こころは水平線。

中学生の息子の成績UPと自分の体調UPに悪戦苦闘の毎日と何でもない日常、大好きな中医学のお話を時々書いてます。

K.T で G.W

2016年05月11日 | いろんなこと
今朝は大雨だったけど、今は晴れている つぶあんちゃん地方です。
ゴールデンウィーク みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか。

私は京都に行ってまいりました。2年ぶりです。
京都といえば抹茶 となぜかインプットされている私は
前回は 抹茶のなにかを食べたい、なんでもいいから食べたい と切望するも
激混みの清水寺周辺のどこかのお店で、抹茶のシュークリーム半分を
やっと食べられただけで終了し、
今回こそはと 「マッチャ、マッチャ」と唱え続けたら
そのかいあって 抹茶そのもの(?)をいただくことができました
しかも目の前で、職人さんが和菓子をつくってくださり
とってもラッキー 
たいへん おいしゅうございます でした。

そしてそして、私がこのたび訪れたかったのは 晴明神社







平安時代中期の天文学者 安倍晴明公をお祀りした神社です。
魔除け、厄除けで知られています。
厄年ではありませんが、惹かれるものがあり行ってきました

着いたその日に行ったので、私的にはもうすでに満足状態。
さらにお茶もいただいてしまったし。

だからって帰るわけないので まだまだ旅は続きます。
すでに時は夕刻。


途中、こんなところや



え  こんな食べ物あるの な写真を撮り

パフェにエビフライ

夕飯はウナギと決めていたのに、調べて行ったお店が まさかの貸切で 
すったもんだの末(←何があった


みつけた~ ウ・ナ・ギ
おいしかった

納得のいく1日を過ごせて、ホテルへ戻りましたとさ。

まだこの話、続くよ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿