甲府市観光課スタッフBLOG

甲府市観光課スタッフが市内の観光スポットやイベント情報など、甲府の魅力を発信します!

卒業

2013-03-29 09:35:14 | イベント情報
平成23年12月2日の初投稿依頼、皆様のおかげで続けてこれました観光課スタッフブログも、<air-t>は今回の投稿が最後になりました

掲載させていただいた記事はこれまで40件

ふりかえってみましょう

〇初投稿 「B級ご当地グルメよっちゃばれ市inこうふ」開催!!

〇昇仙峡は紅葉に加えて、新緑もすばらしい

〇仕事で山に登りはじめ、山にはまりました

〇直接の担当ではありませんでしたが、「2012関東・東海B-1グランプリin甲府」に関われたことは、非常によい思い出です。

〇この英語、はたして正しかったのか

〇甲府は江戸時代も素敵なんです

山梨県そして甲府市の観光は、今年、世界文化遺産に登録されるであろう富士山や、長期的には2027年のリニア中央新幹線の開通なども見据えながら、新たなステージへと発展していきます。

人口減少、超高齢社会の中、どういう施策で交流人口を増やしていくのか。

とても難しい課題です。

頭の中で考えることも大事ですが、われわれ市町村職員は、地元観光関係者の皆様との「フェイス to フェイス」を第一に、県や他市町村とも緊密に連携しながら、積極的に取り組んでいこう思います。

これからも皆様の変わらぬご理解、ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

1年4ヶ月に渡って閲覧していただき、本当にありがとうございました。


<air-t>

レンタサイクル一時終了のお知らせ。

2013-03-28 11:16:29 | イベント情報
「レンタサイクル甲府」が、3月29日(金)をもちまして一時終了とさせていただきます。



長い間、観光目的の方々・ビジネス目的の方々など、多くの方々にご利用を頂きありがとうございました
「電動自転車なので、坂道でもラクに行けて楽しく観光できました」など、ありがたいお言葉までたくさん頂き、スタッフ一同感謝申し上げます。

今後の運営につきましては、4月上旬以降をめどにホームページでお知らせさせて頂きます
ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。


八王子神社。

2013-03-27 10:14:26 | イベント情報
甲府市北部にある白山
手軽にハイキングが出来る場所として、地元住民だけでなく県外からも歩きに来ている方がたくさんいる場所です
そして、今人気急上昇のトレイルラン並みに、白山を爽快に駆け抜けていく人の姿も見かけられます。
山里を走り抜けちゃうなんて凄いですねぇ

この白山からは、夜景も綺麗に見れます
でも夜は、フットライトなど無い場所なので、歩くのは要注意が必要です

そんな白山の山頂に鎮座するのが「八王子神社」です





この八王子神社は、古く稲作が主産業であったこの土地の村民と、崇拝者によって祀られた神社との事です
今では、五穀豊穣・病気平癒・家内安全・交通安全のご利益があるようです

白い岩肌の白山山頂に鎮座する事から、「白山八王子神社」とも呼ばれています

白山八王子神社からは、盆地の町並みはもちろん、富士山も綺麗に見れます



湯村山・白山がある一帯は「武田の杜」と言われていて、自然豊かな里山の中で緑に親しみながら、ハイキング・バーベキュー・野鳥観察など、1年通して四季を楽しめるように整備されています
武田の杜には、施設内を熟知している職員さんがいますので、施設利用など気軽に問い合わせてみて下さいね

桜満開です。

2013-03-26 08:25:18 | イベント情報
甲府市内の桜は、見頃を迎えています

甲府駅北口から、武田神社までの約2キロの道のりは桜並木
見頃です





舞鶴城公園。





甲府市役所仮本庁舎。





小瀬スポーツ公園。





そして、甲府市上下水道局で管理している施設「中区配水場」が今年も一般開放されます。中区配水場の桜も今が満開



開放期間は、本日 3月26日(火)~4月7日(日)  9:30~16:00までです。中区配水場からは、富士山をバックに桜を見ることができますよ

写真はないですが、護国神社周辺・荒川土手沿いなども見どころです
今がイチオシです
桃の花も咲き始めてます
桃の花は、あと10日くらいで見頃を迎えるかもしれません

みなさん、お花見に来てくださいね


甲府城下町コース その3

2013-03-25 09:22:51 | イベント情報
教安寺からさらに南には、


笠森稲荷


文殊稲荷


山神社

と江戸時代ゆかりのお寺や神社が続きます

そして、このあたりは甲府城の「三の堀」跡にあたり、石垣がたくさんあります。堀の上にあるお宅は、ほとんどが道路から橋がかけられています





甲府城は城を中心に内堀、二の堀、三の堀に分けられており、三の堀は一番外側のエリアで、商人や職員が住む下町エリアでした

小江戸と呼ばれるほど賑わっており、関東では有数の大きさをほこった亀屋座と呼ばれる芝居小屋なんかもあったようです



現在、亀屋座があった跡地に、当時を感じるものは何も残っていませんでした

芝居に欠かせないのが、着物

着物の染み抜きをやっていたお店や





芝居を見たあとは、贅沢にうなぎ。三の堀のある濁川では、うなぎが大量に取れていたようです



信玄餅で有名な桔梗屋東次郎さん。



店舗を拡大するのでしょうか、楽しみですね



芝居小屋のほかにも、魚屋さんが並んでいた通りや、桶屋さんが並んでいた通り、さらには鍛冶屋さんが並んでいた通りなど、道路の名前も当時をおもわせる名前がついています。















鍛冶職人たちが敬う踏鞴の神を祀る金山神社もここにあるのです。



歴史を知りながら歩くと、さらに街歩きが楽しくなりますね

金山神社東の交差点にも、お好み焼き屋さんがあります。名前は「山本」。こちらも具だくさんでおいしいお店です。このあたりが地元の観光課職員も、小さい頃よく通っていたお店です



甲府法人会館は、現存する最古の鉄筋コンクリート造のビルで、文化庁の登録有形文化財にも指定されています。





甲府法人会館から東(金山神社の前の通り)には、老舗のお寿司屋さん「魚そう本店」や、お茶といえば「春木屋」、ラーメンといえば「蓬莱軒」さんが立ち並ぶおなかいっぱいの通りです。







遊亀通りにもどって北上すると、右手に柳町大神宮が見えてきます



今日は節分ではないので、鬼は現れません。 一安心

このあとは、中心街でキティちゃんを眺めながら、買い物をして甲府駅へ戻りましょう




甲府の歴史は武田信玄公の戦国時代が注目されますが、幕府直轄領であった江戸時代も、華やかな小江戸として発展しました。

自分が住んでいたまちの歴史を知ることは、その土地を愛することにつながります。

あなたのまちにある普段気にとめなかったものに、すごい歴史が隠されているかもしれません。


今回のルート(所要時間 約1時間30分)


<終>


<air-t>