残暑厳しい今日この頃


でも冷えたビールがたまらないという噂もありますね

先日、画家の黒田征太郎先生が万よしに来られ
いつものように何気なくお酒を飲んでいる時に
これまた何気なくクレヨンを鞄から出されて
娘の為にランチョンマットの裏にサラサラと2枚絵を書いて下さいました。
ペラペラのランチョンマットの紙なので模様が透けたりジャマですが
そんな紙でもかまわずサラサラと描いてしまうあたり先生の人柄が伝わるような・・・
なんとも暖かい絵に大人の方が感動してしまい
娘から取り上げイタズラされない高い所に飾ることにしました。
触れない所でやや不満そうですが、ニコニコと指差して何か言っています。
反対に先生がくれようとした「原爆記念の怒った犬の絵のバッジ」は
「コワイ」と言って不思議と手を出そうとしませんでした。
こういう絵は子供にはストレートに伝わるんでしょうね。
マスキングテープで仮貼りしてるけど似合う額縁を探してこなくちゃ
黒田先生はWikipediaから引用すると

こういう活動をされてる方です。
音楽に合わせて素手で絵を描いていくライブペインティングやホスピタルアートをライフワークにしている。
これらは黒田が太平洋戦争・アメリカ合衆国滞在時の交通事故の体験が基盤になっている。
また、平和運動も積極的に行なっており「ピカドンプロジェクト」を広島・長崎・沖縄などで開催し、
平和に関するイラストを描くなどの活動をしている。
近場で言うと駅前のコレットの横にある「小山」というお店の1階の壁画も先生の作品です。
ランチのお蕎麦の出汁と稲荷寿司が絶品ですよ