ふくしんぼうしの研修ブログ(静岡県社会福祉人材センター研修課)

日々開催する福祉職員向けの研修の様子、また災害等で開催中止(延期)する際の検討状況をお知らせします。

【受講料無料】学んでなっとく!はじめての介護講座

2018年08月08日 | 研修実施報告
これから介護分野への就職を考えている方や介護に関心がある方を対象に
“介護のやりがい”“基礎知識(技術)”を分かりやすく解説する講座を県内4地区で開催します。

★“介護の仕事”は人間の生活、身体、尊厳に関わります。
 “やりがいもあり、自分の人生を豊かにできる”仕事です。

講座の日程・内容等につきましては、こちら のホームページをご覧ください。
http://www.shizuoka-wel.jp/learn/manande-nattoku/

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

引き続き募集中!9月開催研修のご案内

2018年08月08日 | 研修実施報告
こちらでご紹介しますのは、8月5日に一次締切りを迎えた9月開催研修4本です。
引き続き募集をしておりますので、ぜひご検討ください!

各研修名をクリックしていただきますと、開催要項をご覧いただけます♪

<研修のお申し込み方法について>
①郵便申込 ②WEB申込(県社協会員様特典)
 いずれかの方法でお申し込みください。
※①郵便申込の場合は、お手数ですが返信用封筒(82円切手貼付、宛先記載)を添えてください。
※②WEB申込の方は、県社協ホームページよりアクセスをお願いいたします。
 http://www.shizuoka-wel.jp/learn/information/

<問い合わせ先>
静岡県社会福祉協議会 研修課 TEL:054-271-2174


■研修NO.2
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程中堅職員コース(西部) (9/27,10/10~11の3日間の研修)
・中堅職員としての役割を遂行するための基本の習得
・中堅職員が自らのキャリアデザインを描く
        
講師:福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程指導者

■研修NO.47
ターミナルケア入門講座(9/3開催)
・ターミナルケアの実際を理解し、終末期の対応や、家族へのケア方法を学ぶ

講師:NPO法人メイアイヘルプユー理事 保健師 鳥海 房枝 氏 

■研修NO.38
オムツを外すための排泄ケア講座(9/7開催)

・介護職に必要な排泄ケアの基礎的知識を習得する

講師:順天堂大学 保健看護学部 准教授 藤尾 祐子 氏
         
■研修NO.45
介護職のための薬の基礎知識(9/20開催)
・介護職に必要な薬の基礎的知識を習得する
        
講師:薬局ルンルンファーマシー 代表取締役 藤澤 節子 氏 
        

皆さまのご参加をお待ちしております。

~10月開催研修のご案内~

2018年08月07日 | 研修実施報告
葉月に入り蝉の声も一層賑わしく、体に堪える暑い日が続いています。
皆さま、お体に気を付けてお過ごしください。

さて、本日は10月開催研修(11件)のご案内です!
各研修名をクリックしていただきますと、開催要項をご覧いただけます(^^)/

<研修のお申し込み方法について>
①郵便申込 ②WEB申込(県社協会員様特典) いずれかの方法でお申し込みください。
※①郵便申込の場合は、お手数ですが返信用封筒(82円切手貼付、宛先記載)を添えてください。
※②WEB申込の方は、県社協ホームページよりアクセスをお願いいたします。
 http://www.shizuoka-wel.jp/learn/information/

<問い合わせ先>
静岡県社会福祉協議会 研修課 TEL:054-271-2174


■研修NO.1   
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程初任者コース(中部2)(10/31,11/15~16の3日間の研修)

・サービス提供者、チームの一員としての基本の習得
・福祉職員が自らのキャリアデザインを描く

 講師:福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程指導者


■研修NO.2   
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程中堅職員コース(東部)(10/29,11/12~13の3日間の研修)
・中堅職員としての役割を遂行するための基本の習得
・中堅職員が自らのキャリアデザインを描く

講師:福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程指導者

■研修NO.48  
精神疾患の理解 (10/2開催)
・精神疾患、うつ、統合失調症などの知識を習得するとともに、症状に応じた支援方法の基礎を学ぶ
         
講師:静岡県精神保健福祉士協会 会長 澤野 文彦 氏

■研修NO.41  
フットケア講座 (10/3開催)
 
・高齢者への支援方法としてフットケアの知識・技術の習得
       
講師:(合)SANUA 湯河原接骨院グループ 代表 青柳 博 氏

■研修NO.100 
スーパービジョン講座 (10/9開催)

・福祉専門職を育成する「スーパービジョン」を理論と体験型演習で学ぶ

講師:静岡県立大学短期大学部 社会福祉学科 准教授 鈴木 俊文 氏

■研修NO.12  
【新規】会議をよくするファシリテーション講座(10/15開催)

・会議でチームが本来持っている力を引き出し、大きく育てる「ファシリテーション」を学ぶ
         
講師:(特非)日本ファシリテーション協会 フェロー 鈴木 まり子 氏

■研修NO.49  
楽しく笑顔になれるレクリエーション(10/16開催)

・高齢者のためのレクリエーションの知識と技術を習得する
        
講師:“レクリエーションの良さを活かした”居場所づくり研究所 代表 田井中 正志 氏

■研修NO.52  
生活場面から見る利用者の身体観察のポイント(10/19開催)

・高齢者の健康を守るため、体調の変化、疾患の悪化などの「観察力」を高める
        
講師:(有)ファイブアローズ 取締役  看護師、介護福祉士、介護支援専門員 岩下 由加里 氏
        
■研修NO.103 
福祉職場のストレスマネジメント講座 (10/23開催)
・介護職・福祉職が抱えがちなストレスについて認識し、ストレスを上手にコントロールする方法を学び、
 心身ともに安定した状態になることでサービスの質の向上を図る

講師:産業カウンセラー キャリアカウンセラー 心理相談員 横山 美弥子 氏
        
■研修NO.43  
感染症講座(中級編)(10/30開催)

・社会福祉施設や介護保険事業所において、主に高齢者や障害のある方を支援する職員に必要な、感染症の実践的知識予防法の習得

講師:静岡済生会総合病院 感染対策室 看護師長 感染管理認定看護師
       

■研修NO.50  
心とからだに安らぎを与える“手当て”セラピューティック・ケア(10/26開催)

・「触れること」の効果を再確認し、介護等における活用方法を学ぶ
         
講師:認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会  講師 柴田 郁代 氏


皆様のご参加、心よりお待ちしております