きたかみ魅力発信ブログ

岩手県北上市「北上観光コンベンション協会」公式ブログです。観光やイベント情報を発信していきます!

第1回2015ぶら飲み 「居酒屋 一翔」

2015年11月16日 | 2015ぶら飲み

昨年度に引き続き、2015年度も開催しております「ぶら飲み」に

今回から新規店舗として「居酒屋 一翔」さんが加わりましたので

協会の女性職員二人で取材に行ってきました~!!!

 

居酒屋 一翔

〒024-0061 北上市大通り1-3-26(TEL:0197-65-5511)

[営業時間]
 昼/11:30-14:00(L.O.) 夜/17:00-23:00(L.O.22:30)

[ぶら飲みメニュー]
 ・ドリンク/生ビール、ワイン、梅酒、カクテル、サワー、ハードシードル、店指定の日本酒・焼酎から2杯
 ・お料理/お重(お刺身・北上コロッケ・日替わり2品)


[昼の様子]

[夜の様子]

 

取材をさせていただいたのは11月12日(水)、

この日のぶら飲みメニュー(日替わり2品)は「豚と大根の煮物」と「柿の白和え」でした。 


豚と大根の煮物

柿の白和え

 

【11月12日のぶら飲みメニュー(お料理)】

・北上コロッケ(左上):揚げたてのあつあつ!!!一翔さんの北上コロッケは中身がトロトロです。

・豚と大根の煮物(右上):丁寧に煮込んであり、味がよく染みていて美味しかったです。

・柿の白和え(左下):ほんのり鰹節とごまが利いていて、優しい甘さの柿とよく合っています。

・まぐろの刺身(右下):新鮮なまぐろのお刺身はお酒のおともにGOODですね。

 

1杯目はビールと梅酒サワーで乾杯★

2杯目はそれぞれビールとハードシードルをいただきました。

ぶら飲みメニュー、とてもおいしくいただきました♪♪

 

 

居酒屋一翔さんはお得なランチメニューもあります。

日替わりランチは540円です。

その他に北上コロッケ定食や一翔コロッケ定食、

カレー、うな重、かつ丼、カルビ焼定食など盛りだくさん!!

お肉料理も和牛ステーキ(北上牛、前沢牛など)や白金豚の味噌焼き、

お刺身もまぐろ、カンパチ、馬刺しもあり毎日通っても飽きません!

 

ちなみに一翔さんはお昼もぶら飲みメニュー注文できますよ~★

 

 


こんなところに「バンバンバンバン〇餐館♪」のバ〇コちゃん?!


こちらには〇んこいTVのミッ〇くんが!!初期のころでしょうか?少々毛色が・・・???

 

ぶら飲みスタンプラリー同時開催中!!

1日に3店舗まわっても良し、1日1店舗でゆっくり集めてもよし!!

スタンプラリー台紙は11月、2月共通ですので

2か月間で3店舗、ぜひ挑戦してください♪♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたかみ観光推進室からのお知らせ

2015年03月31日 | 一般情報

きたかみ観光推進室は、平成27年3月31日をもちまして事業終了いたします。

長らくご愛顧いただきまして誠にありがとう御座いました。

今後は、北上観光コンベンション協会および北上観光案内所にて北上市の魅力ある

情報を発信していきますので、引き続き、宜しくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学「ものづくり発見ツアー」

2015年02月25日 | きたかみ観光推進室企画 ツアー

2015年2月24日(火)に北上市内の工場を見学する「ものづくり発見ツアー」を開催しました。

ものづくりに携わる技術者や、企業の先端技術に触れてもらうことで北上で生産される製品に関心をもってもらうことを目的として「株式会社東北イノアック北上工場」、「東北日発株式会社」、「株式会社ユーティーオー岩手工場」の3社を見学しました。今回は18名の方々にご参加いただきました。

 

<行程>貸切バス移動

【集合】北上市立中央図書館西側駐車場(10:15)、JR北上駅東口(10:30)

【見学①(10:50~11:50)】株式会社東北イノアック北上工場(所在地:北上市相去町山根梨の木43番地137)

【昼食(12:00~13:00)】フラワーホテル北上(所在地:北上市相去町2-26)

【見学②(13:30~14:30)】東北日発株式会社(所在地:北上市和賀町藤根18-25-2)

【見学③(14:40~15:20)】株式会社ユーティーオー岩手工場(所在地:北上市下江釣子12地割164番地3)

 


 最初に訪問した企業は「株式会社東北イノアック北上工場」です。

東北イノアックは・ゴム・ウレタン・プラスチック製品を製造しています。この3つの製品が東北イノアックの3本柱として企業を支えています。

 

製造工程を見学する前に、担当者から企業の歴史や製品についての説明をしていただきました。

見学した北上工場では自動車関連のプラスチック製品を製造し、トヨタ自動車東日本株式会社へ出荷しています。

生産している部品は、インパネ(車種:アクア)、リヤスポイラー(車種:ラクティス)、サイドマットガード(車種:カローラフィールダー)で一ヵ月で約30万個の部品を出荷します。

東北イノアックは北上工場のほか、宮城県の若柳工場と小牛田工場があり、自動車関連部品のほかに住宅関連(住宅ガスケット)や産業資材(住宅用断熱材)、生活関連商品(自転車用タイヤ)などの様々な製品を製造しています。

 

東北イノアックで生産している製品の展示

 

見学の様子

 

参加者は2班に分かれて見学をしました。

工場内には大きなクレーンが何台かあり、機械によって作業の完了を知らせる音が違います。

よく聞いてみるとディズニーのエレクトリカルパレードのメロディーです。これは様々な機械音が飛び交う工場内でも機械の区別がしやすいようにするためだそうです。 

それから、工場内にはたくさんの看板が掲示されていました。

これは「トヨタかんばん方式」という工場生産の運用方式で材料、部品、基材、製品のひとつひとつに背番号がついてあり、その背番号が入った゛かんばん゛で材料や部品の在庫を管理し゛かんばん゛により製品をつくり出荷します。

必要なものを必要な量だけ、必要な時に生産するということを目的としているそうです。 

参加者の中には、手作業で作業をしている従業員の手際の良さに感心しながら「ひとつ作るのにどのくらいの時間がかかりますか?」と積極的に質問をしている方もいました。

 

ウレタン製品のひとつ

このウレタンのボールは機械でウレタンを上下に挟み、削りながら球体にして製造します。

 

ウレタンの枕

   

桜の花びらを2枚重ねた形をしている「さくらごごち」という名前の枕の紹介もありました。インターネットで購入できるそうです。

 


株式会社東北イノアックを見学した後はフラワーホテル北上で昼食をいただきました。

  

 


 次に向かったのは「東北日発株式会社」です。

東北日発では、タイヤの上でボディーを支える自動車用サスペンションや自動車の座席の骨組みとなるシートフレーム、産業、住宅関連のバネなどを製造しています。

  

 たくさんの建物があり広大な敷地です。

 

最初に片山社長からご挨拶をいただき、次に担当者から会社概要を説明していただきました。

東北日発のグループ会社は岩手県金ヶ崎町に日発運輸岩手営業所があります。県外では秋田県の日発精密工業横手工場、宮城県の日発販売東北支店があります。見学した東北日発は日発グループの北の拠点となっているそうです。

東北日発で製造している自動車用シートフレームはトヨタ自動車東日本株式会社に出荷しています。自動車のシートフレームもバネの一種で1台の自動車には約4000個にもおよぶ様々な種類のバネが使われているそうです。

 

見学の様子

 

工場内では大きな機械音の中でも説明が聞こえるように無線イヤホンを装着しました。

工場案内の説明は、機械の前にモニターが設置されていて、大きな機械がどのような手順で作動しているのかを拡大して見られるようになっています。

なかには機械とは思えないほど、しなやかで動きの速いロボットや床に貼られたテープの上を自動で運搬する自動歩行車(AGV)などがあり、企業の先端技術に参加者の方々はとても驚いていました。

 


 最後に訪問したのが株式会社ユーティーオー岩手工場です。

セーターやカーディガン、ストールなどのカシミヤ製品を製造しています。各工程を手作業で行い、自社で一貫生産している工場です。

 

 

製造工程を見学する前に遠藤工場長から会社と製品についての説明をしていただきました。

株式会社ユーティーオーは1992年に東京の青山でニットメーカーとして創業しました。岩手工場は2011年に北上市竪川目に設立し、現在の下江釣子に移転しました。

従業員は平均年齢28歳の若い女性ですが、高い技術をもつ職人です。世界でひとつのカシミヤ製品をつくりあげています。

 

見学の様子

  

参加者は手作業による丁寧な作業に製品の品質の良さを感じているようでした。

 

 リンキングという編み目のひとつひとつに針を通す細かい作業では参加者も目を凝らして見学しています。

 製造工程はこちらをご覧ください↓↓                                                           http://blog.goo.ne.jp/kitakami-kanko/e/8f6805170418411182df98fbedd061a9

 

北上ブランドのカシミヤセーターです。

  

 

 最後に遠藤工場長から参加者の方々にカシミヤの素敵なしおりをお土産で頂きました。


 今回のツアーで参加者からは、「市内に住んでいて、こんな会社があったことを知らなかった。業種が違うがそれぞれ高度な技術が感じられた。」「地元の仕事を知ることができる良い機会になった。」「3つの会社の対応が非常に良かった。おもてなしのような気がした。」などのご感想をいただきました。

参加された皆様、工場見学をお受けいただいた「株式会社東北イノアック北上工場」「東北日発株式会社」「株式会社ユーティーオー岩手工場」の皆様、 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら飲みの紹介(2月開催)

2015年02月25日 | きたかみ観光推進室企画 ツアー

ただ今、きたかみ観光推進室では「第3回ぶら飲み」を開催しております。(期間2月1日~2月28日)

 詳細はこちら

「ぶら飲み」とは、開催店舗1店舗につき1,300円で、お店おすすめのお料理とお酒(2~3杯程度)が

いただけるお得なイベント!

今回は、今年度最後の「ぶら飲み」となります。前回よりも多くのお店でぶら飲みが開催されています。

また、スタンプラリーも実施中です!3つのお店のスタンプを集めて応募すると、抽選で北上の特産品が

当たります!!(応募箱は開催店舗各店に設置しています。)

 残り3日間ですが、この機会に3店舗まわって北上の特産品を当ててみませんか?

 

 

そんなぶら飲みに2月20日(金)、推進室スタッフで行って来ました。

今回訪問したお店は、新規開催店舗の「風土」です。

こちらのお店のぶら飲みメニューは、

・ドリンクメニューからお好きなお飲み物2杯

・お料理3品(小鉢)

となっております。

 

写真は当日のぶら飲みメニュー。

・さつま揚げと大根の煮付け

・牡蠣のおろしポン酢

・揚げ出し豆腐

まず、さつま揚げと大根の煮付けは、素材の味を活かしながらも、食べごたえのあるしっかりとした味付け

でした。

牡蠣のおろしポン酢は、さっとボイルした牡蠣の身がぷりぷりとした食感で、旬を感じる一品です。

揚げ出し豆腐は、揚げたての旨さに加え、柔らかい衣とあっさりめのだし汁との相性が抜群で箸が進みます。

飲み物は、ドリンクメニュー(日本酒、ビール、サワー、ソフトドリンクなど)からお好きなお飲み物を2杯いただけます。

 

また、今回もぶら飲みメニュー以外のお料理も注文しておいしくいただきました!

(写真は風土の「北上コロッケ」です)

北上コロッケは、認定店各店舗工夫を凝らしていて、それぞれ違った味が楽しめます。

風土さんの北上コロッケは、クリーミーな味わいのコロッケに酸味の効いたトマトソースが

とてもマッチした仕上がりであっさり味わうことができました。

 

 

手軽なお値段で、いろんな種類のお店を楽しめる「第3回ぶら飲み」は、2月28日が最終日です。

開催期間残りわずかとなりました!!

皆さんこの機会にぜひ参加してみてくださいね♪♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【開催報告】ものづくり発見ツアー

2015年01月28日 | きたかみ観光推進室企画 ツアー

2015年1月9日(金)に北上市内の工場を見学する「ものづくり発見ツアー」を開催しました。

北上市を支える企業の歴史や現場の技術に触れていただくことを目的として、「株式会社佐々木印刷」と「株式会社東北佐竹製作所」の2社を見学しました。小中学生の冬休み期間中ということもあり、親子でご参加いただいた方々含め、参加者は8名でした。

 <行程> 貸切バス移動

 【集合】北上市立中央図書館西側駐車場(12:50)、JR北上駅東口(13:00)

 【見学①(13:30~14:30)】株式会社佐々木印刷 (所在地:岩手県北上市口内町堰根91-4)

 【見学②(15:00~16:00)】株式会社東北佐竹製作所 (所在地:岩手県北上市川岸1-16-1)

 【解散】JR北上駅東口(16:10)、北上市立中央図書館西側駐車場(16:20)


最初に株式会社佐々木印刷を訪問しました。

佐々木印刷はラベル・シール印刷を中心に開発・生産している会社です。

 

作業現場を見学する前に佐々木社長から会社概要やラベル・シールについて、お話を伺いました。 

アイデア豊富な佐々木社長のお話に皆さんうなずきながら、集中して聞いていました。

 

 

次に作業現場を見学しました。

佐々木社長に熱心に説明をしていただき、皆さん興味深く機械や製品をご覧になっていました。

 

佐々木印刷の製品についていくつかご紹介します。 

宅急便で使用される「割れ物注意」シールや「ごみ出しルール違反」シール、コンビニのプライスシールなど多種多様なシールを製造しています。

中でも「ハグレス」や「連ラベル」は通常ゴミとして捨てられていた台紙(ハクリ紙)を無くしたラベルで環境に優しく、「連ラベル」については特許を取得しています。

ハグレスについて詳しくはこちらをご覧下さい。↓

http://sasaki-insatsu.com/pc/haguresu.html

「割れ物注意」シールや「ごみ出しルール違反」シールもこのハグレスを採用しています。

 

連ラベルについてはこちらをご覧下さい。↓

http://sasaki-insatsu.com/pc/renlabel1.html

 

 

こちらの写真の「うっかり!防止シール」は必見です!

悪質詐欺防止には通帳や電話機付近に貼ったり、日常忘れがちな事柄については玄関や手の甲に貼ったりと、普段から注意することが出来ます。

手に貼っても安全な糊を使用しています。

※佐々木印刷から「うっかり!防止シール」のサンプルを頂きました。 

興味のある方は(一社)北上観光コンベンション協会(きたかみ観光推進室)までお越しください。

住所:北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ1F

TEL:0197-72-5245

サンプルを差し上げます。

 

 

こちらの写真のスマートフォン液晶画面保護フィルムもすばらしいです!

富士通の特許を借り、「光触媒チタンアパタイト」というものを使用したフィルムです。

(「光触媒」とは太陽や蛍光灯の光で汚れを分解する材料です。)

フィルムに脂や指紋が付いても太陽や蛍光灯の光に当てることで分解され、消えるそうです!

4月以降に販売を予定しているそうです。

 


 

佐々木印刷を見学した後、株式会社東北佐竹製作所を訪問しました。

東北佐竹製作所はもみ乾燥機、もみ摺り機、自動選別計量器など収穫したお米や麦などを加工する機械を製造している会社です。               

 

作業現場を見学する前に担当者から会社概要や製造している機械について、お話を伺いました。

佐竹製作所で製造している機械は業務用から家庭用のものまで多種多様な製品を製造しています。

光選別機はお米に石などの異物が含まれている際に瞬時に判断し取り除きます。

仕組みをスクリーンで説明していただき、みなさん驚いていました!

詳しくはこちらをご覧下さい。↓

 http://www.satake-japan.co.jp/pikasen/

 次に作業現場を見学しました。

  

無線とイヤホンを使用し、青い安全通路を歩きながら担当者に説明していただきました。

右の写真は穀類乾燥機の一部で完成品は2階建ての建物くらい大きいサイズです。現地で組み立てるそうです。

 

作業現場見学後、施設内にあるショールームを見学しました。

こちらの写真はサタケグループで製造している食品の展示です。保存食としてもご活用いただけます!

詳しくはこちらをご覧下さい↓

http://www.satake-japan.co.jp/ja/products/foods/

 

広いショールームには業務用の製品から家庭用の小型サイズ製品まで様々展示しいました。

参加者は各製品の前で立ち止まり、大変興味深くご覧になっていました。

こちらの写真はキッチン用の精米機です。

質問コーナーでは担当者からのお米の豆知識を教えていただきました。お米は玄米で保管し、食べる際に精米すると美味しくいただけるそうです。

その際は写真のキッチン精米機が活躍してくれそうです(^^) 


2社を見学後、バスはJR北上駅東口、北上市立中央図書館に到着し、解散しました。

参加者からは「自分の住んでいる地域の工場を見るのは楽しかった。」「子供達も勉強になって良かった」などのご意見をいただきました。

参加された皆さま、工場見学をお受けいただいた「株式会社佐々木印刷」「株式会社東北佐竹製作所」の皆さま、ありがとうございました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民俗芸能のまち北上「鬼剣舞伝承の旅」

2015年01月16日 | きたかみ観光推進室企画 ツアー

1月11日(日)に岩手県北上市に古くから伝承され続けている民俗芸能「鬼剣舞(おにけんばい)」の踊りを体験する『民俗芸能のまち北上「鬼剣舞伝承の旅」』を開催しました。

 「鬼剣舞」とは念仏剣舞のひとつで、頭や腰を巧みに動かしながら華麗に踊ります。いかめしい面を付けて踊ることから、一般的に「鬼剣舞」と呼ばれていますが、鬼ではなく、仏の化身であり、面には角がないのが特徴です。

現在、北上市の鬼剣舞団体として12団体が活動していますが、その中の岩崎鬼剣舞と滑田鬼剣舞は国の重要無形民俗文化財に指定されています。

今回は、そのうちの一つ、岩崎鬼剣舞の道場(北上市和賀町岩崎)で9名の参加者が、鬼剣舞の踊りを体験しました。

 

練習の前に、岩崎鬼剣舞の方々に「一番庭」という演目を披露していただきました。

鬼剣舞の演目は18演目あり、「一番庭」は礼舞とも言い、全演目の基本の踊りです。今回教わった踊りもこの「一番庭」です。

鬼剣舞は基本8名の踊り手で構成され、演目によっては1名~8名で踊ります。

目の前で披露されるお囃子と鬼剣舞は、とても迫力があり圧巻の演舞!!

 

次に岩崎鬼剣舞保存会長さんから、挨拶と鬼剣舞についての歴史を学びました。

・鬼剣舞について(きたかみ魅力辞典)

 

【ここから練習の様子です】

「一番庭」の演目は、扇を使って踊ります。初めは、扇の持ち方から教わりました。

 

 

出だし好調!

と思ったのも、つかの間……。

上下の踊りとされる鬼剣舞。

師匠達の掛け声とともに、屈伸運動の様な動作を繰り返します。一区切り練習したところで、すでに皆さん額から汗が流れ息が上がっています!

お祭りやイベントなどで華麗に披露されている鬼剣舞ですが、実際に体験してみると飛び跳ねたり、深く腰を落としたり、両腕を大きく広げるといった激しい動き。

すごい運動量です!

 

 

 

 節奏に合わせて脚の動きと手の動きをマスターするのはとても難しいです。

それでも参加者は楽しみながら一生懸命踊り、岩崎鬼剣舞の方々は熱心に指導してくださいました。

 

 

 約2時間の練習を終えたら、お囃子と合わせた合同演習です。

皆さん、かっこよく踊っています!!

 

 

記念撮影

 

鬼剣舞の踊りの体験を通して、参加者からは「本当に楽しかった!」「また参加したい!」「いい汗をかいた。」という感想をいただきました。

鬼剣舞の楽しさや踊りの難しさを感じ、北上を代表する民俗芸能の魅力をを知っていただけたのではないでしょうか。

参加された皆さま、ご指導いただきました岩崎鬼剣舞の皆さま、ありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユーティーオー(UTO)」 カシミヤ工場のご紹介

2014年12月01日 | 北上市イベント情報

11月29日(土)にカシミヤのニット製品を製造、販売している(株)ユーティーオー(UTO)岩手工場の見学・体験ツアーに参加してきました。(所在地:北上市下江釣子12-164-3)

このツアーは、「UTO」と国内で製造されたアパレル製品などを販売している通販サイト「ファクトリエ」との提携で行われ、全国から約30名のアパレル関係者や一般のカシミヤ愛好者が参加し、製造工程の見学や縫製などの体験をしてきました。

世界中の多くのニット製造工場は、製品を低価格で販売するためにほとんどの作業を機械で行うのでセミオーダーはできませんが、UTO岩手工場は大量生産ではなく、各工程を手作業で行い、自社で工場生産をしているので一枚からニットの生産が可能です。そのため、セーター、カーディガン、ストールなどのニット製品をお客様の希望のサイズ、好きな色でオーダーを受けることができます。ニットのセミオーダーを可能にしている工場は世界的にも珍しいそうです!

 

 

    

 

製品の製造工程は、オーダーを受けてから大きく分けて9つほどありました!

 

     

1. 【ろう引き】 機械で編む際に糸の滑りを良くし、

      静電気が起きないように糸にロウを塗ります。

 

 

2. 【編み立て】 編み機は3台あり「SHIMA SEIKI」という日本製の機械を使用。

   世界の6.7割がこの機械を使用しているそうです。

 

 

 

3. 【縮絨】 40℃の水温でつけ置きし、ろう引きしたロウを洗う。            

   洗うことで生地の組織を密にして柔らかさや硬さを出します。

   家庭で洗う場合はニットを洗濯ネットに入れ、オシャレ着洗い用洗剤と

   柔軟剤を入れて洗濯機の手洗いコースで洗います。

 

        

 4. 【乾燥】 一般的には乾燥機を使って乾燥させるが

   自然乾燥がカシミヤにとって一番負担のかからない良い方法。

              

 

 

5. 【リンキング】 伸び縮みする編み地同士を縫い合わせていく作業。     

   双方の細かな編み地同士をつなぎ合わせる為、           

   高い技術を必要とする。

 

 

 

 6.【仕上げ】 寸法を整えるために製品を型にはめて蒸気でアイロンをかける。

 

 

        

 7. 【縫製】 リンキングしたパーツ、前身頃、後身頃などを

   縫い合わせる。

 

 

8. 【内職】 縫製した捨て糸を取り除く。

 

 

     

 9. 【畳み】 完成したニットやマフラーなどのホコリや糸を

   ガムテープで丁寧に取り除き、包装する。

 

 

 

岩手工場の従業員さんは平均28歳という若い年齢にもかかわらず、熟練されたとても高い技術を持っていらっしゃいました。

特にリンキングという網目のひとつひとつに針を通す細かな作業や、ニットのほつれ、穴あきの修復作業は高い技術を目にした参加者の皆さんから 「まるで、手品のよう!」 と、とても感心している様子が伺えました。

 参加者は6.7人に分かれ製造者の指導の下、リンキング、仕上げ、縫製、内職などの体験を行いました。皆さん、初めて見る機械に興味を持ち、真剣な表情で作業していました。

また、製造者との交流を楽しみながら、体験を通して技術の難しさを感じているようでした。

 

 今回のカシミヤ工場見学・体験ツアーでは、普段見ることができない職人技術や製造工程、販売の流通を学ぶことができて、とても貴重な体験をしました。

 

 

「UTO」は各工程を自社で行うというスタイルでセミオーダーを可能にし、上質のカシミヤニット製品を通販サイト「ファクトリエ」のインターネット販売により流通のコストを抑えて低価格の販売を実現しているそうです。

世界的にも大きな評価を受け、新しい生産スタイルを作り上げたUTOの岩手工場は北上が誇れる魅力の一つだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら飲みの紹介(11月開催分)

2014年11月28日 | 北上市イベント情報

今年度も、きたかみ観光推進室では「ぶら飲み」を開催しておりますが、

本日は11月度に開催したぶら飲みの紹介をします☆

 

 

ちなみに「ぶら飲み」とは、開催店舗1店舗につき1,300円で、お店おすすめのお料理とお酒(2~3杯程度)が

いただけちゃうんです!

3店舗まわっても3,900円!

とってもお得なうえに、「普段と違ったジャンルのお店に行ってみたい」という方も、ぶら飲みを利用すれば

そんなお店に、気軽に足を運べるというナイスなイベントです♪

 

そんなぶら飲みに11月27日(木)、推進室のスタッフで行って来ました。

 

さて、この日の1店目は「てなもんやコネクション」

こちらのお店のぶら飲みメニューは、

・生ビール、日本酒3種、INAZO(盛岡地カクテル)、TAKETURU(ウィスキー)のうち2杯

・地元産の食材を使ったお料理

となっております。

写真は当日のぶら飲みメニュー。

北上コロッケの上には、バター風味のほうれん草ソース。

このソースとコロッケとの相性はとても良かったです。

飲み物は、INAZOをいただきました。

INAZOは、山ぶどうジュースと白州(ウィスキー)の組み合わせで、甘くて飲みやすいです。

 

 

2店目は「イタリアンダイニング・ラ・タヴェルナ」

こちらのお店のぶら飲みメニューは、

・ワイン2種類から2杯 (※ワインはその日のお勧めのワイン2種(赤・白))

・地野菜のバーニャカウダー

となっております。


当日は、ボージョレーヌーボーをいただきました。

白ワインもほんのり辛口で美味しいですし、赤ワインは赤が苦手な人でも

あっさりしてて飲みやすくなっております。

バーニャカウダーは、旬のかぶを中心に人参、トマト、カリフラワーをいただきました。

ソースは、アンチョビ・にんにく・オリーブを混ぜたもので、独特の風味がどのお野菜にも合っておいしいです。

 

 

3店目は「隠家北上店」

隠家さんは今回新規の開催店舗です。

ぶら飲みメニューは、

・生ビール、スパークリングワイン、樽生ワインなど150種類メニューから2杯 

・北上コロッケ&タパスプレート

となっております。

150種類のドリンクから選べるのは魅力の一つです。

写真は、北上コロッケとタパスプレート

(※タパスとは、スペイン料理で前菜・おつまみのようなもの)

北上コロッケはボリュームがあり、衣はカリッとして食べごたえ十分でした。

この日のタパスプレートは、釜石産のしめ鯖、わかさぎと北上産の赤大根・かぶの和え物、豚のヒレ肉でした。

しめ鯖は、ほんのり酢の味がきていて、食べやすくお酒のおつまみにぴったりです。

飲み物はカシスウーロンをいただきました。 

 

また、ぶら飲みメニュー以外のお料理も注文しておいしく頂きました!

(写真はラ・タヴェルナの「名物サラダピザ」です)

 ※「名物サラダピザ」は、ぶら飲みメニューではありません。

 

 

手軽なお値段で、いろんな種類のお店を楽しめる「ぶら飲み」は、

次回、平成27年2月に開催します!

今年度、最後のぶら飲みですので、 皆さんぜひ参加してみてくださいね♪♪

 

2月開催のぶら飲み詳細は>>こちらから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼剣舞絵付け体験

2014年11月11日 | 地域イベント情報

11月8日(土)、9日(日)遊・YOU学園祭&ワン・ワールドフェスタが開催されました!!

岩手県のゆるキャラ、そばっちとおもっちも来ていました♪ 可愛い!!   

               

    

 きたかみ観光推進室ではカスタネットとキーホルダーの鬼剣舞絵付け体験を2日間にわたり実施しました。

 絵付け体験コーナーの隣には、鬼剣舞の撮影用パネルも設置しました。

 

 

    

開催時間になると、子ども達の「やりたーい!!」という声が聞こえてきました。(喜)

それから次々とお客様がいらっしゃいました。

 

    

真剣な表情で絵付けをする子ども達。中には初めて筆を持つ子も!!

大人の参加者の方も真剣な面持ちで絵付けをしている姿が見られました。

描き始めは戸惑いながらも、20~30分ほどかけて皆さん上手に描いていましたよ。

絵付けが終わった後は、推進室スタッフがニスを塗り乾かします。

 

そして…

 

ジャーン!!!!

    

 赤いほっぺの鬼剣舞や茶髪の鬼剣舞。裏面に名前を書いたり、カラフルだったり、

たくさんのオリジナリティ溢れるカスタネットとキーホルダーが出来上がりました!!

自分だけのオリジナル鬼剣舞ですね☆

乾燥後、出来上がった作品を皆さん笑顔でお持ち帰り頂きました♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺座禅写経体験と三十三観音巡り

2014年10月27日 | 北上市イベント情報

10月19日(日)に極楽寺で体験イベント「極楽寺座禅写経体験と三十三観音巡り」を開催いたしました。

10名の方々にご参加いただき、極楽寺住職 司東さんの指導の下、充実した体験イベントとなりました!

皆さま朝早くからお疲れ様でした。

読経の様子

朝食後、座禅体験を行いました。

写経体験の様子。皆さま精神統一し、約1時間かけて書き終えました。

体験後は、三十三観音巡りを行いました。

天気に恵まれ、展望台からの景色は最高でした!

約1時間のコースを歩き、無事イベント終了いたしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 湧湧ランドくろいわ芸・農・まつり

2014年10月20日 | 北上市イベント情報

10月19日(日)に黒岩まんなか広場にて 「第16回湧湧ランドくろいわ芸・農・まつり」が行われました。

 

当日は雲一つない快晴!多くの来場者が芸・農・まつりに来ていました!

          

ステージ公演では黒岩太神楽、黒岩太鼓、黒岩鬼剣舞など黒岩地区の伝統芸能だけでなく、岩崎長根神楽、立花八士踊、行山流口内鹿踊、などなど

他地区の伝統芸能も芸・農・まつりを盛り上げていました!

 

 

          

みなさんお目当ての産直コーナーや出店コーナーは、どのコーナーも多数の人で賑っていました!

気仙沼のさんまのつみれ汁をいただきました!ふわふわのさんまのつみれは絶品でした( ^)o(^ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回 二子の里・いものこまつり2014(9/28)

2014年09月30日 | 北上市イベント情報

2014年9月28日(日)、「第13回 二子の里・いものこまつり2014」に行って来ました!

 

夏を思わせるいい天気で、気分よく会場に入りました。

たくさんの出店の中に、芋の子汁やいものこ株まるごと販売などがあり、ほかにも歴史・文化展などがあり、1日食べて遊べるイベントでした。

なかでも、第2会場の県道昭和橋下から発着する北上川遊覧(約25分)は楽しめました!

青空のもとキラキラ光る川面を眺めながらの運行は、とても気持ち良かったです。

案内ガイドの方の軽妙な説明に頷いたり、笑ったりの楽しいひとときでした。

普段なかなか経験の出来ない舟での遊覧はお勧めです。

(遊覧船の運行は、いものこまつりのほかに展勝地さくらまつり期間にあります)

楽しいステージ公演では、二子町のマスコットキャラクター いも丸くんとかしらジィがいましたよ!

 

そして、美味しい匂いに誘われて、芋の子汁を頂いてきました!

芋の子汁は、鶏肉バージョンと豚肉バージョンの2種類の販売でした。

私は鶏肉バージョンを頂きました。新さといもはトロリとして、とても美味しかったですよ。

 

もちろん、株まるごと販売のさといももゲットし、

夜は、自宅でまたまたいもまつりでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会(9/19~9/23)

2014年09月26日 | 北上市イベント情報

2014年9月19日(金)~23日(火・祝)の間、北上総合運動公園で「第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会」が開催されました。

日本・アジア各地から選手の方々がお越しくださいました。

開催中雨あり暑さありのなかでしたが、選手の方々は自己ベストを目指して全力を尽くしていました!

日が沈んで暗い中でも、懸命に競技をしていました。(写真行われている競技は投球です)

全力を出しきった選手たちの表彰式です。

年齢や身体の限界を超えて全力を傾ける選手たちの輝かしさが感じられました。

 

スタッフも会場や駅で、選手やその応援団、観覧するお客様に対して、選手たちに負けないように精一杯のおもてなしをしていました。

 

日本・アジア各地からいらっしゃった方々と接することは、とても貴重な体験で良い刺激にもなりました。

大きな事故やトラブルといったものもなく、無事に終われて大変良かったです。

 

 

今大会の結果は、大会ホームページに記載されています。

第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会

 

また、北上総合運動公園では、これからもスポーツの秋にふさわしいイベントが次々と開催されますので、気になったイベントがある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

■9/26(金)~28(日) 第51回全国聾学校陸上競技大会北上大会

詳細 第51回全国聾学校陸上競技大会北上大会(大会ホームページ)

■10/12(日) 2014いわて北上マラソン

詳細 2014いわて北上マラソン(大会ホームページ)

 

北上総合運動公園についてはこちらからご覧下さい。

北上総合運動公園ホームページ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円純庵先生の健康講話と桑茶会

2013年11月25日 | 北上市イベント情報

2013年11月24日(日)、日本現代詩歌文学館 和室にて「円純庵先生の健康講話と桑茶会」が開催されました。推進室スタッフは11:00の部に行ってきました!

受付では、桑茶スティックを頂きました。更に、健康講話が始まる前も温かい桑茶を頂きました。外が寒かったことも有り、芯まで冷えていた体が温まりました★

 

そして健康講話ですが、この日の講師は円純庵先生こと中塚一雄氏でした。純庵先生は、31年間、洋服を一切着ずに「和の衣=きもの」だけの生活を信条とされています。そして現在、きもの総合研究所「和の国」の代表、並びにNPO法人きものを着る習慣をつくる協議会の理事長としてご活躍されています。

健康講話は純庵先生がおしぼり等の小道具を使用しての面白い話術に、参加された皆さんはずっと笑っていました。推進室スタッフも仕事を忘れそうになる程の大爆笑…あっという間の40分でした♪

純庵先生によると、更木桑茶でおなじみの桑の葉ですが、長い歴史があるそうです。鎌倉時代に日本に禅宗を布教した栄西(えいさい)は、お茶についてを説いた人としても知られています。
鎌倉時代に三代将軍である源実朝が二日酔いで苦しんでいる中、明菴栄西がお茶を薦め、見事に二日酔いが覚めました。その後、武士の飲み物にお茶が定められることになりました。
そして、明菴栄西が記した喫茶養生記(きっさようじょうき)には、桑の葉についても記載されています。(桑の葉については明菴栄西だけが記しているそうです!)

長い歴史がある桑の葉ですが、純庵先生のお取り計らいにより、「馬上扶桑観世音菩薩(ばじょうふそうかんぜおんぼさつ)」という国宝級の御軸を見ることが出来ました。こちらはただ描かれているだけではないんです!こちらは江戸時代に一度描いたものをもとに、全部西陣織で作られているそうです。
左下の手には桑の葉、そして右上の手には蚕が乗っています。貴重な資料に、参加者の皆さんはカメラを構えて順番に写真を撮影していました。

 

そして、健康講話を楽しんだ後は、裏千家岩手南支部 多田宗弘社中お手前による桑茶会が始まりました。お茶のお菓子は更木結っ子工房で作られている桑を練り込んでいるそうです。参加者の皆さまはお菓子やお茶を美味しく頂いていました。あまりの美味しさにおかわりされた方もいましたよ!

この日は楽しい講話と美味しいお茶会に、参加された皆さまは大満足のご様子でした♪そして大活躍の更木桑茶ですが、通販でも販売されています!そして、共催の和の衣 さとうではさくら染めも行っていますよ!詳しくは下記のリンク先からどうぞ~★

更木ふるさと興社
〒024-0103
岩手県北上市更木22-9-2
TEL:0197-81-6136
FAX:0197-66-3766

・公式HP
http://www.saraki-kuwa.co.jp/index.html

・Facebook
https://www.facebook.com/sarakikuwacha

和の衣 さとう
〒024-0062
岩手県北上市鍛冶町1-9-10
TEL 0197-64-0843

公式HP
http://www.wanokoromo.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回きたかみC-1カレーグランプリ(11/10)

2013年11月13日 | 北上市イベント情報

2013年11月10日(日)、第3回きたかみC-1カレーグランプリが開催されました。
C-1カレーグランプリとは、北上市内外の飲食店を一堂に集め、自慢のカレーを提供し、グランプリを競います。

当日は、あいにくのお天気でしたが、開始早々に行列が出来るお店もあり、たくさんの方が来場していました!

 

今回は殿堂入りを果たした、第1回グランプリ「焼肉 ほどり トントロひき肉カレー」、第2回グランプリ「ホテルシティプラザ北上 シティズカレーアメリケーヌバージョン」の2店舗を含めた、24店舗の出店がありました。
全部食べたいと思いつつ、どのカレーを食べようかしばらく悩んでしまいました・・・。

 

1杯が食べやすい量で、たくさんの種類のカレーを分け合って楽しんでいる方も多く見られました。
推進室スタッフも食べてみましたが、どれも絶品でした!
気温が低かったせいかカレーの温かさと旨味が引き立ち、一店一店こだわりの味を堪能しました。

さて、気になる順位は・・・

1位 炭火焼肉 よし邑(むら) 「焼肉よし邑のまかない白金豚(プラチナポーク)カレー」

2位 Reppi(レッピ) 「虹色カレー」

3位 JAMYS(ジャミーズ) 「某カレー屋のネパール人に美味いと言わせたカレー」

おめでとうございます!

 

魅力ブログでは3位まで掲載しましたが、商い応援隊『きたサポ』では、もっと詳しい順位が掲載されています!

詳細はこちら★
http://kitasapo.seesaa.net/category/21206419-1.html

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする