やーまがブログ。

+Tokushima style.

100万枚撮りのフィルムでも撮りきれない程の想い出ってどのくらい?

2006-02-25 21:52:02 | Weblog

コブクロの「million films」の歌詞の中にある「100万枚撮りのフィルムでも撮りきれない程の想い出~」というフレーズ。



一体、100万枚撮りのフィルムでも撮りきれない程の想い出ってどのくらいなのだろうか?
というか、100万枚あったらどのくらい撮れるのだろうか?現像代とかは?

text by yah




☆写真のことは写真館に聞いてみよう。



※写真屋さんの前で携帯のカメラを使うyah。

立木(たつき)写真舘さんに行ってきました。




About 立木写真舘。

創業123年で、婚礼写真の前撮りを約50年前に日本で最初に始めたことや、1980年NHK朝の連ドラ「なっちゃんの写真館」のモデルになったことでも有名。フォトグラファー立木義浩さんの御実家です。




今回、お話を伺ったのは常務取締役の立木さとみさん。


yah:「もしも、100万カット立木写真舘さんで撮ったら料金はどのくらいしますかね?」
立木さん:「うわぁ~、見当がつかないですね。通常料金は決まっていますが、普通撮影枚数が多くなれば、単価が安くなるので一概には言えないです。これだけ多いと、きちんと見積もりしてみないと。比較的安価な業務用のフィルムからブローニーなどプロが使うフィルムまで、いろんな種類かありますから、いろんなパターンで考えられると思います。それにしても、面白いことに着目されましたね。」





プレゼンテーションルームでお茶までいただく。



☆個人で100万枚使うには。


ex)
1日36枚撮りフィルムを1本使うとして、
1,000,000枚÷36枚=フィルム約27,777本  
27,777本÷365日=約76年分。
一日も欠かさず毎日フィルム1本撮って、76年間でやっと100万カット。
フィルム1本あたり約500円と換算して、約1400万円。
現像代1本あたり約500円として、これも約1400万円。
フィルム代と現像代で単純に考えて、2800万円。
全部のカットをプリントしたら、1枚約30円として、3000万円。
総額5800万円になる。
ちなみに、動画で換算すると24fpsとして、
1,000,000÷24=約41,666秒
41,666÷3,600=約11時間。

☆どのくらいの思い出?



立木写真舘さんが去年の3月から取材・撮影している徳島県上勝町特産の妻物・彩(いろどり)の栽培農家さんの写真は、年間通して月に2回撮影に行って、ほぼ1年間撮影が終わって、約1万カット。ということは、このペースで撮影を続けると、およそ、100年分。
徳島での結婚式披露宴が1年間に約3300組で、結婚披露宴のスナップ撮影注文があった場合、1つの披露宴で撮影するのがおよそ500~600カット。(アルバムに使われるのは平均60~80カット)ということは、2000組くらいの結婚式披露宴を撮ると、100万カットになるのだそうだ。




さとみさんは語る。


yah:「最近は、フィルムカメラよりデジタルカメラの方が主流になっていますね。」
立木さん:「最近のお母さんたちは子供の写真をデジカメで撮りますよね、プリントアウトせずに、画面で見るだけ。けれど、メディアを落としたり、ちょっとした静電気で、データがある日突然なくなったりしてしまうことがあります。デジカメは便利だけど、データの扱いには十分気をつけてくださいね。 立木写真舘では、まだまだフィルムが主流です。ブローニーという名刺サイズのネガで、2000万画素に相当すると言われるほどクオリティが高いことと、ネガには100年以上(カラーは約50年)の歴史があって、技術が安定しているのが安心ですね。」

yah:「フィルムカメラとデジタルカメラでは発色が違いますよね。」
立木さん:「いま、デジカメから画像をプリントアウトするのはインクを吹き付ける方式が主流。アナログのプリントは、化学反応で色が出てくるので、深みが違うと思います。ただ、プリントの写真の色も時間が経過するとあせてきます。色あせてきますがそれも味ですね。」


大切な日の記念に素敵な1枚を撮ってもらうのもいいかもしれない。





みなさんは、100万枚撮りのフィルムでも撮りきれない程の想い出ありますか?





☆お世話になった立木写真舘さんのデータ。


URL:http://www.tatsuki-photo.co.jp/
場所:徳島市仲之町1丁目38
電話:088-622-6425
営業時間:9:00 ~ 19:00
水曜日定休(祝日の場合は営業)




※立木写真舘さんご協力ありがとうございました。

最近会う人。

2006-02-17 17:17:17 | Weblog
最近、虚無僧とか托鉢によく出会います。いや、よくっていうほどでもないか。けど、去年米子に行ったときとか、先日のコネタのときになんか居たのよね。これは、暗黙の了解でネタにはしないでおこうと決めています。あえて、触れない。




と書いた時点で触れてるな。


☆どうでもいいこと。





なにかちがう芝刈り爺さん(くろピー)


住友さんが着ているTシャツ。





それでは。


寒くなったり、暖かくなったり。

2006-02-07 20:14:20 | Weblog
最近、一回雨が降ると、次の日暖かくなって、また雨が降ると、気温が下がってと繰り返しですね。なんか、もうそこまで春はきているのかもしれないなぁと。



※雪を撮ろうとしたのですが、写らなかったのでにちむらさんの写真を貼ります。


ん?なんかこれを一雨一度というとウェザーニューズで言ってました。あ、それだけです。なにか?

よくふってお飲みください。って、どのくらいふればいいの?

2006-02-04 11:23:13 | Weblog
昨日は節分でしたね。

※黙って、巻きずしを食べるにちの。(ちなみに向いている方向は南南東ではない。)



どうもyahです。


☆「よくふってお飲みください。」の"よく"とは?




よく、ペットボトルのラベルとか缶に書かれている「よくふってお飲みください。」けど、これよく考えると非常にアバウトな気がしませんか?


☆よく振ってみる。(ムービーが見えます。)



yah「くろピーの思う”よくふって”ってどんな感じ?」
くろピー「そうですね。」


しゃばしゃばしゃばしゃば・・・・







何かにとりつかれたように振る、くろピー。






どったんどったんどったんどったん。。。。。


アタタタタタタタタタ!!!!!!!!!





くろピー「こんな感じですかね?」






※満足げなくろピー。(オレンジジュース。)
くろピー「なんかビールの泡みたいになったわ。」
yah「・・・・。」



あ、なるほどね






いや、






いやいやいや。。。






ちがうだろ。










偶然、なっちゃんを飲んでいたので、サントリーに聞いてみました。







☆サントリーからの回答。





特に私どもで推奨する缶を振る回数というものはございません。

表示にある「よくふってお飲みください」というのは、主に、果汁やミルク成分など、中味成分が沈殿する可能性があるものに表記しています。

中味がしっかりと混ざるよう、何度か縦に振ってからお飲みください。



また、「軽くふってお飲みください」というのは、主に、中味や容器の特性によって、振りすぎると中味がふきだす可能性があるものに表記しています。

天地を1、2回軽く逆さにする程度振っていただくのが良いと思います。



以上、ご参考にしていただければと存じます。
*******************************
サントリー株式会社 お客様センター
Eメール担当
  

と、いうことだそうです。サントリーさんありがとうございました。



結論。

あなたの好きなようにふればいい。








※これは明らかにふりすぎ。