TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

『LINE企業座談会』新しい就活のカタチ

2014-03-05 23:14:17 | お知らせ・イベント

今日は学生さん企画の

『LINE企業座談会』に参加させていただきました!

 

ひとことで言うと

「この会社ではどんな人が働いてるの?」っていうのを

LINEというツールを使って肩肘張らずに知ろうじゃないか。

っていう企画です。

 

 

LINEといえば、わりと良く知った仲で使うアプリですが

この座談会はほとんど面識のない人が相手です。

相反するコンビはどういうハーモニーを奏でるのやら。

 

簡単な自己紹介の後、さっそく本題に入ります。

 

ただの雑談ではグダグダになりそうなので、テーマを設けてます。

全員が1話完結のドラマをあらかじめ視聴し、その感想をぶつけあう

その中から、個人の考え方や感じ方を知ろう、というもの。

 

         

 

今日のお題は

「CSIマイアミ ファイナル 第11話」 

マニアックなチョイスです。

 

進行役となる学生が企業社員に話をフッていきます。

 

 

いきなりのご指名も笑

LINEだからって気を抜けません。

 

 

 

ストーリーのまとめから入って

 

 

どう感じたかをディスカッションしていきます。

あそこがよかった、ここが謎だった、

なんであのときああしたんだろう等々

 

遠慮がちだった発言も徐々にヒートアップ。

反面、ヒートアップすると発言を拾いきれないのがLINEでして。

これもまた進行役の腕のみせどころですな。

 

 

予定の1時間を過ぎたところで、まとめに入ります。

 

脱線もたくさんしましたね。

まぁそれもコミュニケーションのひとつってことで!

 

 

 

最後の質問で全員2分間の沈黙というハプニング笑

カット出たけどのせちゃいましょ。

 

  

最後はLINEらしくゆるーくフェイドアウト。

今回は初の試みということもあって、

次回への課題をまとめてお開きになりました。

 

 

いやー楽しかった(´∀`)

 

バレーボールで球が飛んできたけどお互い見合って取れず・・・

みたいな、変な遠慮というか間があったりしたものの

それがまた日本人ぽくてよいなぁと思ったり。

 

あと、個人的にはですが

テーマに対しての考え方を知るとか、知識や頭のよさも見れますけど

LINE特有のテンポとか、会話の合いの手(相槌?)スタンプのチョイスなんかから

愛嬌や気遣いなどの人柄的な部分がとても出る気がしました。

 

LINE座談会がメジャーになったら「就活用好感度アップスタンプまとめ」

みたいのが出たりするのかな。それはヤダな。。

普段使ってるツールだからこそ、そのまんまの使い方で 

コミュニケーションできたらと思います。

 

「企業」というとおカタいけれど、けっきょく中身は人間だもの。

LINE座談会を通じて、学生さんが私たち「中身」を知ってくれたらいいなぁと思います。

 

主催してくださった株式会社就活体験さん、ありがとうございました。

機会があったらまた呼んでくださいね!

 

teamkimoe mii

 



最新の画像もっと見る