こうふ取材日記

広報スタッフが市民のみなさんへ市内の出来事をお届け!
イベントや市政情報などをお伝えします!

もろこしフェアへ行ってきました!

2015年06月19日 | イベント

甲府に輝く黄色い宝石・・・その名もきみひめ


6月14日(日曜日)、、風土記の丘農産物直売所で開催されたもろこしフェアに行ってきました

午前9時、会場に着いた時には長蛇の列が

どうやら、先に買う本数を伝えてお会計を済ませるみたいです。
皆さん、そのために並んでいたんですね

6月が旬の立派なきみひめが沢山ありますとうもろこしは、もぎたてが一番甘くて美味しいんです

試食もあります。皆さん食べながら並んでいました。
きみひめは、実はで食べる方が、糖度が高くて甘いそうですよ 

販売もしています。
焼くと香ばしくなって、また違った味になるんですよね~

ちらではミキサーが稼働を開始しました!
野菜ソムリエの皆さんが、グリーンスムージーを作っている様子です

 

来場者に、甲府産の野菜の美味しさを伝えようと、無料で配布していました。

ボードにレシピが書いてあるので、ご自宅でも作ることができますね。

 

直売所では、きみひめ以外にも、いろいろな種類の野菜が販売されていました。

最初はもっと山積みにされていたのですが、見る見るうちに売れていきました

 

場所を移しまして・・・

申込者150名限定の「もろこし収穫体験」に同行しました。

健康の杜センターアネシスから、収穫体験会場までバスが運行しています。

 

改めて思いました。雨が降らなくてよかった・・・と

大人も子どもも、きみひめ収穫体験を楽しんでいました。

いやー、とうもろこしを見ると、となりのトロを思い出しますね~

ちなみに、収穫した分だけ料金を支払えばいいので、好きな量を収穫することができます。

 

 

さて、会場を農産物直売所へと戻しまして、お次は・・・ベジフルフラワー

ベジフルフラワーとはいったい・・・

ベジフルフラワーとは、野菜の色や形を活かして作る「見て麗しい、食べて美味しい、贈って嬉しい」野菜の花束です。

とても綺麗なディスプレイも飾られていました。

 

開始前は、まだ野菜です。ここから、見目麗しいブーケへと変身します。

野菜ソムリエでもあるベジフルフラワーアーティストのお二人の指導により進行していきます。

とうもろこしにレタスを巻いていきます。中々難しそうだ・・・

見ていると、まるで生け花のようですね。・・・生け花のことはよく知りませんが(笑)

そろそろ仕上げかな?上手にできるかな?

皆さん無事に完成しました!とっても鮮やかで綺麗です。

ブーケは持ち帰ることができるのですが、早めにお召し上がりくださいとのことでした。

きみひめのペーストが入ったきみひめアイスです。↑

他にもきみひめを使った食品がたくさんあります。

 

もろこしフェアは年に一度のイベントですが、「きみひめ」は風土記の丘農産物直売所で販売しています。皆さんぜひ一度

甲府の旬「きみひめ」を食べにきてください!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヴァンフォーレ甲府 堀米勇... | トップ | こうふ地旅~甲府の魅力を体... »
最新の画像もっと見る

イベント」カテゴリの最新記事