PCとかモバイルとか徒然と

思いついたように突然いじり倒したものの記録

HD3450と一太郎2008(ATOK2008)とふりーお

2008-02-09 02:07:47 | Weblog
話題その1

とりあえず、通販で在庫切れキャンセルとか納期未定キャンセルとか、納期3~5日で注文したのに連絡が無くて問い合わせたら納期1ヶ月とか
通販で買うのにこんなに苦労するほどのものなのかと思いつつ、やっとRadeonHD3450(サファイア)が届きました。

で、具合の悪いM2A-VM HDMIの690GからHD3450へ

ちゃんとDVI-Dで色が出るよ!(当たり前)

んで、噂のH.264の動画再生支援テスト

写真参照。Phenom9500、HD3450、Mem4G,XPproSP2です

これ、過去にOp185+GF8600GTとかC2D E6600+GF7600GTとかAthlon64x2 5000+@3.0GHz+HD2600XTとかで
全く手が出ない(コマ落ち、音声遅延、CPUはほぼ100%で貼り付き)という噂の
極限激重ビットレートなあれな動画です。

PowerDVDUltraも持ってるのでUVDのコーデックも入ってるはずなんだけど
もうその差歴然

CPUはほぼ5%以下、コマ落ち音声遅延無し。ちなみに再生支援が効かない自前コーデックを使うGOMPlayerだと
これまで挑戦した数々のマシンと同じ結果になります・・・

と、言うことはやっぱHD3450の再生支援は強烈に効いてる???
ということですかね。これで購入価格5,980円というのはかなりお買い得な予感

話題その2

今まで一太郎2005(ATOK2005)ユーザーだったんですけど、メインPCのOSをVista64にしてからFEP周りでちょこちょこ不具合が
なんか2007だとそもそもVista64だとまともに動かないとか言う噂もあったり
んで、今日(というか日付変わって昨日)発売のATOK2008を買おうかなぁと思っていたら
一太郎2008もダウンロード販売があった!
ブロードバンド万歳!
パッケージいらないというかホントに邪魔になるし、DL版はすごく安くてATOK単体よりかなりのお買い得感
どっちがおまけなのかよという価格設定(ぉぃ
早速一太郎2008をDL販売で購入。しててよかった正規ユーザー登録
まさか10年以上前の一太郎DASHとかの登録まで残っているとはねw
そして2005から2008へ。ん~~~変換効率良いなぁ。普通にこういう文章書くとき
ほとんど変換のストレスがない。というか再変換することがほとんど無い。
ただ、唯一欠点は言葉狩りによって辞書が削られているなと
チャットで今まで変換できてた単語がきれいさっぱり候補から抜け落ちてますよ?
差別用語じゃないですよ。差別用語にしたい人がいっぱいいるだけで(ぉぃ

愚痴ですけど、うちの職場のノートパソコンが3回ぐらい再リースしたCel733+192MB+Win2Kな激遅ノートからCelM430なちょっと今風なノートに変わったんですけど
「ATOKが入ってねぇぇぇぇぇぇ!!!!!!」
これだけで仕事の書類作る気力半減ですよ。しかも効率1/2ですよ。
手書きの方が速いわ!というぐらい変換効率が悪いですよ。
くそMSIMEとか使ってられるかよ!!!!
せっかくPCがちょっと速くなってもATOKとMSIMEの差で逆に仕事の効率落ちてるわ!!
ATOK外した理由聞いてもうね・・・

MSIMEなんて単漢字変換でも使えないわ!(マジで)

話題その3

まぁあんまりおおっぴらにする話でもないのかもしれませんけどふりーおネタ
B-CASエラー連発、ただ、ソフトの不具合だった部分はVista→XPなPCに繋ぎ直したら
さくっと解決・・う~ん
あと、うちは地デジ区域外ですが、アパートの屋上に3mのポールと20エレアンテナ+ブースターで
何とか100km先の送信所の電波拾ってます。

普通にHDDレコとかTVで地デジ見る分には問題ない受信強度なんですけど
ふりーおではソフト側の表示で21db以上ないとデータの取りこぼしがあるみたいです。
で、普通に繋ぐとうちは22dbぐらいでふらふら
wikiなどを参照するととにかくノイズ源を離せ!USBケーブルは高シールドタイプを!とか
まぁすんごいちゃちい作りでノイズ対策も何もないですけどね>ふりーお
んで、分解しました(ぇぇ
分解写真は載せたら駄目らしいので載せませんが、ばらして銅板で基盤ごとシールドしました。
絶縁どうしようかなと思ってふっと横を見たらバルクのHDD買ったときに入ってる
静電防止袋が目についたので、基盤をその袋に放り込んで、その上からシート状の
薄い銅板でくるんで、端子部分とねじ穴をあけて元の筐体に戻しただけですが(相変わらずいい加減)
中身はいろいろとネタの宝庫だったんですが、これも口外してはいけないらしいのでパス(笑)
で、早速繋ぎ直してみたら・・・おお!27dbまであがってるよ!?
これ、効果あったんじゃね?

しかし、相変わらずB-CASカードを見失う・・・実はカードリーダー部分の初期不良とか言うオチですか?

でも、カードを見失うのはFAQにもあがっているからなぁ

もう一回ドライバから入れ直すかねぇ


最新の画像もっと見る