きたかみ本牧亭 だより〈寄席のある街・北上の中心商店街〉~北上市 本通り・しんまち・諏訪町商店街~

きたかみ本牧亭 寄席のお知らせ、ゆかりの芸人さんの情報、講談・落語に関して&まちなか商店街情報など発信いたします~

三遊亭歌奴独演会in北上 御礼

2022年10月03日 | 出演者(落語家)
『三遊亭歌奴 独演会 in北上』

昨日10月2日さくらホールで開催された会には
多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました

太神楽 仙志郎師匠の曲芸
初めて観られる方も多く、
大変反響がございました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やかん   三遊亭歌彦
試し酒   三遊亭歌奴
茶番 山崎街道  鏡味仙志郎/三遊亭歌奴
 仲入り
太神楽   鏡味仙志郎
五貫裁き  三遊亭歌奴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日【三遊亭歌奴 独演会 in 北上】

2022年10月01日 | 出演者(落語家)
四代目三遊亭歌奴 師匠 のプロフィ-ルです
1995(平成7)年3月3日 三代目三遊亭圓歌に入門
 前座名「歌きち」
1999(平成11)年5月 二ツ目昇進 「歌彦」と改名
2000(平成12)年 日本リースCM出演
2001(平成13)年 大分県車体整備組合CM出演
2008(平成20)年9月 真打昇進 四代目「三遊亭歌奴」を襲名
2010(平成22)年 国民健康保険 促進番組「こくほヘルシートーク」CM出演
2011(平成23)年 筋湯温泉 CM出演
受賞歴
2002(平成14)年 第12回 北とぴあ若手落語家競演会大賞
2007(平成19)年 水天宮ロイヤルパークホテル主催
落語一番勝負古典部門優勝
2008(平成20)年 さがみはら若手落語家競演会大賞
2010(平成22)年 2010年彩の国落語大賞 受賞
趣味 旅行 相撲鑑賞 寅さん鑑賞 カラオケ
自己PR
笑いにも色々な種類がありますが、軽薄な笑いではなく心に沁みる笑いを全国にお届けしたいです。
十数年毎年きたかみ本牧亭に出演、
北上を『第二の故郷』と自負している。

【三遊亭歌奴 独演会 in 北上】
2022年10月2日(日)
岩手・北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
開場13:30 開演14:00 全席自由
前売2,000円 当日2,500円 ※未就学児入場不可
三遊亭歌奴/鏡味仙志郎(太神楽曲芸)/三遊亭歌彦
チケット取扱いは
・北上商店街連合会(きたかみ本牧亭)
・さくらホールチケットサービス
チケット予約専用 tel 0197-61-3500(9:00~21:00)
主催:奴の会
お問い合わせ:北上商店街連合会 tel 0197-63-5735
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三遊亭歌奴 独演会 in 北上

2022年08月02日 | 出演者(落語家)
北上ファミリー 四代目 三遊亭歌奴 師匠が
10月、北上の地にて独演会を開催します
もちろん北上商店街連合会(本牧亭)にて前売券販売中です~
【三遊亭歌奴 独演会 in 北上】
2022年10月2日(日)
岩手・北上市文化交流センター
さくらホール 小ホール
開場13:30 開演14:00 全席自由
前売2,000円 当日2,500円 ※未就学児入場不可
三遊亭歌奴/鏡味仙志郎(太神楽曲芸)/三遊亭歌彦
チケット取扱いは
・北上商店街連合会(きたかみ本牧亭)
・さくらホールチケットサービス
チケット予約専用 tel 0197-61-3500(9:00~21:00)
主催:奴の会
お問い合わせ:北上商店街連合会 tel 0197-63-5735
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月寄席出演者 柳家燕弥(落語)

2022年07月11日 | 出演者(落語家)
きたかみ本牧亭 第71回
令和4年度《7月寄席》 
2022(令和4)7.16(土)~17(日)
落語・柳家燕弥[真打]やなぎやえんや
本名:中島康貴 なかしまやすたか
生年月日:1977年(昭和52年)3月14日
所属:一般社団法人落語協会
出身:岐阜県岐阜市
2000年11月
柳家権太楼師匠に入門、前座名「さん太」
2004年7月
二ツ目に昇進、右太楼に改名
2008年2月
第18回北とぴあ若手落語家競演会奨励賞受賞
2015年3月
真打に昇進、燕弥に改名
2016年2月寄席以来 3回目のきたかみ本牧亭出演
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回「歌奴のオンライン寄席」の御案内

2021年02月11日 | 出演者(落語家)
このご時勢、なかなか生で落語を聞く機会は無いですが
三遊亭歌奴 師匠よりオンライン配信の御案内が届きました
ゲストには北上ファミリー・桂文雀 師匠ですよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2月20日(土)19時開演です。
チャットを使ってのリクエスト寄席囃子やゲストとのトーク等企画もございます。
ぜひご視聴下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
https://utayakko-yose2.peatix.com/


「歌奴のオンライン寄席」
ゲスト・桂文雀
2月20日(土)19時開演 生配信
視聴料1500円 アーカイブ5日間付

アーカイブは5日間となりました。生配信後もごゆっくりお楽しみください。
(すでにアーカイブ3日間チケットをご購入の方も5日間視聴可能です)


歌奴のオンライン寄席、第二回開催!

番組
リクエスト寄席囃子        田村かよ・歌奴
前座               三遊亭歌つを
落語               三遊亭歌奴
中入り
トーク               歌奴・文雀
ゲスト              桂 文雀
大工調べ             三遊亭歌奴

オープニングは寄席囃子の実演。
落語協会所属の田村かよ師匠がご視聴のお客様のリクエストにお応えして出囃子を演奏します。
昭和の名人から現役まで、お客様のご贔屓の噺家の出囃子をリクエストして下さい(芸名をチャットでお知らせ下さい)。
ゲストは持ちネタの多さは現役随一の桂文雀師匠。
当日何がかかるかぜひお楽しみを!
歌奴は大工調べ、他一席。大工調べは下げまで申し上げます。

リクエストコーナー・トークコーナーでは動画配信サイトのチャット機能を活用して
お客様のコメント、質問を受付け、お答えいたします。
当日チャット欄に、お気軽にコメント、質問をお寄せくださいませ。
生配信でしかできない試み、ぜひお楽しみに。

視聴方法

peatixのアカウントを作成いただきお申し込みボタンから購入いただけます。
アカウントの作成、アプリのダウンロードは無料です。

申し込みボタンからご購入いただき視聴料をお支払いください。
コンビニ払い、クレジット払いをお選びいただけます。

お支払い手続き完了しましたら当日ご視聴いただけるリンクにアクセス可能になります。
当日はチケット表示画面の「イベントに参加」を押していただくと動画配信サイトに切り替わり、19時になりましたら放送が始まります。

詳しくはこちらをご参照ください。
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587-


北区某所より高画質、高音質でお送りいたします。

【注意事項】

視聴される通信環境によって音声・画像が乱れる場合もございます。
音声が小さく聞こえる場合はイヤホン、外付けスピーカーでの視聴をお勧めします。
無観客の会場での生配信となります。
本配信において第三者への URL転送、転記お断りします。
何かご不明点はお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする