むらちんです
金曜昼間
GW突入前日
仕事中に
モリからメールが
モリは既に今日から休みを取っているとのこと
しかも池に出撃中!(笑)
しばらくしてまたモリからメールがきた
しっかりバスゲット!
‥‥
俺も釣り行きてー!
気が気じゃないこの状況
で、夜
この日プチ遠方での仕事だったので
実釣開始したのは日付が変わる少し前
ベタカンが23:30頃、約65センチ
翌日予定もあるので、近場にした
23:50-02:20
サバポ
水はまだ動いてはいないが、やはりベタカンの方が雰囲気良い
最近やったときは満潮近かったからな
で、ボラジャンプはないが
ほんのたまに、パチョンってなにか小さめの魚が跳ねてる
マメシーか?
ま、なんといっても同業が誰もいないってのが嬉しい
いつもの場所、微妙に浅瀬になってるあたりを
まずグースで表層から攻める
反応はない
ジャークを多用してみるが
やはり反応はない
エリテや、モリからもらったアイルマグネットに変えて、同様にやってみるがやはり状況変わらず
しばらく続けていると
誰かが俺を後ろからライトで照らしている?
ん?
いや……
月が雲間から出てきただけだ
それにしても明るい月
夕方は雨降ってたのに
で、少し場所を下流側に移す
ここはいつも誰かしらがやっている場所
岸に対しての水のあたり方が他とは違うようで
潮目ができている
が、ここでもダメ
やっぱり‥‥
今週の火夜にライトエスエムプレイ時にヒットのあったアレに頼るしかないか
と、5グラムジグヘッド+透明ワームをセットする
それまで付けていたスナップはロストするともったいないので、リーダー直結にする
が‥‥‥‥
これにも反応せず
岸と平行に引いてくる
これは油断するとすぐにゴロタの餌食になるので、注意が必要だ
だが、これもダメ
このあたりは、夏が絡む時期だと、手前の深場でチヌがヒットすることもある場所
ちなみに、ここを最初にみつけた頃、サバの死骸が転がってた
だからサバポ(笑)
あと、ニゴイやらマルタ?やらハクレンやらもいる
で、チヌでもこないかな?と沖へ遠投し
超スローに引いてみた
ボトムをズル引き
‥‥‥‥
と、ゴロタにあたるのと似てるが、少し違う反応が!
コッ
コッ
と……
そのまま我慢して巻き続けると
ググッとヒット!
ヤッタゼ ベイビー!
ヤリイ! ヤリイ!
と
カウボーイハットを被り世界中を釣り歩く、かのベテランアングラーよろしく小躍りする
チヌか?
ボトムでのヒット
エラ洗いはしない
で、あがってきたのはこれ
45センチ弱
たぶん43センチ
まいっか!
ひさびさのゲットだしね(笑)
ガッチリと食ってたよ
透明ワーム!
その後も同じ辺りで再現を狙うがノーバイト&ロスト
やはりここは沖にゴロタが伸びているようだ
で、その後スタート地点に場所を戻す
しばらく寝かせたから、先程のズル引きメソッドがハマるかな?
の期待も虚しくダメ
で、いよいよ最後に
川の合流地点の深場になってるとこをまたズル引き
眠いし、もうこれで やめよっかなと投げたらなにかがヒット!
かなり重い
何だ?
下に潜られるとラインがヤバいんで
浮かせ気味に巻いてくる
が……
プツンとラインブレイク……
残念
たぶんエイタだろうな
ここでは見たことないけど
で、これにて終了!
その後は珍しくエスエムには寄らなかった
GWはまだ始まったばかりだからね!
深追いは禁物(笑)
深追いは禁物yo!
再来週末、高知
今度こそアカメを!