マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

2ヶ月に一回くらい夢に出てくる人がいる

2023-11-11 01:02:00 | 夫婦の話
もう20年前くらいの彼氏さんなんですが、
いまだに夢に出てきます。
たぶん、付き合う前に3回振られたからだと思うんですけど、(別れた理由も3回振った人が自分のどこが好きになったのか全くわからず別れた)割合としては高校の遅刻とか期末試験の夢の次くらいでしょうか🤣
 
しばらく出て来ない時もあるので、
出てくる時は自分が現状に満足できてない部分があるんだと予想してますけど、どうなんでしょうか。
 
それに関連するんですけど、最近思うに
レスってどうにかしないとダメでしょうか。
そこに関してはむしろ申し訳ない気持ちになってる側というか、不満はない側なのですが、、相手はきっとそれこそ思うところがあるのではないかと思うのです。
 
レスとは みたいなドラマもあったけど、
私は見たけど旦那さんは観たがらなかったので「この人は問題を自分で解決しない人なんだな」と捉えてしまう辺り、私も他人事で冷たい人間なのかもしれません。
 
興味があることはすぐ動けるところは尊敬してるのだけど、問題に対して見て見ないふりをし続けても心が死なない人なんですね。
 
私は突き止めてどんな結果でも覚悟の上で真実が知りたいと思うから
「もしもレスで困ってるなら調べたりとか相談とかすれば良いのに」と思いつつ
旦那さんも旦那さんで
「60からの充実した夫婦ライフ」
みたいな本をゲームで当てて帰ってきて
「読んでみたら?」
って言われた私は
「え、したい人が読む内容なんじゃない?」
と思いつつ言わずに読まないという意思表示をしております。
 
夫婦喧嘩をしても
夫婦カウンセラーに予約をしたのは私、
違う夫婦喧嘩の後も
結婚カウンセラーに相談するのも私、
また違う夫婦喧嘩の後に
場所変えようと思って引越し決めたのも私。
 
結婚して10年目ですが
問題を当たり障りなくまろやかに回避するという対応する姿勢に共感できてないことに
やっと気がつきました。
 
でも、性格は優しい(誰にでも)し
子どもの相手も得意だし、
料理も作ってくれる。
 
もう少し好きなところと苦手なところ、
結婚生活を続けるメリットデメリット
離婚するメリットデメリットなどを
 
言語化したり、自分のなかの自己都合な感情の整理をしたり
する必要があるかなと思ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知人の伴侶の方が急に天国に.... | トップ | 復活してきました!離婚危機 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夫婦の話」カテゴリの最新記事