じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

かわいい画家たち

2010年05月28日 | 親子音楽タイム

007今日はいいお天気。



宇治田原で親子音楽タイム



音楽だけでなく

リトミックで体をつかったり

絵本や折り紙お絵かきも。




今日の読み聞かせは

A先生の持ってこられた

「おべんとうバス」

食べ物のお話はこどもたちも大好きです。

001no2




お絵かきはいちごの折り紙。

子どもは天才画家。

いちごをおいしそうに見ている自分たちをまわりに描いたり、



「ヘビが食べにきているの。」

と線をいっぱい描いたり



こちらが

「なんてすてき」

009とうなってしまいます。


6・7月は

2010年05月27日 | 音楽

もうすぐ6月というのに

今日も寒いですね。

ホットカーペットをしまって、

籐むしろをひいたばかり。

今年の気候はどうも???

Photo

これからのシーズン

土日は

町のコンサート、

お店の発表会やイベント、

コンクールや練習会・・・。

040_2

ぎっしりはいってきます。



1月から考えたらもう半年近くが・・・・。

定例となったイベントもあって、

・・・の季節という感じです。




そして、

毎年1学期は楽譜の依頼も少ないのですが

今年は結構あちこちに送りました。

6月や7月に音楽会をされる学校も多いのですね。




夏休みが待ち遠しくなるのがこの頃??

楽しい計画を考えて

乗り切っていく・・・ですね。


反応がよいと

2010年05月22日 | 音楽

Concert_16_1 今週は3回講習会や講座に行きました。


木曜日に行った

心斎橋YAMAHAでの岡原先生の課題曲講習会は

座るところがないほど超満員。




「なんだ、これ?」

と先生。

「大人気ですよ。」

スタッフの方。


ピアニストで大阪音大の教授でいらっしゃる先生は、

とにかくピアノの音色がすてき。


おもしろいし

小さい子の教え方もすごくお上手なので

超満員というのも当然かもしれません。



インベンションを弾いた男の子。

左手の強さが必要と言われて

すぐにできる




「反応がいいなあ。

でも反応がいい子は

忘れるのも早いんだよ。」




器用にすぐこなせる子と

不器用でなかなかできない子。

私は後の方です。




それは音楽だけじゃなくて

ゴルフも他のことも。




才能があって

感性や直感ですぐに動いていけるような人間になりたいですが、

自分には無理みたい。




努力はする。

あるいはしなければダメだと思ってる。

さぼっていると

どこかでいつも自分を責めている。




器が小さいんだなあ。

でも向上心は大きいかも。



ゆっくりでもすすんでいけたらいいですね。



こどもたちも一人一人が違う。



音楽がそれぞれの人生の楽しみや励ましになるように・・・と

思いながら、



そのために

どんな力をつけたいのか

どこかあいまいなままだなあと。



このごろ反省してもすぐ忘れるんで

もしかしたらその反応はいい??

書いておくことが大事ですね。


明日は

2010年05月15日 | 音楽

Kiyousituimg お休みですが


明日は心斎橋で、

明後日は京都市内で

の課題曲公開レッスンと研究会に行きます。




教えることは学ぶこと


体が固まってしまいそうなのがちょっと不安です。



この頃


どこかでもう自分にはこの程度で無理とか

しかたないとか

体も思うように動かない、退化するばっかりとか、



できそうにない・・・みたいな倦怠感が

時々おそってくるんですが。



でも



自分には無理と投げ出さないで


仕事も趣味も

あきらめないで前向きに。



まだまだ前に進まないと。





寒いけれど

2010年05月13日 | ジョギング

2_003_2



昨日夜8時半過ぎ、

「気をつけて帰ってね。」

って

レッスンの最後の子を送ってベランダに出たら、

「寒っ。なに?この寒さ。」


で、今朝も気温は低めです。


2_014でもいいお天気になりそう。



今日は307号線にそって流れる青谷川を上流へ。

梅畑。

梅の実がぷくぷくとふくらんでいく。

 


5月の親子音楽タイム

2010年05月11日 | 親子音楽タイム

親子音楽タイム。

010
毎年、年度初めは少なくて

だんだんふえていく・・・

というパターンが多いのですが
今年の井手会場には

以前に来てくださっていて



「下の子もお願いします。」

っていう方が何人かおられて

016_2初めからにぎやかで、

とてもありがたいことです。

Photo



お名前言えるかな??



どきどきのお母さんもいらっしゃるかも。




実年齢も

発達年齢も

子どもさんの個性も違うので



同じようにはいかないのですが、



ひとつ新しいことが出来ると

023やっぱりとても嬉しいですね。





この学習の喜びは0歳から生きている限り続くもの。

いつのまにか


「こんなこともできないの?」

「・・・ちゃんは、もっとじょうず」

とかの言葉に変わってしまわないようにしたいですね。


2010年 木津PENじいくれふ年間予定

2010年05月10日 | お知らせ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>

2010年度 木津PENじいくれふ例会の予定


今年につきましては
回数を減らして実施していくことになりました。




形式もそれぞれが毎回、

自分が学んだことや困っていること、教材やレッスンの工夫など、

どんなことでもいいので持ち寄って




ざっくばらんに話しながら

その中から学んでいくという

一品持ち寄りパーティー??風な研究会で

試行していくことになりました。





今年度の予定

 

7月5日(月)10時15分~12時(担当 乾)

11月1日(月)同上      (担当 灘)

2月7日(月)同上      (担当 玉置)




場所は今まで通りJEUGIA木津センター3Fです。
連絡がない限り、車はお店の駐車場にとめていただいてかまいません。





母の日

2010年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム

8_003今日は

母の日 

いっしょに住んでいる主人のお母さんには昨日お花を渡しました。



そして今日は実家にお花を届けて、

しばらくおしゃべり。


もうちょっと実家に立ち寄る回数をふやさないとなあと思い始めて

2~3年がたち、

それでものらりくらり勝手なことをしていたのですが、

今年はこまめに寄るようにします。


ピアニシモとフォルティシモ

2010年05月09日 | 音楽

6354769 ピアノを弾くとき、

エネルギーのある、心が伝わるpp(ピアニシモ)

を弾くのはとてもむずかしい。


そして、

ただ強いだけじゃない、

バランスよくクリアで綺麗なff(フォルティシモ)

を弾くのもむずかしい。

そのことをどう伝えるかもむずかしい。


(歌はもっと難しいのかもしれません。)


小さい音を練習するときにふにゃふにゃの音じゃなく

ちゃんと鍵盤の底まで入って、

芯のある音・・・・・。



弱い音を出すのに・・・反対のことから始めることがあります。



強くからだんだん・・・

逆も・・・。



レガートはスタカートも練習したり

スタカートはレガートで練習したり




反対のこともわざとやってみる。




いろいろなアプローチが

他にもいっぱいあるのでしょうね。



今、勉強不足。

力不足。




あっという間に

6.7月。



お店の発表会やPTNAの季節です。

教材研究、もっともっとしないととあせり始めています。

自分には無理と逃げ出さないで

向き合っていかないとと思います。

やっぱり学ぶ場は大事なんですね。

 


2010 木津PENじいくれふ春の例会のお知らせ

2010年05月08日 | お知らせ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>

GWも終わりました。
みなさんいかがおすごしですか。
今年度の運営についてどうしていくかを話し合います。
年度が始まって本格的に動き出すときで
お忙しいとは思いますが
ぜひご参加ください。



とき:5月10日(月)10時15分~12時
場所:JEUGIA木津センター


*当日はJEUGIAの駐車場が使えます。








<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>

恒例の

2010年05月06日 | 日記・エッセイ・コラム
007_2
GW恒例のお仕事は
レッスン室のベランダや階段の
ニス塗りとペンキ塗り。


こういう仕事は時間があると
009
楽しいですね。
でもGW中に完了しなかった。


窓ふきや隅々のそうじも後回しにして
いきなり暑くなったので
昨日は日よけのすだれを取り付けました。


一気に初夏。


ふとみたら
アマガエルが。
むかし置いておいた蘭の鉢に
住んでいたんだけれど
撤去してから何年かたつ。002

その頃は親子音楽タイムも
この部屋でしていて、

小さな子が
見つけては

音楽以上に???


「かー、かー。」
とか
「でんでん虫!」
とか
生き物に興味を示していました。



お日さまの光をあびて外で遊び
たくさんの生命に出会う。
大事ですよね。


その頃の子どもたちが
今は9~10歳になり
今もピアノを習いに来てくれている。
ありがたいと思います。

アマガエルは結構長生きで
10年以上生きるとかもあるみたいですから

もしかしたら
このアマガエルは
あのときの蘭の鉢に住んでいたアマガエルかもしれません。
なんと言っても蚊や虫がいっぱいとびこんでくるところですから
えさは豊富だし、
この近くに住み続けていてくれたのかも。
と思うと無性にかわいいですね。
006





5月です。

2010年05月05日 | ジョギング

430_016no2このGWは素晴らしいお天気続き。


今日、こどもの日も新緑が綺麗です。


朝ジョギング。



この頃朝起きると

体が硬い。



なんかもう年で

これから衰えていくばっかりなのかしらとか不安になりますが・・・。




走っていると少しずつほぐれてきます。


道ばたにはクローバー。


フルーツラインのみかんの木にはもうつぼみが。

季節の移り変わり、



しかし・・・

春はどこへ?




寒い寒いといっていたら

昨日今日はなんでこんなに暑いのか。



あっという間に初夏の風景です。




ちょっとゆっくりしたこの連休。

明日からまた頑張ります。

430_022