虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

四捨五入+二捨三入(?)

2011-02-21 23:18:27 | 南ア-算数-
今週は、Buffelspruit地区の学校訪問。

今日は、ひさしぶりにGrade4のクラスに訪問しました。

Grade4の子たちは、英語に不慣れなので、
私の話を一生懸命に聞いていました。

さて、今日の授業参観は、そのGrade4より。

『Round off to the nearest 100(百の位の四捨五入)』です。

日本で四捨五入を教えるとき、
一般的には、数直線をイメージさせる、
もしくは書かせて教えることが多いかと思います。

南アの場合、数直線の指導がほとんどないため、
Round off(四捨五入)を教えるときは、板書はこれだけです。



※数直線は、南アの先生も苦手です。
かなりの先生が間違います。

そのため、子どもたちの苦手分野の一つです。

私も机間巡視して、サポートしましたが、
なかなか理解が定着しませんでした。

ところで、この国には、というかこの国の教科書には、
次のような問題があります。

【問題】Round off 263 to the nearest 5?

10の位(100の位、1000の位)の四捨五入というのは、日本でもありますが、
5への二捨三入(?)の問題は見たことがありませんよね?

ちなみに答えは、265です。
(262だと260になります。)

この問題、南アの先生でも
答えに若干迷って、質問してくる先生がいます。

私も初めて見たときに、びっくりしたのを覚えています。

不思議ですね、南ア!

諸外国でも同じような問題があるのでしょうか?

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る