おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

クマノミズキ、シナサワグルミ、バラハタマフシ

2018-05-25 16:16:40 | 植物

きょうは曇り、降りそうで降らない。久しぶりに植物を載せてみます。
ベランダから眺めると、隣の山が所々白一面になっています。沢山生えているクマノミズキがいま満開なのです。
この木は高木で白い花をいっぱいに咲かせます。アゲハモドキの食草でもあるので幼虫を探しましたが見つけられませんでした。




すぐ下に生えているイヌビワの木にイシガケチョウの幼虫を何匹か見つけましたが、今年は飼育はしません。


公園に街路樹として植えられているシナサワグルミ、ユニークな実を沢山ぶら下げています。


足元の野ばらに付いていたバラハタマフシ。バラハタマバチによる虫こぶです。玉の近くに何かの幼虫が居ましたが関係があるのかどうかは判りません。


おまけのガクアジサイ。 本物の花は左寄りのアオイ色のもの。花弁は5枚、4枚のものもあります。

キノコ

2017-08-21 14:16:09 | 植物
今日は朝から雨が降ったりやんだり。出る気が起きないため昨日の写真から。
昨日は午後3時ごろから2時間ほど出てみましたが大した成果なし。
キノコを見つけましたので写しておきましたが、図鑑を見比べてもどれも似たように見え難しいですね。
専門家が見ればわかるでしょうけれど、私みたいなど素人にはお手上げです。



近くに生えていましたので大きくなるとこんな格好になるのかもしれません。


直径2cm程の丸い球、少し硬くかなり弾力性があります。ショウロ科のようなもの


変成菌の仲間 ムラサキホコリ?


椎の実

2017-08-09 22:04:04 | 植物
今日も暑かった。8月なので今しばらくは辛抱しなければなりませんね。
虫撮りに行きましたが椎の実がもう大きくなっていました。まもなく鞘が割れて実が顔を覗かせることでしょう。
植物たちはしっかりと準備しています。確実に秋は近づいていますね。
この実を炒って食べると香ばしく、またほんのりと甘くて美味しいです。

椎の実


サッコウフジ

2017-07-12 17:57:38 | 植物
お客さんの庭にびっしりと花を付け咲いていた藤に似た花、高さ2メートルぐらい
名前を聞いたら「サツマフジ」と教えられた。
帰って確認のため検索したらぜんぜん違った花が出てくる。どうも違うようである。
「ああでもない、こうでもない」としらべまくってやっと判明しました。
サッコウフジで園芸品種で呼び名も台湾サッコウ、薩摩サッコウ、ムラサキナツフジとかあるようです。
原産地が台湾~中国南部であることからわかるように、暖地向きのフジで、暖地以外では露地での越冬は困難です。と書いてあります。


ハナイカダ、テイカカズラ、ツルウメモドキ、カセンソウ

2017-07-06 09:07:14 | 植物
今日は予報では曇りで仕事をする予定でしたが、予報に反し雷が鳴りかなりの雨が降り出しました。
ニュースによると九州北部では大雨による大変な被害が出ているようです、自然災害は恐ろしいですね。
万物の霊長と大口たたいていますが人間の弱小さを感じます。
野外に出られず3日前の没にしていた写真から

里山の中でハナイカダが沢山見られました。殆ど黒く熟れています。一粒食べてみましたがほんのりと甘く食べられそうです。
 しかし用心のため一粒だけ。中心に大粒の種が一つ。



カセンソウ 休耕田の中に沢山咲いています。


ツルウメモドキ 青い実を沢山付けています。この実が熟れてはじけるとたいへん美しいですね。


テイカカズラ 山裾の農道にありました。片方の葉だけ赤いので写したのですが、環境の悪いところに生えているとこのようになるのでしょうか。
 テイカカズラの園芸品種にハツユキカズラというのがありますが、もともとこういう性質を持っていて、よりこの性質を伸ばすように改良されたのかもしれません。


暇なので言葉遊びをしました。