菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

これは旨い

2012-11-29 22:04:17 | グルメ

あんぽ柿の様ですね?

本巣市糸貫へ富有柿を買いに出かけた折に、柿農家の奥さんより進められて、平田種なし柿をかいました。

奥さん曰く  私は 『 蜂屋柿の干し柿よりこの柿の方が好き 』

蜂屋と同様に 皮を剥き お湯につけ殺菌して 軒先に 吊るし   2週間寒風の干しました。

この出来栄え どうでしょう!!

食べてみて また びっくり です。

やわらかくて、中から濃厚な液体がとろりと口の中へ 何とも言えない 甘さです。

昔の日本人は、凄いですね!どうしてこんな旨いものを発見したのでしょうか?感謝

凄旨 です。来年はもっと沢山仕入れようと思います。


紅葉の寂光院

2012-11-28 22:13:44 | ぶらり旅日記

11月25日(日)寂光院へ出かけました。名鉄犬山遊園駅より木曽川左岸の道路は渋滞です。

でも私はスクータで車の脇をすいすいと通過出来、寂光院の手前で駐車しました。小さなバイクは便利です。

登り口の途中 小川の水たまりに木々が綺麗に映っていました。

 

水に写った 竹藪ともみじです。

 

 

展望台より木曽川を望む

 

 

 

 

 

鮮やかな紅葉をカメラに収めようと皆必死です。

 

 

 

 

 

 

犬山寂光院の紅葉でした。

木曽川沿いの道路より 寂光院の鐘楼まで 人の行列が続いていました。

凄い人 初めての経験でした。

 

 

 


紅葉の犬山城

2012-11-28 20:52:16 | ぶらり旅日記

11月23日勤労感謝の日 午前9時頃まで雨模様でしたが、雨もやみ絶好の行楽日和となりました。

3連休の最初の日 愛知県犬山市の犬山城へ出かけてきました。

 

登城を待つ人の行列が続いていました。(10分待ち)

若いカップルや友達のグループも多く目につきました。

家族ずれの方々も記念写真を撮っていました。シャッターを押してくださる係りの方が3名見えましたよ。

お城の中も天守閣までずっと列がつながっていました。階段が結構急なため、お年寄りには大変です。 その為若者が多かったのかもしれません。

天守閣より木曽川上流を見た(ツイン橋)です。

 

 

 

木曽川下流方面 各務ヶ原市伊木の森を望む

犬山城より城内公園

園内の花楓が色鮮やかに色図来ました。

 

 

12月上旬まで見ごろかな?


ケンタの干し芋つくり

2012-11-26 15:24:17 | 男のグルメ料理と時々おやつ

我が菜園の 西隣の地主(私は 野菜つくりの師匠と崇めている)より  紫芋とさつま芋(普通のいも)を沢山頂いたので、

干し芋に挑戦してみました。(小学5年生の孫のたっての希望でもありました。)

大きな芋なので、早く蒸かすため 三分の一や半分にカットし 蒸し器に入れました。

 

20分くらい蒸したくらいの映像です。 竹串にて 蒸し具合を確認します。

蒸しあがると割りと簡単に皮が取り除けます。でも熱いので火傷しないよう要注意です。

 

厚さ 7、8ミリに 切り ざるに並べて乾燥させました。 3日も干すと 出来上がりです。

 

紫  芋 (あざやかな紫です)

 

出来上がりです。

余 硬くならないよう、チョット早めに取り入れです。  硬くなったものも、口の中でふやかしていると、芋の甘味が  じわっと
 口の中いっぱいに広がってきます。

昔 懐かしい味です。

 


ケンタのグルメ料理

2012-11-24 18:52:49 | 男のグルメ料理と時々おやつ

男のグルメ教室

11月4日 に干し柿をつるした報告を掲載しました。

寒い日が続き、程よく出来上がりました。

 

蜂屋柿です。 

 

極上の干し柿ができました。

 一口食べると中よりゼリーみたいに凄く甘い果汁が出てきます。種の周りのゼリーは歯ごたえが何とも表現できない美味しさです。

この甘さを味わいたく毎年作るようになりました。今年は200個に挑戦します。手作りの贈答品です。皆に喜んでもらっています。

 


紅葉の谷汲山 華厳寺

2012-11-04 20:57:44 | ぶらり旅日記

紅葉の谷汲山 華厳寺 へ出かけてきました。

祝日 文化の日 好天に恵まれ 沢山の人出でした。 七五三ので晴着を着せてもらって お参りしている家族に出会えましたヨ、

店先でみたらしだんごを焼いていて、いい匂いがしてきました。

子供の成長を願い よどかけ(願掛け)や 千羽鶴が 供えられカラフルですね。

安産もお願いしています。

紅葉 が少し見えます。 10日後が見ごろでしょうか?

真っ赤なナンテンの実が映えています。

木漏れ日のもみじ

もみじまつりの時は見ごろでしょうか?


蜂屋柿

2012-11-04 18:55:02 | グルメ

今年も秋の味覚 柿が出回り始めました。 本格的な時期はあと2週間ほど先のようです。

とりあえず 谷汲山の店先で見つけたので買い求めました。

上物 の蜂屋柿が手に入りました。 さっそく 40個 弱 干し柿作りを実行しました。

うまく美味しく仕上がるかな?

粒の大きな 蜂屋柿です。丸みをおびた艶のある上物です。

下の柿はもう少し色付くと良いのかな?

皮を剥いてみました。

我が家では10秒 位 熱湯にくぐらせます。(殺菌でしょうか)

軒下に

吊り下げました。寒風が吹くと甘味が増します。明日より 雨模様なのでチョット心配です。

美味しそう!!でも渋柿です。

 


秋晴れの運動会

2012-11-03 16:58:08 | 出来事

孫の運動会へ応援に出かけてきました。10月27日土のことです。

快晴で気持ちの良い日和でした。小学生の生徒の数が激少(少子化)のため、学年合同や

全校生徒 総出場 の演技が大半でした。でも参加父兄の集合の依頼や、道具係り、進行もすべて

生徒たち主体で運営していました。大したものですね。感心しました。

 

さまざまな色と容の生徒達の水筒   昔はだるま型 1種類でしたね!

綱引きでは 最初 子供達が引き合います。そのうち笛の合図で父兄、祖父母が駆け出し

綱引き合戦となり、紅白の戦いとなります。

紅組ガンバレ!

白組が踏ん張っています。

お父さんもお母さんも歯を食いしばって頑張っています。

ミナモちゃんも応援に駆け付けてくれました。

1年生と2年生の合同のミナモ体操です。

最後は5.6年生の器械体操。

バッチリと決まりました。

私も玉入れで孫と汗を流しました。

うん十年前を懐かしく思い出しました。