コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

大水飲み とは どのくらい・・・?

2024年05月13日 | 日記

この花の名は・・・?

 

っと見れば 

 

「ベニバナ  トチノキ」 っと 札があった・・・

さて ポタポタ滴る方式 から

 

シャワーで散水方式に変更した ウチ一番の大水飲み

藤の木 だが

どのくらいの 大水飲みか ってぇと

 

早朝の散水で 水皿に なみなみと水が溜まっているが

コレが 昼過ぎには このくらい

 

暗くなる頃には ほぼゼロに~♫

 ストロボ発光

ってことで タイマーは 

 

日の出前と日没後の 一日2回に設定してある

ホースが黒いので 陽が当たるとホース内の水は熱湯になり

ソレを散水したら 根が茹だる~♫

ので まだ暗いうち & 充分暗くなってから の 2回

水皿が茶色いのは 昨秋 落葉した葉っぱが残って腐ってて

洗いたいけど 腰痛もあって 鉢を持ち上げるのが怖いから

(撮影後 洗いましたが・・・って 先に洗っときゃキレイなのに~♫)

さて 週明け 月曜日

あれやこれやの 工夫や苦労をあざ笑うかのような

みなみ風が巻いて 横殴りの大雨

 

南側のバルコニーも 勝手口に当たる サービスバルコニーも

 

散水不要 水皿まで洗ったのに なんで今 大雨 

って 変なヤツ ワタシあるある~♫

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

夜まで降り続くとの事

緩まずに 見つけましょう

車両内に住み着いた アオダイショウ と

イイことみっつ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書痙:上肢局所性ジストニア... | トップ | みなみ風v.s.支柱+変なヤツ~♫ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事