっくり、すし詰め! あのバスの団体さんだ。




奥の方がベストポジションなのですが、団体さんでギュウギュウ。

私は隙間に入れて頂き、三脚を大きく広げられず、ちいさーくしていました。

どかっとレンズだけ手前に写っていますが、狭いんですよー。

お隣さんありがとう。(^-^)




だんだんと陽も昇って参りました。









ところが先輩達口が悪い! 桜の側を通行している人に向かって「邪魔だ! どけ!」と

大声で叫ぶ。 居なくなってから撮れば良いと思うのだが・・・・。

困ったものだ。(^_^;)

しばらくはここで撮って。










同じ様な構図ばかりになってしまうのと、居心地が悪いので移動。

大声で「そんなところで何撮ってんだよ!」と罵声を浴びていた場所へ。

実はここが一番好きな場所なのです。(^-^)

















7時になりました。 さて次はどうしようかな?

近くに神代桜と眞原杉並木があったな。

この時間だとまだすいてるから、行ってみよう!

神代桜はまだすいていました。

なるだけ人を写し込まないように・・・・・













あれ? 写ってましたねー。

30分で終了。

駐車場代500円。 時間にすると渋谷より高い?

少し行くと眞原杉並木があります。

5分程車を走らせ。

到着???? あれー咲いてない。

まさかー 吉野さんがエドヒガンより遅いなんてー。

何とか咲いてるっぱい桜と、甲斐駒ヶ岳。



来週末くらいに開花かな?

山と桜が入って良いところ何だけど、残念。


まだまだ時間があるので、ネット検索!

身延山見頃となってました。 ここは3回ほど裏切られているからなー。

山梨横断になるけど、慈雲寺のシダレザクラを見に行こう。

ちょいと高速で山梨横断。

ここもまだ空いていた。 よかったー。

300円払って駐車。

今まで来た中で、ベスト2かな。 結構咲いていました。

花数が少ないような? あれ南側もう葉桜。

いっぺんに咲かなかったんだー。







たまには宙玉登場。









もっと滝が流れるように咲いていたのに、残念また良い年を狙って来ましょう。







外に出て全景を。





とそのとき、前に居たおじさんが屁をこいた!

ぷーーーーー じゃない! ぶぉっ! ぶりぶりぶりりりりーーーー!


うわあ! 身? の危険を感じた!

おじさんそそくさと居なくなってしまった。 おそるべし。

事故でした。(/_;)

気を取り直してはしごの上から撮ってみよう。



さあて、良いところは確保出来たので、身延山行ってみよう。

混んでるんだろうな・・・・


身延山久遠寺入り口の駐車場へ止めて、ここから2km歩く事にする。

駐車場代1000円! (゜Д゜) こりゃまた高いなー。

さあ、歩くぞう。

10分程歩くと、




なにやら怪しげな・・・




出ました! 天国への階段 263段。 しかも1段30cm。




気合い入れて登ります。

ゼイゼイ ハァーハァー ・・・・・・・・・・・

何とか休まず登り切りました。 上にはお坊さんが待っててくれて、パンフレット? 頂きました。






シダレザクラ終わり始めでした。

どうもここは予定が合わないが、今まででベストでした。














ここに居てもやることが無いので、下りますか!

またここかあー!

おじさんが登ったフリ写真を撮ってます。 (^-^)



車に戻ると1時です。

食事忘れてました。 あまりおなかも空いてなかったので、最後の原間のイトザクラを見に行きます。

ここから静岡方面に向かいます。

ここも終わりでした。









急に風が吹き始め、雲が出てきました。

今日はこれでおしまい。

第二東名に乗って帰ります。

長い一日でした。



オオイワウチワの群生に会に奥久慈へ しかしここは登山地図が無い。 道が無い。 (^_^;) 2016.4.2

2016年04月02日 | 花 登山 自然
またまたお天気のはっきりしない週末です。

上に行っても眺望が無いならせめて花があればといろいろ調べて、奥久慈にオオイワウチワの

自生地があるらしい、行ってみるか!

しかし一抹の不安が・・・・・・・

ここははっきりした地図が無い。 国土地理院の地図をプリントするが、登山道らしきものは無い。

やばいなー。 駄目なら杉の植林帯を下ってくるしか無い。

不安・・・・・。

7時到着。

さあ行ってみますか。 南郷街道!





5分も歩かないうちにもう道分からない。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/





とりあえず尾根を目指して登ります。

トレースがない!  リボンがない。   

高度計と地形図だけが頼り。

20分程登ると尾根らしき場所にたどり着いた。

ここから少し下るようだ・・・・・あれ?

オオイワウチワだ!

足元から北側斜面いっぱいに大群生です。








お天気が良ければもっと綺麗なんだろうなー  残念。

ひたすらオオイワウチワに没頭!

このピンクがスタンダードです。















たまーに白もちらほら。



















一輪だけど派手なピンク!





残念なことに斜面を下から見る事が出来ません。

尾根を歩き始めます。 この光景が50m程続きます。

オオイワウチワ満喫できました。

また来年会いに来ます。

トウゴクミツバツツジも咲き始めました。



尾根を進みます。

道らしきものはありません。  何となく踏み跡かな? 程度です。

尾根を歩き続けて、林道に出るはずが、どうもどこかでピンクリボンに導かれ、

間違ったようだ。

何度か尾根に戻ったり、尾根伝いに倒木をの枯れ枝をかき分け進む。

全く行く手を遮られてしまった。 この倒木をすべて越えるのは大変だ。

巻道を探そうとしたら、たまーに登場するピンクリボン。

信じるか?

取りあえず諦めて下山する事にする。

道路を走る車の音が聞こえてきた。

とりあえず歩けそうなルートを探す。


あれー 痛そうな木!

ぐいぐい締められてます。









杉林のなかを降りて行きます。



かなり標高も下がった頃、やばい進めない!

木立が前面を覆って、進める道がない。

仕方がなく、近くの尾根に登りなおす。

西面に民家が見えた。

何とか行けそうな斜面。

慎重に下る。  30センチ程の岩が落ちてきた。 (;゜Д゜)

おおー!  すんごい勢いだー  こえーーー!


何とか林道に到着。

????? 庭先に降りてしまった。

すいませーん。 失礼しまーすと。 声を掛けたら出ていらしゃいました。

すいません。 迷ってここに出てしまいました。 

少しお話をして、失礼しました。 m(__)m

しだれ桜も咲き始め、のどかな村です。









道路をてくてくと、車まで舗装路を歩きます。


たまに寄り道しながら。











またまたやっちゃったー 失敗! 

早く降りて来たから袋田の滝でも見てきましょう。


水量が少ないな!  雪少なかったからだろう。







袋田の豊年万作ホテルで日帰り入浴。

サッパリ!

奥久慈シャモと船納豆を買って帰宅です。

奥久慈シャモ・・・たっけー   ビックリの1枚お支払い。

船納豆  美味ーい  試食で乗せられ、これまたいいお値段。

茨城物価高ーい!

(^^)