
9月18日に撮影

前回に引き続き、今回も仕事前に朝練です。





曇り空なので露出が厳しいです。




倉賀野駅到着、すでに貨車は無く単機でした。



元高崎車両センターL16編成。



停止位置は、やっぱりそこなの



いつの間にか片パンタになってる。




JR貨物広島車両所の一般公開PRヘッドマークは、2エンドの上り側に付いてます。




19D‐42000形コンテナ(JR貨物)

UM12A-5600形コンテナ(中央通運)

UM12A形コンテナ(DOWA通運)

U30B形カンガルー便コンテナ(西濃運輸)

U30B形カンガルー便コンテナ(西濃運輸)

UR19A-1000形JOT水色ラインシャボン玉コンテナ(日本石油輸送)

JOT青バルクコンテナ(日本石油輸送)

UT17C形トリメチルクロロシラン(KA-31)専用タンクコンテナ(中央通運)





タキ43000形貨車(日本石油輸送色)

タキ1000形貨車(日本石油輸送色)





八高線(記念塗装色)が倉賀野駅に到着、…8760レもうすぐ発車かな?



3097レ倉賀野駅到着です。

そろそろお時間なので…この辺でおしまい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます