goo blog サービス終了のお知らせ 

最新の情報

個人の考えで情報に対して意見を発表する。

罷免が良いのではないか、参院選のダメージはこれで決定的。体面だけしかない。

2010-05-27 12:30:57 | Weblog
福島氏の理解得るよう努力=首相、普天間移設で(時事通信) - goo ニュース  その方が軽い社民が上がり重い民主が下がるシーソーのようなものではないか。県外まで言えない首相なら、このまま続投するのはおかしいが、これまでの内閣の存続方法は、お構いなしに続けていたのだから、そのまま続けるはずだ。

 権力を一手に握れば、意向は皆が理解してくれて実行してくれる、トップはその舵取りだけ注意を払えば済む。自民の権力構造ならカネ塗れだったのでそれでも見かけ上は出来た、それを念頭に首相の座を謳歌しようと思ったのだが、自らが墓穴を掘った。

 その一つが社民の拒否決議、何処まで誤魔化そうとするのか判らんが、取るべき方法は罷免が一番はっきりしているんではないか、オヤビンの意見が通らない閣議は聞いた事が無い。足掻けば足掻くほど得票数がグングン減る。

 言葉でゴマカす事はもう出来ない。体面も保てないのだから、この際、罷免が一番だろう。返野古の文言が入ればと言っているが、県外が言えないのだから、首相発言で済ます事もゴマカしに過ぎないのではないか。騙されてもダメだ。福島の為だけの大臣に為ってしまうぞ。

 だから照屋が離党すると言っているではないか、この方が正論であろう。だが、どっちに転んでも弱小政党だ、国民の気持を味方につけて、はっきりした方法論を展開しないと、描く浮上は無い。

 税金ドロ集団出身が雨後のタケノコのように政党を作っている。今までの罪状から、とても国民から認知されるとは思えない、公明も入れて十把一絡げ、バナナの叩き売りである。地方議会でも保守はどんな事をして来たか、自分達の取分だけ死守して来た、そうゆう事実を絶対に記事にしなかったのが筆芸者である。

 時々、お手盛り手当てだとか、ズサンな政務調査費だかを、出しているが、そんなものではない、国会の税金垂れ流し地方版である。私腹を肥やす事しか考えていない、それにくっ付く筆芸者、悪いような記事を書く訳はないのである。地方紙が一番良く知っているのに、その地方紙が書かないのだから、話に為らない。

 地方に17兆円配布されているそうだが、そんなカネが何故必要なのか、人件費に殆ど消えてしまっているんではないか。都道府県段階の組織は不要ではないか、何の為に存在するのか、敗戦後、米国のマネをすればすべてOKという事で作ったのではないのか、こんな組織は日本では不要、廃止すべきである。

 尤も鳩山はそんな事をする気持ちは全然無い。今はこの難局から逃げたいばっかり、それでジイサンの任期を越えれば投げ出すハラである。政治なぞ、する気は、今年に入って全くない。上の空のコメント、その場限りの言い逃れ、これだけである。だから辞めろ!と言っているのだ。

  怒り心頭の70歳。