SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

風にタンポポが揺れている

2011-08-08 11:56:43 | 日記・エッセイ・コラム
Dandelion納品計画やら、資金繰りやら、一定のメドがついた。
これで、夏休みを迎えられる。
夏季休暇まで、あと4日。
急な注文で、もう少しアタフタしたいな。


今夏、九電からの節電(省電)要請もあって、
会社の節電に取り組んだんだけど、結果5%くらいしかできなかった。
言い訳がましいけど、もともと無駄遣いなんてしてないもんな。


対策のひとつとして、事務所ではエアコンを使用しなかった。
確かに暑かったんだけど、
近所の休耕田に水を張ってくれたお陰で、風のある日はいくぶん心地よかった。
あと4日、なんとかノーエアコンを完遂できそうだ。


夏休み、とくに予定はない。
初盆参りとか、里帰り、旧友との飲み会、
こんな感じで平和に時が流れるんだろう。


風にタンポポが揺れている。
いいさ、それでいいさ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日、失礼なコメントを書いてごめんなさい。 (ノラ猫)
2011-08-08 17:03:09
昨日、失礼なコメントを書いてごめんなさい。

タンポポ畑のそばに住んでいるなんて、いいですね。写真、きれいですね。

まだ、叶えてあげられないんだけど、母は桐のタンスがずっと欲しかったらしい。お嫁入りの頃から。

総武線から見る桐の花が好きで、季節になると必ずその木の辺りを探した。結構のっぽで、紫色の花がきれいだった。
香りを知りたいけど、空の上に咲く花だから。

今、桐製の米びつが、欲しい。

桐にまつわる色々でした。

ではでは。
Unknown (mf >> ノラ猫さん)
2011-08-10 09:17:18
ノラ猫さん、はじめまして!
連続コメント、ありがとうございました。
失礼なコメントなんて、とんでもない。
荒涼としたクールな風景が目に浮かびましたよ。

会社の周りは、最近は宅地化が進んでるんですが、
もともとは田んぼでした。
減反してるのか理由はわかりませんが、最近は田植えがおこなわれてなくて、
タンポポやらレンゲやらを植えています。
うれしいのは、記事にも書きましたが、休耕田に水を張ってくれてること。
ちょっとした池のようで、水冷式で吹く風は明らかに涼しくて心地よいです。

社内には桐と桜を植えてるんですが、
桜の時期はまだ寒いので、僕はお花見を桐の花の時期(5月)にやります。
桐箪笥 or 米びつはそれこそ専門ですので、ご入り用の際はお申し付けください。

拙いブログですが、気が向いたら、また遊びにきてください。
再会楽!
和のものが、大好きなんです。 (ノラ猫)
2011-08-10 23:19:16
和のものが、大好きなんです。

今治タオルのホームページへ行くと、ジャパンブランドとしての沢山の取り組みを見れます。タオルソムリエみたいな資格試験も出来るみたい。
日本の良い物が、不景気に負けずに、世界の人々に理解され、喜ばれたらどんなにいいかな。

桐箱屋さん、心から応援してますよ。

コメントを投稿