ちょこっと、ティーブレイク中です♪
昨日はほぼ一日、家で書類整理したり、CDを聴いたりしていたので、
ランチはガレットを作ってみました。
ひなまつりの記事で使った本がまたまた登場。
フッ素加工のフライパンがないため、くっついてしまって
はがすのが大変でしたが、なんとか、形になりました。
薄い生地なのに、食べ応えがありました。
生地の卵の量が3/4っていうのが、難しかったですけどね。
残り1/4をどうすればいいのさ~?と、微妙な残りに困惑しました。
結局、トッピングに卵を使わないで、クリームチーズにし、1/4を流したものを1枚作って、全部材料は使い切りました。
この本、他にも手軽なものが色々載っているので、また登場するかもしれません!
ガレットといえば、そば粉のガレットが有名。
一度入ってみたいクレプリ(フランス語でクレープ屋さん)が、表参道にあるクレープリー ル ブルターニュ。
一緒に行こう!と言っている友達が、ずっとバタバタしてて
(お父様が亡くなったり、たくさん居る猫ちゃんが次々にインフルエンザのような病気になって)
行けてないのですが、いつか行けるでしょう♪
ちなみに、うちのダンナは、そば粉アレルギーです。
フランスでクレープ食べるときは、そば粉アレルギーのヒトは注意しないと危ないですよ。
以前、旅行関係の仕事についていたとき、フランスのクレープにそば粉を使っているのを知らず、
そば粉アレルギーで救急車で搬送、胃の中にボツボツ出来てしまって入院した、
というお話をしてくれたお客様が居ましたので。
英語もきついですが、フランス語で入院なんて、ココロ細いですよね・・・。
昨日はほぼ一日、家で書類整理したり、CDを聴いたりしていたので、
ランチはガレットを作ってみました。
ひなまつりの記事で使った本がまたまた登場。
フッ素加工のフライパンがないため、くっついてしまって
はがすのが大変でしたが、なんとか、形になりました。
薄い生地なのに、食べ応えがありました。
生地の卵の量が3/4っていうのが、難しかったですけどね。
残り1/4をどうすればいいのさ~?と、微妙な残りに困惑しました。
結局、トッピングに卵を使わないで、クリームチーズにし、1/4を流したものを1枚作って、全部材料は使い切りました。
この本、他にも手軽なものが色々載っているので、また登場するかもしれません!
ガレットといえば、そば粉のガレットが有名。
一度入ってみたいクレプリ(フランス語でクレープ屋さん)が、表参道にあるクレープリー ル ブルターニュ。
一緒に行こう!と言っている友達が、ずっとバタバタしてて
(お父様が亡くなったり、たくさん居る猫ちゃんが次々にインフルエンザのような病気になって)
行けてないのですが、いつか行けるでしょう♪
ちなみに、うちのダンナは、そば粉アレルギーです。
フランスでクレープ食べるときは、そば粉アレルギーのヒトは注意しないと危ないですよ。
以前、旅行関係の仕事についていたとき、フランスのクレープにそば粉を使っているのを知らず、
そば粉アレルギーで救急車で搬送、胃の中にボツボツ出来てしまって入院した、
というお話をしてくれたお客様が居ましたので。
英語もきついですが、フランス語で入院なんて、ココロ細いですよね・・・。
雑貨ショップ ラ・シュエット
http://www.la-chouette.net/
いつもありがとうございます♪
読んだらポチっもよろしくです↓
http://goods.blogmura.com/
わたしはあまりクレープ好きではないんですが
以前、母が某ショップで『クレープ生地』を焼けるという器具を購入していました。
わたしはホットケーキのカリカリふわふわ感が好きなので
結局は厚めに焼いちゃいそうです。
ところで・・・
『すっとこさん』はすっとこ上司のことです(笑
もしかして、しゃべくりセブンで上戸彩が気に入ったっていう
「cloer Crepe Maker ( クレープ メーカー ) 677JP」かしら?
TVは見てなかったけど、その後結構話題になってたみたいよ。
自分で焼くのは難しいけど、このクレープメーカーなら、いいかも?
私はどちらも捨てがたい。
どちらかというと、
ホットケーキはモサモサ、のどに詰まりそうで、クレープの方が上かも♪
あ、すっとこさん、そうだったわね(笑)