goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

静岡県知事選最終得票:僅差で流れは止まらなかった!&まやかしのオリンピック誘致

2009-07-06 02:31:05 | 倒閣

注目の最終結果です。

静岡県知事選挙の開票状況は、以下のとおりです(確定)。 

海野とおる    332,952
川勝平太      728,706
平野定義       65,669
坂本ゆきこ    713,654

 

安倍の教育ブレーンだった過去を持つ

川勝には

県民のために

宗旨替えをしたことと期待します。

***********「毎日新聞」*****************
静岡知事選:民主系・川勝氏が当選 自公系・坂本氏に小差

2009年7月5日 23時19分 更新:7月6日 1時5分

静岡県知事選で当選確実となり貴美夫人(左から3人目)らとバンザイする川勝平太氏(中央)=静岡市葵区の事務所で2009年7月5日午後11時29分、内藤絵美撮影
静岡県知事選で当選確実となり貴美夫人(左から3人目)らとバンザイする川勝平太氏(中央)=静岡市葵区の事務所で2009年7月5日午後11時29分、内藤絵美撮影

 与野党が次期衆院選の「前哨戦」と位置づけた静岡県知事選が5日投開票され、民主、社民、国民新3党が推薦した静岡文化芸術大前学長、川勝平太氏(60)が自民、公明推薦の前自民党参院議員、坂本由紀子氏(60)ら3人を破り初当選した。与党は4月以降、名古屋、さいたま、千葉の政令市長選3連敗に続く主要地方選の敗北。12日投票の東京都議選に関し毎日新聞が4、5日に実施した世論調査でも民主党が第1党に躍進する勢いをみせており、与党内では衆院解散・総選挙の先送り論がさらに強まっている。

 麻生太郎首相にとっては内閣支持率の低迷で「麻生降ろし」の動きが強まる中、静岡県知事選と東京都議選を乗り切って衆院解散・総選挙に踏み切りたいところだった。しかし、先月18日の知事選告示後、自身の「(解散は)そう遠くない日」発言などにより閣僚・党役員人事をめぐる与党内の混乱を招き、選挙戦に水を差した。民主党側は元参院議員の出馬で支持層の分裂懸念を抱えていただけに、それでも坂本氏が敗れたことで、麻生首相の責任論が与党内で出るのは必至だ。

 自民党の細田博之幹事長は5日夜、東京都内で記者団に対し「非常に残念な結果。(坂本氏に)これだけの支持があったのだから(衆院選も)頑張らないといけない」とコメント。衆院解散時期への影響については「よく分からない。首相に聞いてみないとね」と述べるにとどめた。

 同知事選は、4期務めた石川嘉延前知事が静岡空港の立ち木問題で辞職したのに伴い行われた。過去の知事選では空港建設の是非が繰り返し問われたが、6月に開港したことで政策上の際立った争点がなくなり、衆院選の行方を占う「自公対民主」の与野党対決に注目が集まった。投票率は61.06%(前回44.49%)と有権者の関心も高かった。

 民主党は、京都府出身で、出馬表明が告示2週間前と出遅れた川勝氏の知名度不足を補おうと、鳩山由紀夫代表や菅直人代表代行、岡田克也幹事長ら「党の顔」が入れ替わり静岡県入り。鳩山氏は「一足先に静岡で『脱官僚・天下り』の社会を作り出そう」と繰り返し、衆院選で民主党が目指す政権交代と、16年続いた官僚出身の前知事県政からの転換を重ね合わせる訴えを展開した。同党の元参院議員、海野徹氏(60)との候補者の一本化には失敗したが、「純粋無所属」を掲げる海野氏に対し、川勝氏は「民主党」を前面に押し出し、全国的な民主党への追い風に乗って無党派層にも浸透した。

 対する坂本氏はポスターに「自民党」と印刷せず、政党色を薄める戦術をとった。細田幹事長や古賀誠選対委員長ら自民党幹部は街頭演説はせず、県内の支持団体を回るなど水面下の組織票固めに徹した。代わって野田聖子消費者行政担当相、小池百合子元環境相ら知名度のある女性議員が応援に入り、「唯一の女性候補」を訴えたが届かなかった。

 共産党は新人の平野定義氏(59)を公認候補として擁立したが、出馬表明が告示8日前と出遅れたことなどが響いた。【松久英子】

*********************

投票率の高さが

この結果を生んだ!

先の横須賀での結果を踏まえると

反自民の流れが

もはや怒濤のごとく押し寄せているようだ。

もはやどうにも止まらないのだ。

これで

都議選で自民の敗北は目に見えているが

第一党を民主がとれるかが焦点になる。

自公で過半数は動かないにしても

第一党を民主がとれるかは

正直半々以下が現在の情勢だろう。

連呼しかない自民の候補!

誰も受け取らないビラ!

しかし

戦略的未熟さと

隠れ自民のような民主の腐れ候補が

流れを止める可能性がある。

中央区の自民候補なんて

築地移転反対なんて言ってるぞ!

本心かどうか知らないけど!

ヤフーのネット調査を正式支持率としている

誘致委のオリンピック支持率なんて

サンケイの麻生支持率調査のようなうさんくささが漂う。

時間が無くてきちんと構成できないが

石原の唱える既存設備なんて

晴海と豊洲のどこにある?

辰巳のあの立派な国際規格のプールなんて

練習用でしかつかわず

新しいプールを作るんだぞ!

そんなことすら

都民には知らされていない!

競泳用+飛び込み用の二つ!

新設だよ・新設!

とびこみ用は壊すらしいが・・・。

予算は推定で392億。

あのメインスタジアムは931億かかるらしい。

何せ10万収容というわけだから・・・。

ワールドカップを誘致してそのメインで使うとほざいてはいるが。

これの維持費はどのくらいかかるのか?

現在の国立の比ではないだろうが!

国立はイベントとして最近使っていて

昨日はお寺まで作っていたが!

ドリカムだけではなく

ジャニーズ御用達の様相だが。

 

 

オリンピックは大好きのkimeraだが

東京でやる意義はみいだせない。

既存設備を使うと言っても

古くなった設備は立て直しや大幅な改装が必要であり

「既存会場」というのは

どうやら立て直しもあるということらしい。

どこを立て直すのかさえ発表されていない。

そういえば

このオリンピック関連はすべて電通がしきっている。

なるほど

電通のためのオリンピックか!

やっぱり金儲けが先行しているわけだ!

道理でCMでよく見る選手が

誘致イベントに動員されているし

マスコミが反論できないように

電通がにらみをきかせているわけだ。

マスコミは

こと五輪については真実を報道できないわけだ。

だから

知らないことがいっぱいある謎だらけの誘致になるわけだ。

 

儲かるのはまたしても

建設業界と電通かよ!

このミニチュア「ノボリ」は誰が作ったんだ?

 

ということで

もう限界ですので寝ます。

沢山のアクセスに

深く感謝いたします。

お別れに

こんな曲をプレゼント!

削除されていましたらごめんなさい。

鬼束ちひろ 「帰り路をなくして」

2009年7月22日発売

 

 

 

↑ この画像をクリックするとDailyに入り自動再生されます。

 

NHK情報番組「歴史秘話ヒストリア」のイメージソング

Kalafina/カラフィナ  「storia」 2009年07月01日発売

 

ではまた! 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
加速する政権交代 (scotti)
2009-07-06 10:33:49
投票率の大幅上昇で、分裂工作や創価票にも負けないで、民主系候補が勝利しましたね。
鳩山党首にとっては、意図的な鳩山バッシングが拡大しないためにも、この勝利の意味は大きいと思います。
既得権益が、コントロール不能なお金持ち鳩山党首&小沢副代表を引きずり降ろし、政権交代後も、岡田幹事長を代表&首相にして支配下に置きたいと考える人たちが、執念深く鳩山バッシングを世論にしようと繰り返し報道しています。
国民の手に政治を取り戻すには、そんなテレビ政治に騙されてはいけませんね。
この選挙の結果、政権交代へ世論も加速して行きますね。
東京都議会議員選挙では、新銀行東京の情報開示に反対した議員だけは落選させてください。
都政の監視役の議員が、職務を放棄し、都税を1400億円どぶに捨てながら、乱脈経営の実態さえ公開阻止した、都議会与党議員は絶対に許せません。
石原裕次郎の法要か?お祭りか?選挙工作か?分かりませんが、テレビ政治&芸能部の情報捜査に惑わされないで、自分の暮らしを守る命の1表を投票して下さい。
投票率が上がってこその民意です。
衆議院選挙は、炎天下の真夏か?ミサイルや大型台風の来る頃を狙ってありそうですが、民意を反映するためにも選挙には行って投票しましょうね。
それと、最高裁判事で変な奴も、国民審査で×印をしましょうね。
それが、政治と司法を変えるのに大切だと思います。
返信する
Unknown (13sister)
2009-07-06 23:02:01
今晩わ
 お仕事にブログに、お疲れ様です。

静岡県知事選は大きな意味を持つ勝利と思います。
民主系分裂、第3極に見せての自民援護、自民候補の徹底した自民隠しなどのなかでの勝利は、庶民に少しずつではあっても確実に自公政治のデタラメ・無責任さが分かってきている証と思います。
でも油断は厳禁です。
訪問するサイトに上げられていた記事です。

2009-07-03 21:17:51
不気味な法相発言(鳩山代表の政治資金処理問題)
今日のNHKニュースによれば、閣議後の各閣僚の記者会見は申し合わせたように、鳩山民主党代表の政治資金の処理問題について触れ、まるで批判のオンパレードのようである。

中でも森法務大臣は「個人的に言うと、もしああいうことが事実だとすれば、まったく想像を絶するようなことだと思う。誰でも彼でもやっていることだというようなことではない」と述べたと報じられている。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014030321000.html

検察庁は法務大臣の管轄下にあるだけにこの法相発言は意味深長である。
http://www.moj.go.jp/sosiki.html

政権争奪戦前夜で、天下分け目の関ヶ原(衆議員選)の戦いを控えているだけに何があってもおかしくはない。民主党も覚悟を決めて褌を締め直せ。

静岡で敗れたことで、自公政権はこれまで以上になりふり構わない攻撃を仕掛けてくることが推測できます。
何が起きても動じない覚悟を持って政権交代へ突き進まなければと思います。

お体にお気をつけ下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。