軍曹の写真でつづる日常

2024年5月16日 松本市上土通りより東の東西を結ぶ小路

4月10日~4月12日、長野県松本市に撮影旅行に出かけました。

今回は、上土通りより東の東西を結ぶ小路です。

私の好きなレトロ&気になる建物を中心に撮影しました。

すべて、4月10日に撮影しました。

先ずは、上土通りと東町通りを結ぶ名のない小路。

飲食店が続いていますが、人通りが少ないです。

大手4丁目7-8の蔵のような民家。

丸山鶏肉店。

通りの角にある、大手4丁目11の民家。

福州軒。(営業しているかわからない。)

もも八並び、飲食店が続きます。

次は、東町通りより東に続く山家小路です。

上原善平商店。

水野燃料。

大手4丁目5-7の民家。

田楽木曽屋。

山家小路を抜けた所にあります、(株)Y建築設計。

大手4丁目6-23の民家。

近くの女鳥羽川に架かる橋、鍛冶橋。

渡った先にある、中央3丁目11の民家。

東西を結ぶ小路も昔より賑わいは無くなったが、

レトロな建築物が多数あり撮影するにはいい場所です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事