奇乃堂

スリッパちくちく……羊毛で!

 なんとなくやってみる計画を立て、ようやくできた。
 やれば早いけどね。
 じゃーん、フェルト羊毛……羊毛フェルト……で作ったスリッパ。100グラム近く使った。

 シート状の羊毛が売っているからそれをベースに作れば、もっと均一で簡単にできるかもしれないなぁと思う。
 中敷きを入れて補強しているが、入れないなら、三段重ね+羊毛散らしで底を作っているので、5段にして後は羊毛散らして調整していいのかもしれない。
 が、しかし、問題が、強度。私が根気よくまとめたとはいえ、たぶん突きは足りない。先っぽのあたり、補強して埋めていったが、指突っ込むと穴空きそうな危険地帯がある。
 履いてもいいけど、机の回りで動かないことが望ましい。
 あと、裏や足の甲を抑えるところに布を当てるとかすると、丈夫になると思う。
 洗うと、石鹸で縮んでちょうどよくなるのかもしれないが……干すのが大変そうだ……今はひとまず考えない。
 これを打つ間はいているのだが、意外と私立っている間動かないと分かった。集中が切れると動き回るのね、ただ単に。
 「暇だからできる」と言われた、ぐうの音も出ない。
 羊毛作家さんが夏から準備すると本にあった。それは羊毛からの処理もあるだろうし、家族の分であり、手間もあるし、他にも仕事があるから少しずつ作っていくのだろうなぁとしみじみ思った。

今後ともよろしく~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事