キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

4月7日(日)のつぶやき その1

2013-04-08 02:23:27 | twitterまとめ

タイムスクープハンター シーズン5の初回。やっぱり面白かった。nhk.or.jp/timescoop/


タイムスクープハンター シーズン5 第1回 「賄賂 談合 江戸の闇を暴け!」 ご覧になっていかがだったでしょうか? さて、来週13日は第2回「判じ絵!なぞなぞ挑戦状」あなたも判じ絵を解読してみてください。お楽しみに! #timescoop #nhk

Nori_kunさんがリツイート | 174 RT

タイムスクープハンターの沢嶋さんの装備、TIME WATCH。今までは時計タイプだったような気がしたけど、スマホタイプに変わった?#timescoop #nhk


着水する瞬間を超高速カメラで撮ったら  pic.twitter.com/Ct2HVBET2Z goo.gl/mWPpT

Nori_kunさんがリツイート | 2420 RT

若いうちに妊娠したら会社に文句言われ、年取ってから妊娠したら高齢出産で云々…でも若いうちに仕事やめて出産したらその後再就職が困難で穀潰し!と言われ、仕方なく安い仕事をすれば主婦パートが業界の賃金を下げてる!と言われ、子どもを産まなければお前のせいで少子化!と言われるのが日本女性。

Nori_kunさんがリツイート | 552 RT

ちゃんとした研究成果に基づく解説と、専門外の先生の極端な意見が同じような時間割合で紹介されるかな~。極端なことを断定的に話すとメディア受けするのでしょうけど。#テレ朝


【大型フェリーの秘密】Eテレきょう深夜 8日午前0:00~「地球ドラマチック(再)」巨大メカの分解総点検!船底タンクの内部は巨大迷路。車200台分以上に匹敵するエンジンをチェック、スクリューも丹念に磨いていく byEテレ編成 nhk.jp/dramatic

Nori_kunさんがリツイート | 12 RT

琉球大准教授による福島第一原発周辺の動植物異常報告は専門家なら容易に判る問題点や不信点が多数あり、実は別の目的があるのではと言う指摘。?「原発事故でチョウに異常」という論文は、壮大な「釣り」ではないのか?:fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/sa…

Nori_kunさんがリツイート | 62 RT

小学4年生が黒スケと白スケの絵を描いてくれました。jamstec.go.jp/quelle2013/rep…

Nori_kunさんがリツイート | 5 RT

いいな~。これ使ってみたい。(RCヘリの方):長崎の「軍艦島」を空からラジコンで空撮したSonyのプロモーション動画 - DNA dailynewsagency.com/2013/04/05/son… @dailynewsagencyさんから

Nori_kunさんがリツイート | 9 RT

船の空撮をやってみたい→ “長崎の「軍艦島」を空からラジコンで空撮したSonyのプロモーション動画 - DNA dailynewsagency.com/2013/04/05/son… @dailynewsagencyさんから”


さあ、ヤマトの次はMRJだ。


今やらないと旅客機を作った人がいなくなる、って、「しんかい6500」もね。次の有人潜水調査船を。そしてそれを世界に!


初飛行は名古屋まで見に行きたいな~


ホンダジェットも取り上げて欲しい。ってもうあったのかな?


(No.15/18 義母)チョウチンアンコウの裏と提灯部が引っ付く顔面ダブルマグネット。色々な使い方ができる。例えば、ママが忙しくて、寂しく留守番している子供の母親代わりとして。 pic.twitter.com/jy9PNFn1BA

Nori_kunさんがリツイート | 6 RT

今度のJAMSTEC横浜研セミナーは、4月20日(土)13:30~15:00。「沈み込むプレートの行方」jamstec.go.jp/j/pr/seminar/1…


4/20は、JAMSTEC横浜研セミナーと極地研の南極・北極技術館サイエンスカフェに連戦なんだか、よく考えたら、JAXAつくば宇宙センターの一般公開の日でもありました。いろいろかぶりますね~。この時期はよく考えてスケジューリングしないとね。


ちなみに4/20は、JAMSTECのAPLシンポ「伝える・伝わる 地球・生命・海の科学 ~ハートフルな科学技術コミュニケーション~」というシンポもあったりする(要申込)jamstec.go.jp/apl/j/topics/s…


@cleopatra0002 早く本物も見てみたいですね。


4/21は、JAXA調布の航空宇宙センターと隣接する海上技術安全研究所、交通環境研究所、電子航法研究所の一般公開。まとめて行けるのはお得感があっていい。jaxa.jp/visit/chofu/in…  nmri.go.jp/main/news/pres…

1 件 リツイートされました

4/13は防衛省技術研究本部 陸上装備研究所の一般公開。mod.go.jp/trdi/news/inde… 14時から横浜新港埠頭で航海訓練所の海王丸が出港するけど、両方は無理かな~


さあ、サイエンスZERO



最新の画像もっと見る

コメントを投稿