喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

年中さんの保育参観★パン屋さんに変身★

2011-05-28 | 園情報
こねこのぱんやさんのお歌をうたってから、パン作りにとても興味をもっているもりぐみさん。
そこで、参観では、小麦粉を使って、小麦粉粘土でパン作りをすることにしました
エプロンや三角巾をつけて、パン屋さんに大変身


小麦粉を、大きなボールに入れて、まずは小麦粉だけで、こねこねこね・・・



次に、塩、油、そして少しずつお水を加えながら、こねこねこね・・・



生地がひとつにまとまってきたら、ボールから生地を取り出して、好きな形に
ビヨ~ンと伸ばしてみたり、くるくるとまるめてみたり、みんなとても楽しそう



仕上げに、魔法のソースを塗って、10秒で焼きあがる魔法のオーブンで焼いて、完成




おいしそうなパンが、たくさん出来上がりました


そして、大好きなお母さんにプレゼントを渡して、みんなで楽しくお話をしながらお弁当を食べました


小麦粉粘土は、とても簡単なので、ぜひ、お家でも作ってみてください
保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。


小麦粉粘土の作り方

材料
・小麦粉 3カップ
・水 120cc
・塩 少々(痛みにくくなります。)
・サラダ油 大さじ1(生地がひとつにまとまりやすく、しっとりとします。)

作り方
①小麦粉に塩、油をいれて、こねる。
②少しずつ水を加えながらまぜていく。
③生地が一つにまとまったら、完成。

遊び終わった後は、袋にいれて、冷蔵庫で保存すると、1週間ぐらいもちます。
食紅などで色をつけたりしても、楽しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。