北九州市の篠崎八幡で09/07/31に
夏越祭と合わせて催された「雅楽の夕べ」のスナップその1。
【参考】
篠崎八幡神社-季節のお知らせ-夏越祭H21
雅楽を奏でるのは山口県神社雅楽会という山口県の神職の団体。
山口県の赤間宮や防府天満宮で演奏されているそうで。
神楽殿の前は聴衆で一杯になり、神主さんが追加のいすを運んでいました。
説明を交えて二曲ばかり奏でて第一部終了。
第二部は舞楽で「蘭陵王(らんりょうおう)」なんだけど、舞については
ページをあらためて。雅楽というのは日本固有のものかと思っていたのだけど
シルクロード~中国、朝鮮を経由して各地の音楽や舞が日本に伝えられ、
彼の地では既に失われたものが東方の島国で延々と伝えられてきたものもあると。
【参考】
雅楽 - Wikipedia
第二部では楽士は隣に移動して奏でることに
舞楽の最中は踊り手に集中していたため楽士は一枚も撮影できず。
最後は雅楽が本来は貴族の宴会の時に奏でられたように、本来は
そんなに堅苦しいものではないということで、美空ひばりの曲(忘れた・・・)、
歌詞も配られて最後は合唱で、との目論見のようだったんだけど
観客席が暗くて・・・。しかし最後まで堪能できました。ありがとうございました
夏越祭と合わせて催された「雅楽の夕べ」のスナップその1。
【参考】
篠崎八幡神社-季節のお知らせ-夏越祭H21
雅楽を奏でるのは山口県神社雅楽会という山口県の神職の団体。
山口県の赤間宮や防府天満宮で演奏されているそうで。
神楽殿の前は聴衆で一杯になり、神主さんが追加のいすを運んでいました。
説明を交えて二曲ばかり奏でて第一部終了。
第二部は舞楽で「蘭陵王(らんりょうおう)」なんだけど、舞については
ページをあらためて。雅楽というのは日本固有のものかと思っていたのだけど
シルクロード~中国、朝鮮を経由して各地の音楽や舞が日本に伝えられ、
彼の地では既に失われたものが東方の島国で延々と伝えられてきたものもあると。
【参考】
雅楽 - Wikipedia
第二部では楽士は隣に移動して奏でることに
舞楽の最中は踊り手に集中していたため楽士は一枚も撮影できず。
最後は雅楽が本来は貴族の宴会の時に奏でられたように、本来は
そんなに堅苦しいものではないということで、美空ひばりの曲(忘れた・・・)、
歌詞も配られて最後は合唱で、との目論見のようだったんだけど
観客席が暗くて・・・。しかし最後まで堪能できました。ありがとうございました