菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

弥勒山、大谷山、道樹山 春日井三山 山歩き

2015-01-31 14:59:37 | 山歩き

春日井三山に登りました。暖かな日が2.3日続いたため今日は風があり 少し寒く感じられます。

春日井市都市緑化植物園にてコース案内図をいただき 弥勒山 西側  西尾根より 歩き始めました。

    

 

  

案内の番号の意味を理解できずに㉗を目指しました。

 

歩きはじめて  5分 標識が見えてきました。

待望の ㉗  です。

これより  西尾根登山道を上ります。 直進です。

少し進むと沢に出て 左てに 越えます。

 

なだらかな登り

何でしょうか? このBOX?

 

みろくの森  の案内図が

またまた分岐点  ㉝ 後 一息 で内津峠からの分岐点 ㉛  

㉛ が 見えてきました。

冬だから スズメバチの注意看板は 無視します。前進 前進 もう チョット

 

山頂到着です。

ボランティアの方達が整備工事をされていました。ご苦労さんです。

 展望台より南西方面を眺める。

中央に小さく 名古屋駅 ツインタワー です。

 

 

道樹山より 弥勒山へ 縦走されたご夫婦が 道しるべに 落花生を並べました。

鳥が寄ってきましたヨ!

10分休憩し 次の 大谷山へ 出発です。

丸太の階段を 下ります。

100m通過  弥勒、大谷分岐

 

 大谷山へ向かう  登りです。

大谷山 三角点

10分進むと 小さな社が現れました。道樹山の手前ですね!

 

 

50m で 道樹山 らしい  山頂が見えます。

 

山頂到着

弥勒山より  約30分にて 到着です。案内より  大分早く着きました。

この山の案内はおおむね 優しく表示しているみたいですね。!

 

戻ります。少しルートを変えてみます。でも大谷山へいったん戻り 林道をゆったり、のんびり戻ります。

 

この道は  あまり通らないようで 枯葉がつもり すべります。

大谷山へ向かう分岐にきました。

再び大谷山

都市緑化方面へ進むことにしました。

 

300mで分岐です。のんびり下山コースを選択

 

案内どうり 比較的に楽に降りれます。 楽ちん 楽ちん 休憩所で給水します。

植物園へ向かわず 右折です。

 

大谷山 登山口に到着

 

 

渓流を渡るとかわいらしい滝をみつける。

もう少しで出発点です。

出発点より 南に出ました。

⑯の案内がみえますが ここを進むと どこに行くのかな?案内図に載っていません。

舗装道路を  50m 北上し  マジェスティの場所へ戻りました。 

全行程  2時間45分 でした。

 

 


可児市 鳩吹山  

2015-01-14 21:48:48 | 山歩き

鳩吹山へ出かけました。

国道22号線をマジェスティにて30分 美濃加茂 より右折し 

41号線中濃大橋を渡り 大脇の交差点(信号)右折すぐ

湯の華の奥の駐車場へ マジェスティを駐車

山歩き出発です。

この橋を渡り カタクリの里へ進みます。

昨年3月下旬に初めて訪れた時は  カタクリのむらさきの花が満開でした。

黄色の 三つ葉つつじが 咲き始めたころでした。

ガイドマップ

 

 

大天神休憩舎をめざします。

いきなりの急勾配です。

このあたりに 三つ葉つつじが咲いていました。

標識

山道を登りはじめしばらく進むと 展望の効く場所が 随所に出てきます。

曇りの天気でしたが 視界は バツグン  です。

木曽川です。

 マジェスティを止めた 駐車場

 木曽川の流れを望む つつじの新芽でしょうか?

 

小天神休憩舎 到着

 

白山を望む

 

 

大天神 休憩舎    鳩吹山 到着です。電波塔

 

この奥に 三角点がある  313.5m

 

気温  4度  12時ジャストに 両見山(西山)を目指すことにします。

 

 

西山ルートを選びます。

比較的に なだらかな道が続くようです。

10分経過  案内より 早く通過です。

 

正面  左の山が 西山でしょうか?

少し 下り 登りが待っています。

戻りに 北回り ルートを選びましょう。

後 10分ほどで 西山か?

案内が きめ細かく 出てくるので  安心ですね。

1人の登山者とすれ違いました。 地元の方のようです。

中央に鳩吹山がみえます。

 いよいよ 山頂です。   339.9mですね

三角点 です。  3級でしょうね!

 

 

帰りは 北回りにします。

景色のよい展望台があるようです。寄り道します。

 

 

 

 

展望台にて 山好きな ご主人と出会い 近隣の  山登りの話をしました。

鳩吹山には 沢山な ルートがあり いろいろ 楽しめるようです。

気が付けば  14時でした。  帰りを急ぐことにしました。

途中 山道で 体を鍛えているらしい方に 追い越されました。この西ルートと

北回りルート 周回ルートを5周したそうです。

今日1日で 何周を目指しているのでしょう?

アッというまに  消えていきました。


権現山登頂  つづき

2015-01-13 13:15:30 | 山歩き

足慣らし  の 続編です。

山頂方面を見上げると  急な石段の遥か無効に鳥居が見えます。

小学1年生くらいの男のお子さんが 元気よく 転げるように 降りてきます。

今日の登山者は  お孫さんとお母さんおばあさんの3世代の家族グループが目立ちます。

 

登ること 7分で 鳥居へ

登ってきた 石段を振り返ると

 

 

権現山 山頂  317m

 

展望台

 

奥に 見える  雪のかぶった山は 伊吹山でしょうか?

手前の山頂に  金華山 岐阜城  です。

昼食と休憩で  30分 

戻りは  東登山口へ向かってみます。

途中の分岐を直進です。

 

 

東登山口にある  お社  2つ

 

50mほど 先が 道路です。 道路を西へ進み  南登山口より 

再度 登りはじめ  伊吹の滝 不動明王 へ戻ります。

南登山口

 

急な登りが始まりました。

 

 

今日初めてシダの林に差し掛かりました。

10分で 東登山口と権現山への 分岐標識に 出ました。

およそ3時間の 山歩きでした。  

足慣らしとしては  十分な 内容でした。

 


足慣らし

2015-01-12 22:27:51 | 山歩き

年末の大掃除で痛めた腰痛がやっと回復したので 足慣らしを始めました。

10日は軽く 卓球で フットワークを確かめました。 腰をかばいながらでしたが。

今日は 以前より 挑戦(登ってみたい)したいと思っていた !伊吹の滝!の登山口より

各務原 権現山  への 山歩きです。

 11時30分   不動明王にお参りし  歩き始めました。  

 案内看板では 山頂までは  60分 かかる模様です。

伊吹の滝 です。

登り口です。

手入れが行き届いていて 擬木のコンクリート杭の階段が始まりです。

枯れ葉が 多く落ちていて チョット 滑りやすいです。

今年初めての山歩き  腰痛を かばいながらです。

ゆっくり 小幅で 歩きはじめます。 少し登ると  各務原市街が望めます。

時々 見晴らしの効く場所があり  登りやすいですね!

南西に 一宮タワーです。

 

登山口 より 20分で 案内標識 です。

  右手が 権現山展望台  途中に北山展望台

 

距離か 時間の 表示があると  初心者にはありがたいですが!

5分で 北山展望台に着きました。

 

2.3分休憩し  出発

北山展望台を過ぎると 少し なだらかな登りに変わりました。

北西の 景色です。

 

 

 山頂までは 次回の報告にて  つづく

 

 


初詣

2015-01-03 22:23:50 | 出来事

初詣は毎年元旦の午後  迫間不動 へ出かけていましたが

今年は 大晦日の夜より 雪が降り 積雪となったため 中止しました。

2日は少し雪も解け 晴れ間ものぞいたので 徒歩にて 日の出不動へ出かけました。

 上池の西側を日の出不動方面へ向かうと 大安寺の山門が見えてきます。

 

上池です。

春は桜がきれいなんです。

 

日の出不動 までは  25分と記されています。

 

山道入口をさらに進むと  

 

階段の奥に  山門があります。

 

15分ほど 進むと 合格祈願で有名な 

 車折(くるまさき)神社 があります。

こちらで 今年最初のお参りをしました。

熱心にお参りしています。  今年受験かな!

 

お参りを済ませ さらに5分 足を進めると

日の出不動 です。  

家族連れの 参拝者も多く見えています。

しかし 例年ですと 駐車場の空きを待つ車で 混雑しますが 

4.5台の車しかなく 閑散 な状態です。

 

神社の係りの方より 元気よく ”おめでとうございます” と あいさつを受けたのは

気持ちの良いものですね。!

本堂にて お参りを済ませ  石段をのぼり 最上段にある  奇岩を参りました。

 

 

 

下方に少ない台数駐車場が 見えます。 結構高所まで登りました。

 

修行用の日の出滝


飛躍を誓う

2015-01-02 08:12:40 | 意気込み

昨年は  『挑戦』  を  心がけ

マジェスティ ドライブ  を 試した。  出かけた場所は

静岡県 磐田市  (各務原-犬山-小牧-春日井-瀬戸-豊田-鳳来-新城-豊橋-浜北-磐田)

石川県 金沢市  (各務原-岐阜-大垣-伊吹山で山歩き-関ヶ原-長浜-奥琵琶湖-賤ヶ岳-越前海岸

            福井-加賀-小松-白山-金沢)

岐阜県 下呂市  (小坂の滝めぐり・位山・乗政大滝 と滝めぐり)

岐阜県 七宗町  (納古山 登頂)

近場の山や滝を  巡りました。

今年は  『  飛躍  』  する年にします。

山歩きに重点を置きたいですね。

 

 

 

昨年 最後に出かけた  静岡 川根温泉と寸又峡の報告です。

大井川鉄道のSL列車には乗車も撮影も 叶いませんでした。

 

8時38分発  千頭 方面行き  電車 

 

 

2つのつり橋を渡ってきました。

まず  塩郷のつり橋

 

 

 

対岸まで渡れますヨ。

 

売店の横の山道を 百 m ほど歩くと  夫婦滝  が  あります。

 

 

不動の滝を目指しましたが、前日の大雨にて がけ崩れがあり  危険なため  近づけづ

撮影できません。  残念

 

 

近づけづ望遠にて 

 

これより  車で  40分 走り   寸又峡温泉  です。

 

 

 

 

夢のつり橋

 

 

 

 

 

 

帰り道   ? 天使のトンネル  ?

名づけた意味が  チョット わかりませんが?

 

 

1時間  散策して まいりました。